積水ハウス、三菱地所レジデンス、東急不動産、東京建物、アサヒプロパティズは、JR大阪駅周辺最大規模となる 871 ⼾の分譲マンションと商業・保育施設などが一体となった複合タワーマンショングランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCの建設を進めています。2019 年 6 月に販売を開始し、2022 年1月の完成を目指して工事が進んでいます。
【出展元】→(仮称)グランドメゾン新梅田タワープロジェクト」始動
【過去記事】
→グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEの建設状況 20.01 -2
→グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEの建設状況 20.01
→グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEの建設状況 19.09
→グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEの建設状況 19.08
→グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEの建設状況 19.06
→グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEの建設状況 19.04
→グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEの建設状況 18.11
→(仮称)グランドメゾン新梅田 タワープロジェクト、旧朝日放送・ホテルプラザ跡の再開発の完成イメージが公開される!
→(仮称)大阪市北区大淀南2丁目OM計画ー旧朝日放送社屋・ホテルプラザ跡地の再開発の状況18.05
→(仮称)大阪市北区大淀南2丁目OM計画ー旧朝日放送社屋・ホテルプラザ跡地の再開発の状況18.03
→朝日放送社屋・ホテルプラザ跡地に超高層タワーマンション計画?積水ハウスなど5社が跡地を取得
→旧ホテルプラザ跡地に若干の動き、再開発の兆候か!?16.07
→旧ホテルプラザ解体工事 14.04
→旧ホテルプラザ解体工事 12.09
→旧ホテルプラザ解体工事 12.08
→旧ホテルプラザ解体工事 12.06
→旧ホテルプラザ解体工事 12.03
→旧ホテルプラザ解体工事 11.12
→旧ホテルプラザ解体工事 11.10
→旧ホテルプラザ解体工事 11.08
出展:グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE公式サイト
計画地の旧朝日放送・ホテルプラザ跡はホロニクスグループの医療法人「医誠会」が、医誠会国際病院・医療モール・i-Mall Wellness・ IMWプロジェクトから成る、最先端のメディカルコンプレックス施設を計画していましたが計画が動き出す事は無く長らく更地の状態が続いていました。
そんな同地ですが、積水ハウスなどからなる5社が、旧朝日放送社屋・ホテルプラザ跡地のうち、約1haを2016年12月に取得し、超高層タワーマンションを建設する事になりました。計画名称は(仮称)大阪市北区大淀南2丁目OM計画、正式名称はグランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEに決定。建設されるタワーマンションの高さは、航空法の高さ制限ギリギリの178m(制限は海抜179m)、延べ床面積は10万㎡に迫る超弩級の大型タワーマンションとなります。
【スペック】
名称:グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
計画名称:(仮称)大阪市北区大淀南2丁目OM計画
所在地:大阪市北区大淀南2丁目2番1(地名地番)
階数:地上51階、塔屋2階、地下1階
高さ:178m
構造:RC造、一部S造
杭・基礎 :
主用途:共同住宅、多目的広場、商業施設、にぎわい⽂化施設、保育施設、防災備蓄倉庫
総戸数:871戸
敷地面積:10,337.43m2
建築面積:4,050m2
延床面積:99,990m2 ※容積率対象面積72,300㎡
建築主:積水ハウス、三菱地所レジデンス、東急不動産、東京建物、アサヒプロパティズ
設計者:竹中工務店
施工者:竹中工務店
着工:2018年05月(予定)
竣工:2022年06月(予定)

ニュースリリースに掲載されていた配置です。計画地北東側には約 2,500 ㎡におよぶ「緑地広場(多目的広場)」が設けられます。また超高層タワー部分は隣接する、「グランドメゾン新梅田タワー」「ローレルタワーサンクタス梅田」とはお見合い配置にならない様に、敷地西側に寄せた配置となっています。
2021年10月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2021年9月だったので、約1ヶ月振りの取材です。

北東側から見た様子です。公園の中に立つタワー、といった感じで非常に良いです。

北側から見た様子です。


店舗棟の様子です。

北西側から見た様子です。

南西側から見た様子です。

エントランス付近の様子です。

車寄せの様子です。メチャクチャ大きくて驚きました。

撮影ポイントを変えて、ザ・シンフォニーホール越しに見た様子です。

最後はさらに撮影ポイントを変えて南西側から見た様子です。
2021年9月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2021年3月だったので、約5ヶ月振りの取材です。建物は完成しており外構工事が最終盤を迎えていました。

前回の撮影から随分と間が空いてしまいましたが、多くの変化点を見つける事が出来ました。

今回取材して驚いたのが多目的広場「シーズンフォレスト」。約3600㎡の広さを誇る本格的な公園が整備されていました。これは凄いです。

容積率を無視した話になりますが、単純に3600㎡の広さがあれば本格的なタワーマンションがもう1棟建てられそうです。しかしグランドメゾン新梅田タワーTHECLUB RESIDENCEでは憩いの空間として贅沢に使われています。

