【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

超高層ビル時代の幕開けを告げた「霞が関ビル」が竣工50年を迎える!


霞が関ビルディングは、東京都千代田区霞が関三丁目にある地上36階、地下3階、地上高147mの超高層ビルです。一般に日本最初の超高層ビルとして知られている。設計は山下寿郎設計事務所、施工は三井建設と鹿島建設JV、事業主体は三井不動産。一般的に日本初の超高層ビルとして知られる霞ヶ関ビルの竣工は1968412日で、誕生から50年となりました。

 

 

 

 



 

【スペック】
名称:霞が関ビルディング(通称:霞ヶ関ビル)
所在地東京都千代田区霞が関三丁目25
階数:地上36階、塔屋3階、地下3
高さ:147m
構造鉄骨造(一部SRC造、RC造)
杭・基礎 :
主用途:事務所、店舗
総戸数:—–
敷地面積:11,578.43 m²
建築面積:3,562㎡
延床面積:153,959.23 m² (容積率1330%
建築主三井不動産、霞会館
設計者三井不動産、山下設計
施工者鹿島・三井建設共同企業体
着工1965318
着工:1968412

 

 

 

 


霞ヶ関ビルが建設された頃の建築基準法の高さ制限は31m’百尺規制)だったので当初は9階建てのビルの計画でしたが、都市計画法改正(1961年)により導入された特定街区制度を利用して、超高層ビルへ計画変更されました。耐震設計に「柔構造」を採用した事も有名ですね。五重の塔のように柱と梁を複雑に組み合わせ、地震の破壊力を分散させる柔構造を鉄骨で実現しています。

 

 

 

 

 

 


2009年に低層部をリニューアル、東京倶楽部ビルと飲食店舗が一体となった「霞ダイニング」が開業しました。東京都心部で超高層ビルが林立する中でも、霞ヶ関ビルは以前として多きな存在感を放っています。

 

 

 

 

 


最後は新橋方面から見た霞ヶ関ビルの様子です。

2 COMMENTS

匿名

台風の多い地域はあまり超高層にしない方がいいかも。。。

からや

100m超え自体は沖縄県にもできましたが、147mは日本で超高層ビルと呼ぶには最低基準といっても過言ではないですね。これ以上のビルは東京、大阪をはじめとして10数都道府県にしかありません。沖縄県は首里城の景観保全の為にこの高さは立ちそうにもありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です