先日の取材時は天気が良くて気持ちよく取材する事ができました。ブログ記事の構成上、ボツになった未掲載写真、数点をご紹介したいと思います。

青空にそびえる2つの巨塔。「大阪梅田ツインタワーズ・ノース/サウスの並びです。

梅田3丁目計画を真正面から見た様子です。ビルが巨大過ぎて広角レンズを使っても全体が捉えられなくなりました。

定番のアングルですが、ノースゲートビイルディングを頂点にビルが裾野の様に並んでいます。印象的な構図ですが手前で工事が進むウェストゲートビルディングが建ち上がってくると、もう見られなくなります。

最後は大阪駅のドーム屋根越しに見た梅田3丁目計画の様子です。ドーム屋根と梅田3丁目計画、双方が規格外の大きさなのでちょっと現実感のない光景でした。
大阪駅が西へ広がると、ホームが今よりぐんと長くなりますね。
桜橋口よりもっと西にあたらしい改札口ができるわけですね。
大阪駅以外の駅のホームはそのままですから電車を長くすることはできません。
電車の停車位置はどうなるのでしょうか?
当然、西へ移動しますね。
東側の御堂筋口改札口をくぐった人がホームにあがると、目の前に電車はおらず、西の方へホームを走ることになるのではないでしょうか。
阪急からJRに乗り換える人から苦情が出そうです。
反対にメトロ四つ橋線の西梅田を利用する人は便利になるでしょう。