大阪の再開発では、あまり見た事がない広々感。緑の空間が超高層タワーを引き立てています。

うーん。ホンマに凄い。撮影しているときにムスカ大佐の様に「素晴らしい・・・!最高の庭園だと思わないかね」と呟いていました。

この奥行き感、広々感。ポケットパークではない「ホンマもん」の公園です。

北西側から見た様子です。セットバックした高層部がカッコイイ。

足下周りの様子です。

南西側から見た様子です。ゴチャゴチャした電線が邪魔過ぎます。大阪市は再開発とセットで周辺の電柱電線の地中化を推奨し、事業者が費用負担した場合に容積率を300%ぐらいプレゼントする(大判振る舞い過ぎるかも)等、思い切った誘導策を都心全域に導入して、徹底的に電地下を進めて欲しいです。

南側エントランス付近の様子です。

撮影ポイントを変えて大阪駅側から見た様子です。4棟のタワーマンションが建ち並んでいますが、グランドメゾン新梅田タワーTHECLUB RESIDENCEの大きさが際立っています。

最後はグランドメゾン新梅田タワー兄弟の並びです。
2021年3月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2021年2月だったので、約1ヶ月振りの取材です。

北西側から見た様子です。ここから見ると西側の高層部がセットバックしている事が良く解ります。

南西側から見た様子です。

撮影ポイントを変えて、明治安田生命 大阪梅田ビルから見たグランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEの様子です。

棟屋の構築が始まっており、ついに計画上の最高部に到達マシした!
2021年2月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2020年10月だったので、約4ヶ月振りの取材です。

南東側から見た様子です。

東側から見た様子です。

北東側から見た様子です。

北西側から見た様子です。高層部がセットバックしている事が良く解ります。

南西側から見た様子です。

少し離れた所から撮影すると、セットバック箇所がさらに強調されて見えます。

撮影ポイントを変えて、明治安田生命 大阪梅田ビルから見たグランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEの様子です。まもなく計画上の最高部に到達しそうです。

少し引きで見た様子です。

最後は撮影ポイントを変えて、グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEと周辺の様子です。
2020年10月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2020年7月だったので、約3ヶ月振りの取材です。

北側から見た様子です。西側の35階がセットバックしており、その屋上にスカイテラスが設けられます。

北西側から見た様子です。スカイテラスを超えて躯体が伸びている事が解ります。

南西側から見た様子です。

頂部付近の様子です。目測で42階ぐらいを構築している所でした。

撮影ポイントを変えて、明治安田生命 大阪梅田ビルから見たグランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEの様子です。

最後は引き気味で見た周辺の様子です。
2020年7月の様子
現地の様子です。前回の撮影が2020年4月だったので、約3ヶ月振りの取材です。取材時には目測で34〜35階付近を構築している所でした。
北東川から見た様子です。
北側から見た様子です。
北西側から見た様子です。大阪都心部でも数少ない延床面積10万㎡に迫る超弩級サイズのタワーマンションです。このクラスのタワーマンションは国内では東京(首都圏)と大阪にしか存在しません。
南西側から見た様子です。
最後は南側から見た様子です。右隣に立つグランドメゾン新梅田タワーは地上39階、軒高133m、延床面積:36,562㎡で一般的なタワーマンションの大きさですが、グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEは、階数:地上51階、高さ178m、延床面積:99,990m2の規模で、その差は圧倒的です。
2020年4月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2020年1月だったので、約3ヶ月振りの取材です。
東側から見た様子です。かなり高くなってきました。
撮影時には目測で地上29〜30階ぐらいを構築している所でした。
北西側から見た様子です。
南西側から見た様子です。南西側から見た様子です。よく見かける高さ100m、地上30階建てぐらいのタワーマンションに比べると桁違いのヴォリューム感です。

最後は周辺のタワーマンションと絡めたアングルです。
【過去記事】
→グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEの建設状況 20.01 -2
→グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEの建設状況 20.01
→グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEの建設状況 19.09
→グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEの建設状況 19.08
→グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEの建設状況 19.06
→グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEの建設状況 19.04
→グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEの建設状況 18.11
→(仮称)グランドメゾン新梅田 タワープロジェクト、旧朝日放送・ホテルプラザ跡の再開発の完成イメージが公開される!
→(仮称)大阪市北区大淀南2丁目OM計画ー旧朝日放送社屋・ホテルプラザ跡地の再開発の状況18.05
→(仮称)大阪市北区大淀南2丁目OM計画ー旧朝日放送社屋・ホテルプラザ跡地の再開発の状況18.03
→朝日放送社屋・ホテルプラザ跡地に超高層タワーマンション計画?積水ハウスなど5社が跡地を取得
→旧ホテルプラザ跡地に若干の動き、再開発の兆候か!?16.07
→旧ホテルプラザ解体工事 14.04
→旧ホテルプラザ解体工事 12.09
→旧ホテルプラザ解体工事 12.08
→旧ホテルプラザ解体工事 12.06
→旧ホテルプラザ解体工事 12.03
→旧ホテルプラザ解体工事 11.12
→旧ホテルプラザ解体工事 11.10
→旧ホテルプラザ解体工事 11.08
電線で一気に現実に連れ戻されて萎えますね(笑)
いいですね♪ 数年後には植栽された樹木も成長して、うっそうとした緑地へと進化しそうです
高さ制限ギリギリということは、建築途中、タワークレーンの先端は高さ制限を超えていますよね?
どういう形で許可をとったのでしょう?
塔屋らしき躯体が現れて、どうやら最高部に到達したようですね。