【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

大阪モノレールの延伸計画がついに具体化!府と東大阪市が負担合意

001_20150722155818936.jpg 



報道各社が伝える所によると、大阪府の第3セクターが運営する大阪モノレールを門真市から東大阪市瓜生堂まで南へ約9キロ延伸する計画について、府が年内にも事業化を決定する見通しとなったそうです。事業費約740億円のうち、府が267億円、東大阪市が66億円を負担することで大阪府と東大阪市が合意し、残りは国の補助金(55%)で賄う計画です。



【出典元】
www.pref.osaka.lg.jp/attach/2920/00142757/1-1.ppt

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150722-OYO1T50002.html

大阪モノレール9キロ延伸計画、府と東大阪市合意へ
http://www.asahi.com/articles/ASH7Q36T8H7QPTIL007.html




※旭さんから情報を頂きました、ありがとうございました!

001_20150722200803f8a.jpg


【延伸計画】
・区間:門真市~鴻池新田~荒本~瓜生堂
・延長:9.0km   
・事業費:約1,050億円
・需要:南伸区間 3万7千人/日  (全区間 13万9千人/日)
・ルート :大阪中央環状線の未利用地を活用 荒本駅側を経由
・駅数:既存鉄道と結節する4駅 、モノレールとの結節のための近鉄奈良線の新駅整備が必要
・車庫:大阪中央環状線の未利用地を活用






th_IMG_4139_201507222355509e2.jpg


大阪モノレールは現在、本線(大阪空港―門真市)と彩都線(万博記念公園―彩都西)の2路線があり、総延長は
21.2 km。東大阪市などが、府東部の交通網の充実のため、門真市からの延伸を要望し、府が東大阪市に事業費の負担を求め、調整していました。延伸部分では、大阪市営地下鉄の長堀鶴見緑地線、JR学研都市線、近鉄のけいはんな線、奈良両線との接続地点付近で4駅を新設する計画です。着工は2018年以降となる予定です。












th_IMG_4128.jpg




最後は、今回のモノレール延伸計画の終点となる、近鉄奈良線と中央環状線との交差部分の様子です。ついに延伸計画が動き出した大阪モノレール。大阪外環状線として沿線の利便性に大きく貢献しそうです。また、近鉄奈良線の八戸ノ里駅〜若江岩田駅間に、本当に新駅が設けられるか?も要注目です。








20 COMMENTS

8年後では・・・

阪急宝塚沿線から東大阪方面に行くことが多いので、完成すればとてもありがたい。多少料金が高くても、梅田から難波までの御堂筋線の混雑を避けられるなら利用する。

しかし、完成が8年後では、もう東大阪方面の取引先に行っていないかもしれず、個人的には、残念なニュース。

七紙

大学通うのに使ってたけど、あんな高くて無駄だらけの電車は二度と使いたくないですね。
公共スペースとかに土地を使うくらいなら値下げしてほしいです。

アリー my dear

SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
http://www.decn.co.jp/?p=94955

“大阪府都市整備部/モノレール構造物基本設計3プロポ公告/11月6日まで参加受付”

アリー my dear

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いいですねえ!(^^)!
画像がちょっと小さいですけど、なかなかかっこいいデザインだと思います。

そして駅ホームにホームドア設置ですか、これは必要ですよね。現状では一応柵は設置されているものの、肝心のドア部分は開放状態で安全対策としては不十分です。なるべく早急に対応していただきたいです。

まあ本音を言うと、ここはホームドアよりニュートラムのようなスクリーンドアが理想的なんですけどね(^^; 冬場は特にホーム上が冷たい風の通り道になってめちゃくちゃ寒いので、冷暖房完備のスクリーンドアだと非常にありがたいのですが・・・

それでもこの計画は楽しみです(*^-^*)

プリン

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大阪モノレール中期経営計画〈2017-2021〉が策定されています。
新型車両の更新(8編成更新+1編成増備)スケジュールや導入予定の新型車両(イメージ)があります!
http://www.osaka-monorail.co.jp/jpn/company/co09.html

アリー my dear

SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
http://www.constnews.com/?p=27247

〜【民間】パナソニックが門真市の本社敷地内に博物館を新築〜
同社は来年で創業100周年だそうですね。

読者さん

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
門真市駅と門真南駅との間に運転免許試験場への最寄り駅を作って欲しく思います。
モノレールは大阪府が関与しているので、大阪府民のために必要と思います。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大阪モノレールは高いです
それに南北移動はクルマ社会になっていて
並行バスも不振続きになっていますよ

