近鉄バスが関西初となる2階建てオープンデッキバスを導入!、大阪市内の観光スポットを巡る定期観光バスとして運行!

 th_001_20140530000929af3.jpg

近鉄バスは2014年5月26日付けのプレスリリースで、関西初となる2階建てオープンデッキバスを導入すると発表しました。近鉄バスが導入するオープンデッキバスは、既存のバスを改造し、2階客席の上部を吹抜けとしたバス車両で、客席数は42席(1階席を除く)。7月10日から、大阪市内の観光スポットを巡る定期観光バスとして運行を開始する予定です。このオープンデッキバスは大阪市内の観光名所を巡る定期観光バスとして、水曜を除く毎日、1日4便が運行されます。運行ルートは下記の通りでハルカスまでの所要時間は約60分、終点は近鉄高速バスセンター(約80分)となります。


※アイラブオオサカーさん、ひでゆき さんから情報を頂きました。ありがとうございました!





上本町(近鉄高速バスセンター)⇒大阪城⇒中之島⇒御堂筋⇒道頓堀⇒通天閣⇒あべのハルカス







th_IMG_3840.jpg


オープンデッキバスの
運賃は大人2,000円、小児1,000円3歳以下の子供は乗車不可。また、降雨時は原則として運休となるそうです乗車券は予約により先着順で販売すし、当日空席がある場合は、上本町の近鉄高速バスセンターにて当日券を販売するそうです。観光バスと言えば、数年前から運行開始した、陸両用バスで大阪都心部をクルージングする「大阪ダッグツアー」は現在も好調なようなので、近鉄バスのオープンデッキバスと合わせて大阪観光を盛り上げていってほしいと思いました。