
大阪駅ホーム屋根に関する工事は、 ドーム屋根下のホーム上に透明なガラス屋根を設置する工事で、2011年8月下旬頃から工事に着手し 2012年3月末の完成を目標にし工事が進められます。当初の計画ではドーム屋根の下のホーム屋根の大部分が撤去される予定でしたが、ホームへの霧状の雨 の舞い込み状況からホーム上にガラス屋根を設置して霧状の雨に対処する事になりました。ガラス屋根は、北側が高く南側が低い片流れのドーム屋根の形状に合わせて設置され、1・2番環状線ホームは計画通り全て撤去、3・4、5・6番線はドーム下の約半分に、7・8、9番線は8割程度の部分にガラス屋根が設けられます。
【過去記事】
→大阪駅ホーム屋根に関する工事(ガラス屋根設置工事) 11.12
→大阪駅ホーム屋根に関する工事(ガラス屋根設置工事) 11.11
→大阪駅ホーム屋根に関する工事(ガラス屋根設置工事) 11.10
→大阪駅ホーム屋根に関する工事など 11.08
→大阪駅ホーム屋根に関する工事(ガラス屋根設置工事) 11.12
→大阪駅ホーム屋根に関する工事(ガラス屋根設置工事) 11.11
→大阪駅ホーム屋根に関する工事(ガラス屋根設置工事) 11.10
→大阪駅ホーム屋根に関する工事など 11.08

7・8番線東側の様子です。7・8番線はホーム改良工事に合わせて拡幅された為、ガラス屋根は他のホームに比べてかなり幅広になっています。設置されたガラス屋根は大きく見応えがあります。

続いて西側の様子です。

7・8番線の西側をアップで。ホーム上屋の支柱の中央に各種ケーブルを格納する溝が取り付けられています。

こちらは橋上駅舎から見た3・4、5・6番線の西側のガラス屋根の様子です。ガラス屋根が設置されない部分の上屋の鉄骨は、いつ頃に撤去されるのでしょうか。。

最後は、阪急ターミナルビルビルから見た、ガラス屋根とドーム空間の様子です。
【おまけ】

夕焼けに染まる、大阪ステーションシティの様子です。灯り始めた照明がなんとも良い感じです。

ノースゲートビルディングの高層部分をアップで。ビルの頂上付近南側に「伊藤忠商事」のロゴが見えます。伊藤商事の大阪本社は、2011年8月に、本町からJR大阪駅ノースゲートビルディングに移転してきました。

最後はさらにアップで、淡路島方面をパチリ。この日は視程が40km以上あり、明石海峡大橋の主塔や橋桁がハッキリと確認できました。