
新関西電力病院は、築40年余りが経過し老朽化している現在の病院建物に変わり、同敷地内で病院を建替える病院の建替えプロジェクトです。建替えは2期に分けて行われ、1期竣工が2013年5月、2期竣工は2014年8月を予定しています。
【過去記事】
→新関西電力病院 12.08
→新関西電力病院 12.06
→新関西電力病院 12.04
→新関西電力病院 12.03
→新関西電力病院 12.01
→新関西電力病院 11.08
→新関西電力病院 11.06
→新関西電力病院 11.02
→新関西電力病院 10.10
→新関西電力病院 10.07
→新関西電力病院 10.05
■追跡取材リスト
【過去記事】
→新関西電力病院 12.08
→新関西電力病院 12.06
→新関西電力病院 12.04
→新関西電力病院 12.03
→新関西電力病院 12.01
→新関西電力病院 11.08
→新関西電力病院 11.06
→新関西電力病院 11.02
→新関西電力病院 10.10
→新関西電力病院 10.07
→新関西電力病院 10.05
■追跡取材リスト
【スペック】
階数:地上18階、塔屋1階、地下2階
高さ:81.55m
全員床数:400床
敷地面積:9,664.22m2
建築面積:4,429,84m2
延床面積:39,286.39m2
竣工:一期/2013年5月/2期2014年8月(予定)
高さ:81.55m
全員床数:400床
敷地面積:9,664.22m2
建築面積:4,429,84m2
延床面積:39,286.39m2
竣工:一期/2013年5月/2期2014年8月(予定)

高層部のアップです。前回から約1ヶ月振りの取材でしたが、塔屋の構築が始まっており既に最高部まで到達していました。新関西電力病院は当初計画よりもスケジュールが遅れ気味でしたが、タワークレーンが建ってからは怒濤の勢いで建設が進んでおり成長がメチャ早いです。

続いて南西側から見た、新関西電力病院の様子です。高層部分が堂島川に対して約45度ほど角度を持たせているのが良く解るアングルです。

低層部をアップで。焦げ茶色の御影石風の外観からは、どこか大学の建物の様な雰囲気を感じました。

少し引き気味のアングルで、新関西電力病院とほたるまちの高層ビルを絡めて。ここから見ると一定の間隔で高層ビルが立ち並んでいる様に見えました。いい感じになってますね。

最後は梅田スカイビルの展望室から見た、新関西電力病院の様子です。高層ビルが密集しているエリアですが、新関西電力病院も中々の存在感を発揮しています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大きなタワークレーンも先日1基解体されました。余分な敷地がないため、南側の駐輪場を解体クレーンの仮置き場として、真夜中に作業していました。