
【過去記事】
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.11
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.10
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.08
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.06
→阪急梅田本店・二期棟の最新イメージパース
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.05
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 10.12
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 10.10
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 10.05
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 10.03
→梅田阪急ビル 朝と夜
→阪急工事中
→梅田阪急ビル 09.08
→伸びる阪急2
→伸びる阪急
→阪急梅田本店立て替え

阪急ターミナルビルから見た、阪急梅田本店・二期棟建設工事 の様です。建設現場越しに見えていた1期棟の壁面は完全に隠れてしまいました。防護ネットに覆われている現在の姿は、まるで「ぬりかべ」です。

こちらは、梅田歩道橋から見た、阪急梅田本店・二期棟建設工事 の様子です。

最後は、建設中の阪急梅田本店二期棟と、梅田阪急ビルを絡めたアングルです。先行して開業した1期棟部分だけを見ると少し「アンバランスな感じ」の梅田阪急百貨店ですが、こうやって立ち上がってきた2期棟と絡めて見ると、ちゃんとバランスがとれて見えますね。防護ネットが取り払われ、完全体が姿を表す日が楽しみになってきました。
【おまけ】

先日リニューアルしたヨドバシ梅田の様子です。外看板が京都ヨドバシと同様のシンプルな行灯看板に変更されていました。

入り口付近をアップで。以前は壁面を派手にラッピングしていたヨドバシ梅田ですが、グランフロント大阪やノースゲートビルディング等、再開発が進む同地区の景観に配慮してくれた様でとても好印象です。
SECRET: 0
PASS: aa98a85119ba51551b31513da7cfdbfa
昨年の秋頃だったと記憶してますが、久しぶりにここの高層階に上がりました。そこまでは良かったのですが…
エレベーターで上の階に来てみると、人もまばらで各飲食店等の店舗も閑散としていて、どこか寂しげに感じました。梅田周辺が随所で再開発が活発に行われ、次々に新しく生まれ変わってゆく中で、周囲から取り残されているような印象すら受けました。
ですから、福島区民さまのこの情報を拝見して素直に嬉しかったですね。大阪駅・梅田駅周辺は、やはり全体的に体質改善をしてほしいなと望んでいましたので、この事業にも期待したいと思います(^-^)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
阪急グランドビルの1・2階フロアを拡張するとともに「阪急32番街」の全面リニューアルを実施します
http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/ER201201304N2.pdf
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
日本経済新聞 1/12
2012年展望 経済人に聞く 阪急阪神HD社長 角和夫氏
「阪急百貨店うめだ本店は今年改装オープンする。年末商戦の需要を取り込める
ように10~12月のできるだけ早い時期に開業したい。阪神百貨店梅田本店が
入る『大阪神ビル』と隣の『新阪急ビル』の建て替えも13~15年度に着手す
る考えだ」(一部抜粋)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
やはり2期が出来上がってくるとバランスが取れてきましたね。早く完成した姿が見たい!
当初この外観があまり好きになれなかったのですが、最近はどうも巨大なチョコレートケーキみたいに見えてきて、おいしそうやからまぁええかと思うようになってきました(笑)。
阪急は電車もおいしそうです^^。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
このペースで行くとオープンは秋ではなく、5月頃なのか。
高島屋といい、阪急といい元のイメージをベースにした大改装や増築、素晴らしい。
早く外観を見たいものです。
梅田百貨店戦争でもやはり強い阪急百貨店、真打のオープンが待ち遠しいです。
それにしてもヨドバシの別館計画には吃驚仰天です。リーシング力も驚きです。
SECRET: 0
PASS: aa98a85119ba51551b31513da7cfdbfa
こうして見ると…高層ビルでなくても、改めて規模の大きさを実感できます♪早く完成しないかな?
そして、HEPや東通商店街へ抜ける最短ルートのあの通路も早く開通してほしいなと願っています。
最後の画像のヨドバシ梅田。建物壁面の、あの派手で下品な広告類がなくなったのはやはり良いです(^-^) 正直見苦しいと感じてましたから…スッキリしてくれました(笑)