
大阪市営地下鉄の駅ナカコンビのが、従来のファミリーマート・ポプラからローソンに切り替わっています。大阪市営地下鉄の売店は2012年に民間から運営事業者を公募。ファミリーマートとポプラとの契約期間終了に伴い、市交通局が2016年9月に新たな運営事業者を募り、同年11月末にローソンがが選定されました。2017年3月から改装に着手、夏までにローソンなる予定です。

なんば駅上りホーム店の様子です。限られたスペースにこれでもかっ!という勢いで商品が並べられています。

地下鉄ローソンのロゴマークです。OSAKA SUBWAYの記述とコマルマークを模した様なピクトグラムが。

ピクトグラムはローソンのシンボルカラーをベースに大阪市営地下鉄のラインカラーを取り入れたマークになってます。御堂筋線(赤)谷町線(紫)四ツ橋線(青)中央線(緑)千日前線(ピンク)堺筋線(茶)長堀鶴見緑地線線(黄緑)・・。あれ?今里筋線(オレンジ)は!?

気を取り直して。こちらは梅田店の様子です。2017年7月10日オープン予定。

北浜駅南店の様子です。

なんば駅北2号店です。

近鉄大阪難波駅に向かう大階段側に大きな看板がありました。

そしてこちらは・・あれ?人が居ない。自販機が3台とゴミ箱にローソンの看板が。

自販機コーナーもローソンなんですか!?ちょと吹いてしました。
ちなみに、このコーナーが1店舗にカウントされているかどうかは不明です(笑)
SECRET: 0
PASS: 1ef33b2d40399ed366ce31e6958bee9e
自販機だけの店舗はポプラで数件ファミマでも1~2件ありました。当初から売り上げがみこめなくて自販機だけだったところと売り上げが悪くて自販機になったところもあります。JR西はセブンに委託したらほとんど廃止されてしまってしまいましたね。コンビニが近くにないので再設置の願いが出て工事が始まったところもありますけど。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
色の配分は路線の長さになってるんですかね
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
以前の売店は外郭団体がやっていたため、店員は無愛想で態度も横柄、しかも陰気臭い雰囲気で品揃えも貧弱と日頃から利用したいとはほとんど思わなかったです。
それが…本当に大変身したものだとつくづく思います。民間委託は大成功でしたね(╹◡╹)
ファミマ・ポプラから、ローソン一括に切り替わってこれまた面目一新!
シンボルマークの輪っかにオレンジ色がない…これって、よく言う“たまには××も思い出してやってください”みたいな感じですかね…たしかにあの路線は私も普段忘れがちなので、偉そうには言えませんが(^-^;