2014年春のグランドオープンに向けて工事が進むあべのハルカス。来春の全面開業に向けて、2013年6月13日に低層階の百貨店部分、あべのハルカス近鉄本店「タワー館」(地下2階~地上14階)が先行開業しました。また、今回のタワー館の先行開業に入れ替わる形で、旧阿倍野本店の「ウイング館」の一部フロアが改装の為閉鎖されています。ウイング館はこれから玉突き方式で改装が行われ、2014年春までにすべての改装を終える計画です。全ての改装が完了すると、タワー館、ウイング館の売場面積は10万平米まで拡大、国内「最大」の百貨店となります。
第4回目で最後となる今回は、ウイング館の屋上に設けられた農園とタワー館のレストラン街の様子をご紹介します。
【過去記事】
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 13.04
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 13.03
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.12
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.09
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.08
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.06
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.04
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.03
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.01
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 11.12
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 11.11
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 11.10
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.08
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.07
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.06
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.05
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.04
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.03
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.02
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 10.12
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 10.10
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 10.03
→阿倍野歩道橋 09.07
→阿部野橋ターミナルビル旧館建替事業
→近鉄阿部野橋店立て替え
■追跡取材リスト
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 13.04
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 13.03
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.12
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.09
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.08
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.06
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.04
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.03
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 12.01
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 11.12
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 11.11
→あべのハルカス(ABENO HARUKAS) 11.10
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.08
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.07
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.06
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.05
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.04
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.03
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 11.02
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 10.12
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 10.10
→阿部野橋ターミナルビル タワー館 10.03
→阿倍野歩道橋 09.07
→阿部野橋ターミナルビル旧館建替事業
→近鉄阿部野橋店立て替え
■追跡取材リスト
まずは、ウイング館の屋上側から見上げたあべのハルカスの様子です。外側に大きくせり出した部分を見ると、エアコンの室外機の様な物がズラリとならんでいます。このフロアは機械室になっている様ですね。
タワー館とウイング館の間には、やはり段差があり階段が設けられていました。
それでは農園の様子を見て行き・・・。あれれ?なんだか従来のままの様な雰囲気がして新しい感じがしませんね。写真右側の温室の様な建物は喫煙所のうような感じがしますが、何かよく解りませんでした。試験運用中の農園は写真左側にあります。
試験運用中の農園の様子です。確かにトマトがなってますね!
農園の様子に若干拍子抜けしつつ、今度はあべのハルカス近鉄本店の目玉の1つ「ハルカスダイニング」を見に行きました。「ハルカスダイニング」は、タワー館の
12階~14階の3層、広さ11,000m2の巨大レストラン街で、44店舗、約2800席のキャパを誇る日本最大級の規模で展開するレストラン街です。
こちらは大阪の名店が集結している12階の「大阪通」の様子です。
横丁の風情が漂うデザインは、空間デザイナーの間宮吉彦氏が監修した内装は中々雰囲気があり食欲をそそります。カレーのピッコロやラーメン店古潭など、馴染みのある店名が並んでいました。
こちらはハルカスダイニングの12〜13階の間にある吹き抜けの様子です。金色の花吹雪の様に見えるディスプレイがメチャきれいで印象に残りました。
続いては、一気に地下1階まで移動して、地下1階〜2階を結ぶ吹き抜け「実りの広場」の様子をご紹介します。
途中にあったこの柱のイラスト、中々洒落てますね。天井に取り付けられた照明器具も作物の実りをイメージさせるデザインになっています。
最後は壁面に取り付けられた、農機具のディスプレイの様子です。こちらも作物の実りを連想させる洒落た演出だと思いました。
4回にわたってご紹介してきたあべのハルカス先行オープンですが、全体的に見て工事中、仮囲い、行き止まり、仮設の箇所が多すぎて、評価する段階ではありませでした。新設されたタワー館を見るとベビー子供服売り場などは完成度が高く見ていてワクワクしました。まだ、未完成ながらうめだ阪急の様なオーラを感じました。
また、タワー館と既存のウイング館に行った時のギャップが大きすぎてビックリしました。特に階高。以前はそこまで低く感じませんでしたが、うめだ阪急やハルカス近鉄本店タワー館など、最新鋭の店舗を一度見てしまうと、やはりウイング館の天井の低さが気になりました。
これから来年春のグランドオープンに向けて何処まで売り場の完成度を高められるか?が本当の勝負です。特にウイング館の古さを何処まで払拭出来るか、何の売り場を持ってくるか?そして、どうやってお客さんを古いウイング館に流し込むか、が近鉄本店全体のの成否を握っていると思いました。
また、タワー館と既存のウイング館に行った時のギャップが大きすぎてビックリしました。特に階高。以前はそこまで低く感じませんでしたが、うめだ阪急やハルカス近鉄本店タワー館など、最新鋭の店舗を一度見てしまうと、やはりウイング館の天井の低さが気になりました。
これから来年春のグランドオープンに向けて何処まで売り場の完成度を高められるか?が本当の勝負です。特にウイング館の古さを何処まで払拭出来るか、何の売り場を持ってくるか?そして、どうやってお客さんを古いウイング館に流し込むか、が近鉄本店全体のの成否を握っていると思いました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あべのハルカス、3月7日に全面開業
2013/10/22 14:00
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD22039_S3A021C1EB2000/
近畿日本鉄道が大阪市阿倍野区に建設している超高層複合ビル「あべのハルカス」が来年3月7日に全面開業することが分かった。
高さは300メートルとビルとして日本最高で、最上階の58~60階には展望台が入る。一部売り場で先行営業している百貨店「あべのハルカス近鉄本店」も同日、全面開業する。近鉄は2015年3月期に4740万人の来場者を見込んでいる。…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>福島区民 さま。
情報ありがとうございます。ハルカス美術館は3月22日に決まったんですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ハルカス美術館 来年3月22日オープン 国宝も展示
2013.8.27 17:34
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130827/wlf13082717360027-n1.htm
近畿日本鉄道は27日、建設中の高さが日本一の超高層ビル「あべのハルカス」に、美術館を2014年3月22日に開業すると発表した。
展望台、ホテルなどを含むハルカスの全面開業はこれまで「14年春」としていたが、「美術館開業までにしたい」と説明した。
美術館はハルカスの16階に入り、国宝や重要文化財を展示できる。展示室は約880平方メートルで、東京・渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムとほぼ同規模という。
開業記念特別展として、東大寺の宝物展を14年5月18日まで開催。国宝の「誕生釈迦仏立像・灌仏盤」などを展示する。その後「ミラノ 華麗なる貴族コレクション展」などを予定。
平日は午後8時まで開館。休館日は月曜、年末年始と展示替え期間。入館料は1300~1600円(大人)を中心に検討する。