阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.03

th_IMG_0306.jpg


阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)は、阿倍野再開に伴いあべの筋の近鉄百貨店前(近鉄前交差点)からあべのベルタ前の阪神高速付近(阿倍野交差点)までの区間の幅員を現在の24mから40mに拡幅する道路改良工事です。また、尼崎平野線近鉄前交差点~旭町1丁目付近(大阪市立大学医学部付属病院西詰)までの区間の各幅工事も進んでいます。




【過去記事】
阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 16.01
阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 15.11
阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 15.10
阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 15.09
阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 15.07
阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画 15.03
阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画 15.01
阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画 14.10
阿倍野筋拡幅工事計画 14.08
阿倍野筋拡幅工事計画 14.07
阿倍野筋拡幅工事計画 14.06
阿倍野筋拡幅工事計画 14.05
阿倍野筋拡幅工事計画 14.04
阿倍野筋拡幅工事計画 14.01
阿倍野筋拡幅工事計画 13.07
阿倍野筋拡幅工事計画 13.04
■追跡取材リスト



※路面電車の軌道敷の緑化とセンターポール化についてはこちらの記事を参考にしてください。
路面電車の軌道敷緑化とセンターポール化
















th_IMG_0298_2016032422194652e.jpg



【工事概要】
・工事名:都市計画道路長柄堺線拡幅整備に伴う 阪堺電気軌道上町線移設工事
・工事区域:阿倍野区阿倍野筋1丁目地内~阿倍野筋4丁目地内
・工事期間 
自:2015年07月下旬 予定) 
至:2017年12月下旬(予定)

・工    

昼間: 午前  9:00 ~ 午後 5:00 (予定) 
夜間: 午後 10:00 ~ 午前 6:00 (予定) 
(日・祝日は、原則、休工)

・発注者:阪堺電気軌道株式会社
・施工者 
土木・建築工事:南海辰村建設・奥村組共同企業体 
線路設備工事:南海辰村建設株式会社







004_201507271231228d7.jpg



工事区間の配置図です。北側は阿倍野歩道橋から阿倍野交差点を超えたあたりまでとなっています。交差点部分はコンクリート製の軌道敷、専用軌道部は芝生による緑化が行われます。
















003_20150727123120411.jpg



工事区間の断面図です。阪堺電車の線路が西側に移設され、架線柱のセンターポール化も行われます。















th_IMG_0302_201603242219488e9.jpg


現地の様子です。前回の撮影が2016年1月だったので約2ヶ月振りの取材です。














th_IMG_0293_2016032422194952d.jpg


この2ヶ月間で工事がかなり進んでおり驚きました。軌道敷の敷設が終わり、一部にはレールが敷かれています。こちらの写真は工区の北端付近、駅部の様子です。














th_IMG_0295_20160324221951086.jpg


地下街に繋がる階段も姿を表しました。














th_IMG_0308_20160324221957e36.jpg


交差点付近の様子です。すでにレールが敷設されています。














th_IMG_0304_20160324221959b41.jpg


さらに!注目される軌道敷の芝生化が始まっていました!大阪にもついに緑化軌道が登場しました。














th_IMG_0311_201603242220008c4.jpg


こちらは緑化前の軌道敷の様子です。PC枕木+バラスト軌道の上に緑化ユニット?が設置される様です。














th_IMG_0314_20160324222002237.jpg


テクテクあるいて、工区南端付近まで来ました。こちらはあべのベルタ前付近の様子です。














th_IMG_0323_20160324222003cae.jpg



天王寺駅側に半分位もどって、北側を見通した様子です。線路が敷かれた事で一気に工事が進んだ気分になりました。













th_IMG_0336_20160324222146e5e.jpg


注目の緑化軌道の様子です。確かに天然芝が敷かれています。スプリンクラーなどの散水施設が見当たらないので、今後の生育状況も気になります。なにか仕掛けがあるのでしょうか・・・。














th_IMG_0325_20160324222148179.jpg



ついに新しいレールの敷設が始まった阿倍野筋。今回の取材では完成後の姿を想像する事が出来たので、本当によかったです。阿倍野筋はこのエリアのメインストリートとして、とてもシンボリックな通りになる予感がしてきました!