北大阪急行電鉄は2016年12月5日(月)に、ホームでの事故対策として同社の3駅にホームドア(可動式ホーム柵)を設置すると発表しました。ホームドアは最初に千里中央駅に設置され、2017年9月9日から使用を開始しました。北大阪急行では、緑地公園駅と桃山台駅の2駅でホームドア設置工事がおこなわれていますが、緑地公園駅は2018年 2月 24日(土)始発列車から 桃山台駅 は2018年 3 月中の稼働を目指して工事が進んでいます。
【過去記事】
→北大阪急行ー緑地公園駅のホームドア(可動式ホーム柵)設置工事の状況 18.02
→北大阪急行ー千里中央駅のホームドアが本日(2017年9月9日)より使用開始!
→北大阪急行ー千里中央駅の可動式ホーム柵(ホームドア)設置工事の状況 17.08
→北大阪急行ー千里中央駅の可動式ホーム柵は京三製作所が受注。地上側のセンサで定位置停止を検知
→北大阪急行ー緑地公園駅のホームドア(可動式ホーム柵)設置工事の状況 18.02
→北大阪急行ー千里中央駅のホームドアが本日(2017年9月9日)より使用開始!
→北大阪急行ー千里中央駅の可動式ホーム柵(ホームドア)設置工事の状況 17.08
→北大阪急行ー千里中央駅の可動式ホーム柵は京三製作所が受注。地上側のセンサで定位置停止を検知
【関連記事】
→御堂筋線ー心斎橋駅の可動式ホーム柵(ホームドア)が供用開始!
→千日前線ー南巽駅で設置工事が行われている可動式ホーム柵(ホームドア)
→大阪駅の6・7番線に設置されたホームドア(可動式ホーム柵)が使用開始!
→JR京都線ー高槻駅の新快速専用ホームで日本初となる実用運用の「昇降式ホーム柵」が稼働開始!
→京都市営地下鉄ー烏丸線に設置された可動式ホーム柵(ホームドア)の状況
→御堂筋線ー心斎橋駅の可動式ホーム柵(ホームドア)が供用開始!
→千日前線ー南巽駅で設置工事が行われている可動式ホーム柵(ホームドア)
→大阪駅の6・7番線に設置されたホームドア(可動式ホーム柵)が使用開始!
→JR京都線ー高槻駅の新快速専用ホームで日本初となる実用運用の「昇降式ホーム柵」が稼働開始!
→京都市営地下鉄ー烏丸線に設置された可動式ホーム柵(ホームドア)の状況
ホーム柵は千里中央駅と同じく「株式会社京三製作所」製です。同社のホームドア(可動式ホーム柵)は、大きなドア透過部やスライド式非常脱出口を備えている他、 地上側に設置するセンサにて車両の定位置停止検知などを行い、可動式ホーム柵 の自動開閉を実現しています。これにより、地上-車上間の情報伝送(トランスポンダ)装置 が不要となり、地上設備だけのシンプルなシステムとなっている所が大きな特徴です。
【出典元】
→株式会社京三製作所>北大阪急行電鉄 千里中央駅の可動式ホーム柵を受注いたしました(PDF)
→北大阪急行電鉄>当社線 3 駅に「可動式ホーム柵」を設置します(PDF)
桃山台駅に設置されたホームドアユニットの様子です。先にご紹介した緑地公園駅と同じタイプが設置されています。腰高タイプの可動式ホーム柵の固定部は、ホーム床面から約1.3m、開口部が約2.6m、柵延長は約200m。地上側に設置するセンサにて、ホーム柵扉を自動開閉するタイプです。
ホームドアユニットを真横から見た様子です。
電車が到着するとこんな感じになります。
北大阪急行ー桃山台駅に設置されたホームドアユニット。3月末頃の使用開始を目指して、センサーなど関連設備の設置、調整、ホーム床面の美装化の仕上げなどが行われています。
http://www.kita-kyu.co.jp/upload/086.pdf
〜桃山台駅で「可動式ホーム柵」を使用開始します〜
⚪︎使用開始日時:2018年3月11日(日)初発〜
祝!G20大阪開催に決定!
関係ない話題でごめんなさい。
NHKの報道によると来年のG20、大阪での開催を決めたとのこと。安心しました。
北大阪急行の可動式ホーム柵は、柵(ドア)収納部に路線図が貼付されているのが特徴ですね。意外とこれは今のところ他社では見かけないものです。
そして地上設備だけで済むのが大きな利点でしょう。このタイプがもっと普及しても良さそうな気がします。