魔道士使い

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ようやく延伸が決まりそうで、非常時の代替路・迂回路ができて嬉しい限りですが、
更に延伸して近鉄大阪線久宝寺口駅、JR大和路線久宝寺駅までは欲しいです。
もっと言えば、地下鉄谷町線を越えて近鉄南大阪線河内松原駅まで伸ばせば尚良し。

河内松原駅から西方向は地下鉄四つ橋線を住之江公園駅から延伸して、
堺駅・堺東駅・堺市駅を経由して河内松原駅まで敷いてくると一周する。

ついでにニュートラムは住之江公園駅から東へ進んで、
住吉大社・長居・矢田・喜連瓜破と結んで南下し三宅の後、河内松原駅へ収束させると理想。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
東大阪新都心部への乗り入れは、転用されるであろう道路があることはありますが、明らかに狭すぎるため一部で用地買収をしなければ難しいと思われます。また、途中で近鉄けいはんな線と一体構造の阪神高速東大阪線があるため、まさかそれをオーバークロスするわけにはいかないでしょうから、阪神高速とけいはんな線の間の空間を利用して同じく一体構造の新駅を作ることになるのでしょう。そうなると、荒本駅は俄に重要な駅になります。東大阪市がここに府立中央図書館を誘致し、超高層の総合庁舎を建設したのがようやく日の目を見るといった感じでしょうか。
また、近鉄奈良線の新駅設置はまず間違いないでしょうが、JR学研都市線との接続については、鴻池新田駅との距離がかなりあるため、宇野辺とJR茨木駅と同じような関係になる可能性もありますね。

茨木市民

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いやあ!これは嬉しいですね!モノレール沿線民としては奈良方面へのアクセスが大きく改善されるのでありがたいです。鉄道の延伸でこれほどみなさんの期待がある路線も少ないのではないでしょうか。ただ東大阪方面の方は、モノレールは遅い!高い!車両が狭い!ってイメージがあるみたいであまり期待していないそうです。私の同僚もその一人です^^;実際は地下鉄より早く、車両も大きくて、駅設備は綺麗で使いやすいんですけどね。運賃の高さだけは確かにネックなんですが^^;せめて地下鉄方式の区間運賃を導入して頂けたらありがたいです。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そりゃ茨木駅などに繋げることができれば素晴らしいけど、基本的には大きな道路上でないとコストがかかってモノレールの意味がなくなるから仕方ないと思う
空港アクセスについても、今のモノレールの目的は、完全に大阪都心部の外環になって、郊外の衛星都市同士、あるいは衛星都市内部を結ぶ役割になっていて、空港アクセスは二の次

堺はひとつ

SECRET: 0
PASS: a41325d745580851a25997fa5c525056
大阪モノレールは元々は副都心構想で江坂、荒本、中百舌鳥を中心に結ぶ計画ですね。
フェニックス通りがモノレール用地を転用していたり名残がありますし、関空云々というのは計画が変更がされたのかな。
環状線の不足が大阪府全体の問題で、副都心を結ぶ環状線として機能すれば利用者は少なくても大阪モノレールは機能します。
都市間交通を結ぶ環状交通が充実するので、大阪モノレールの延伸はすごく期待したいですね。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
JRとの連絡はぜひしてほしいですね。あと門真市以南は空白地帯なのでいいかもしれませんね。
ただ、JR茨木駅利用者としては、茨木駅につながる連絡通路を整備するか、宇野辺と近すぎるかもしれませんが茨木駅や立命館大学いばらきキャンパスの最寄駅を設置するほうが費用対効果が高い気がするのですが…
あちらの乗降客数は約90000人、モノレールでもっとも利用者の多い千里中央の乗り換え相手である北急の千里中央より多いうえ、大学つながりで本数も少なく吹田市民や阪大生に不便だと言われがちな阪大病院前ですら利用者数は緩やかではありますが右肩上がりなので需要はあるはずです。

BEW

SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
大阪モノレール元々の計画は、伊丹から関空までを1本に結ぶと言うのが青写真でした。
それが今や、細切れも細切れの延伸計画。
大阪の南北路線は鉄道空白地帯ですが、
この延伸も余り需要の見込める感じがしないのは、当方だけでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です