オスカードリームは、大阪市住之江区にある地上19階、高さ84mの高層ビルで、メインテナントとして、ホテル「ベストウェスタン・ジョイテル大阪」が入居しています。以前、取材宿としてこのホテルを利用した時に写真を撮影していました。折角なのでご紹介したいと思います。

まずは北向の眺め、大阪都心方面の様子です。スイスホテル南海大阪を中心に撮影しましたが、南西方面から見ている為、ビルの並びに少し違和感を感じるアングルですね。

続いて弁天町方面の様子です。

咲洲方面の様子です。大阪府咲洲庁舎(旧WTC)が見えています。

こちらは関西電力の南港発電所の様子です。南港発電所は燃料に天然ガスを使用している最新鋭の都市型火力発電所で、定格出力60万kWの発電機が3基あり総出力は180万kwもあります。高さ200mの巨大な煙突からは白煙がモクモクと上がっていました。
昨年3月に発生した福島第一原子力発電所事故以降、全国の原発は定期検査明けの再稼働が出来ずに次々と停止しており、それに伴う電力の不足を補う為に、各電力会社の火力発電所はフル稼働状態となっています。この巨大な白煙はその事を如実に物語っています。

こちらはシャープの巨大液晶工場、グリーンフロント堺の様子です。史上最高レベルの異常な円高と、予想を遥かに超える液晶パネルの価格下落によりシャープも苦戦が伝えられています。シャープには、なんとかこの苦しい局面を乗り切って復活を遂げて欲しいと思います。。

堺方面の様子です。2棟のツインタワービルは、ベルマージュ堺です。

天王寺方面です。あべのハルカスの大きは圧倒的です。

最後は登ったばかりの太陽をパチリ。キレイな朝焼けが撮れました。眠い目をこすりながら撮影した甲斐がありました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
シャープは、正に今が正念場でしょうね。
ここで起死回生できるか否かが、今後のシャープの社運を決定しそうな気がします。
パナも、ぶっちゃけ良くないですし。