【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

京コンピューター(K computer)

IMG_1283_20110905215625.jpg


京コンピューター(K computer)
は、理化学研究所次世代スーパーコンピュータ開発実施本部を開発主体として、総事業費約1120億円を投じ整備が進められている次世代スーパーコンピュータシステムです。2007年3月神戸ポートアイランド第2期地区に立地が決まり、2012年の完成を目指しています。











IMG_1247.jpg

ここが世界最速を達成した京コンピューター(K computer)がある施設です。













IMG_1250_20110905215207.jpg

建物の前にはこんなオブジェがありました!うーん、日本古来からの計算機「算盤」をモチーフにする事で、日本の文化を見事に表現している凄いオブジェだと思い、ちょっと嬉しくなりました!











IMG_1253.jpg


近くから見上げてみると、算盤の玉にmega、giga・・と単位が刻まれていました。トップは10の16乗、京を現しています。











IMG_1299_20110905215141.jpg



早速中に入ってみましょう!こちらはエントランス部分です。京コンピューターの1階の一部は一般に解放されており、受付のお姉さんに「見学させて頂いてよろしいでしょか?」と一声かけるだけで見学する事が出来ました。ガラス張りの明るいエントランスは吹き抜けになっており、壁面には京コンピューターのロゴマークが掲げられていました。このロゴマークの書は、有名な書道家、武田双雲先生による物で、日本の科学技術を支える「京」の力強さを表現しています。










IMG_1258.jpg

京コンピューターがある計算機棟の断面図です。見学出来るのは、計算に必要な大量のデータを格納している「グローバルファイルシステム」の部分だけで、京コンピュータ本体を見る事は出来ません。









IMG_1255.jpg


ちょっと写りが悪いですが、これがグローバルファイルシステムです。グローバルファイルシステムはPCに例えるとHDDに相当し、記憶容量は30ペタバイトです。


この薄暗いフロアに整然と並ぶラック、ラック内でピカピカ光るLED、デロンと垂れたケーブル・・・。
サッ、サイバーァァァ!!!!
あかん興奮してきた。。。










IMG_1268.jpg

コレが、6次元メッシュ/トーラス構造のインターコネクトだとぉっ!?


さっぱり解りません。が、メチャクチャカッコいい、久々にサイバーでシビレる感覚を味わいました。そして、昔友人と夜中に、超高層ビルや、製鉄所のトーチング、石油コンビナートとかのサイバーな眺めを求めて深夜の街を徘徊していた事を思い出しました。多分このブログも見てるはず・・・











IMG_1298.jpg

肝心の京コンピュータ本体を見る事は出来ませんでしたが、エントランスに京コンピュータを構成するラックが展示されていました!京コンピューターはこのラックが800台以上合わさって構成されてるそうです。












IMG_1296.jpg



システムラックの内部です。ラック内には京コンピュータシステムを構成するシステムボードが上下に各12枚づつ格納されています。ぶっとい黒色のケーブルは水冷システムのホースです。なんだかマトリクスに出来て来そうな感じですね。この黒色のケーブルを頭に刺されてバーチャルな世界を見せられている様な・・・












IMG_1266.jpg


こちらがシステムボード。DOS/V機とは随分違いますね。システムボード上には8個のCPUがあり、CPUの隙間にはメモリがビッシリと配置されていました。











IMG_1276_20110905215142.jpg


そして、これが京コンピュータの心臓部、CPU「SPARC64 VIIIfx」です。富士通製のSPARC64 VIIIfxは、45nmプロセスで生産され、約2cm角のダイ上に集積しているコア数を、従来の4コアから8コアに増やすことで高速化を実現、浮動小数点演算処理速度は128GFLOPSです。










IMG_1248_20110905222102.jpg


1階の見学を終えた後、施設の外側を一周してみました。









IMG_1321.jpg

こちらは、京コンピュータに隣接して建設された「計算科学センタービル」です。京コンピュータを利用する企業や研究機関 同士の交流と、大学院の人材育成の場を目指しています。










IMG_1301.jpg


こちらは研究棟の壁面の様子です。この部分がメチャカッコいいです。










IMG_1308.jpg


このコンクリートの塊は「熱源機械棟」です。ここは京コンピューターを冷やす水や空気を循環させる大型機械が設置されています。ちなみにこの京コンピュータですが、施設全体で1カ月で最大2万1600メガワット時の電力を消費するそうです。これは標準的な家庭7万2千世帯分に相当します。










IMG_1237_20110905222102.jpg



京コンピュータは「10ペタ」フロップス級(=1秒間に1京回(=10,000兆回=10の16乗回)の計算処理)の性能を達成する事を目標に開発されました。この卓越した演算性能により、従来は莫大な時間を要した複雑なシミュレーション実験を短時間で行う事が出来る様になります。




具体的な活用例として‥‥

1、ライフサイエンス(新薬の開発、治療・診断技術の開発)
2、ナノテクノロジー(新物質の設計、酵素・触媒反応の解明)
3、ものづくり(自動車・航空機の安全設計等、迅速な新製品開発)
4、防災対策(地震動予測、津波被害の予測)
5、地球環境予測(気候変動予測、エルニーニョ現象の影響予測)
6、航空・宇宙(ロケットエンジン設計、航空機開発)
7、原子力(原子力施設丸ごと解析)
8、天文・宇宙物理(宇宙の創成過程解明、銀河・惑星の形成過程解明)



などが上げられます。それぞれの分野の複雑な演算処理を要するシミュレーション実験が高速で行える様になり、新素材や技術開発等に威力を発揮する事が期待されています。



最近、技術立国「日本」が自信を喪失している様に感じていましたが、京コンピュータが世界最速のスーパーコンピュータの座を奪還し、世界に一矢報いた気がして、なんだか誇らしいです。今後は、この卓越した演算処理能力を誇る京コンピュータを各分野で最大限に活用し、将来の日本を引っ張る新しい技術革新の創出に繋げていって欲しいと思いました。









【おまけ】


IMG_1241_20110905222102.jpg

 
ポートライナーの最寄り駅、駅名が「京コンピュータ前駅」に変更されていました!




4 COMMENTS

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Unkなんちゃらという奴

こいつ何?

なんかケチつけたコメントばっかり、してない?

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
一位になってもどうせまた抜かれるんだろ?
キリがないし無駄な事業だよね。

アイラブオオサカー

SECRET: 0
PASS: aa98a85119ba51551b31513da7cfdbfa
このコンピューターがこれから大活躍してくれることを期待しています。

一時はあの「事業仕分け」の対象にされかけましたが、なんとかそれも切り抜け、無事にここまでたどり着けましたね(^^)v 良かった良かった(^-^)

hokuto

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ポートアイランドもだいぶ空き地が少なくなってきました。
スパコン施設のまわりに
大学や企業の研究施設が集まって
空き地が無くなってくれるとうれしいんですが

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です