阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)は、阿倍野再開に伴いあべの筋の近鉄百貨店前(近鉄前交差点)からあべのベルタ前の阪神高速付近(阿倍野交差点)までの区間の幅員を現在の24mから40mに拡幅する道路改良工事です。また、尼崎平野線の近鉄前交差点~旭町1丁目付近(大阪市立大学医学部付属病院西詰)までの区間の各幅工事も進んでいます。
【過去記事】
→阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)の状況 15.07
→阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画 15.03
→阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画 15.01
→阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画 14.10
→阿倍野筋拡幅工事計画 14.08
→阿倍野筋拡幅工事計画 14.07
→阿倍野筋拡幅工事計画 14.06
→阿倍野筋拡幅工事計画 14.05
→阿倍野筋拡幅工事計画 14.04
→阿倍野筋拡幅工事計画 14.01
→阿倍野筋拡幅工事計画 13.07
→阿倍野筋拡幅工事計画 13.04
■追跡取材リスト
※路面電車の軌道敷の緑化とセンターポール化についてはこちらの記事を参考にしてください。
→路面電車の軌道敷緑化とセンターポール化

暫く動きが無かった阪堺電気軌道上町線移設工事ですが、阪堺電気軌道株式会社から工事概要についての発表があり、これからのスケジュールが判明しました。工期は2015年7月下旬に着工し、2017年12月下旬に完成する予定です。工期は大き2期に別れており、新線・新駅の建設が約1.5年、新線切り替え後の残工事が約1年となっています。
【工事概要】
・工事名:都市計画道路長柄堺線拡幅整備に伴う 阪堺電気軌道上町線移設工事
・工事区域:阿倍野区阿倍野筋1丁目地内~阿倍野筋4丁目地内
・工事期間
自:2015年07月下旬 予定)
至:2017年12月下旬(予定)
・工 事 時 間
昼間: 午前 9:00 ~ 午後 5:00 (予定)
夜間: 午後 10:00 ~ 午前 6:00 (予定)
(日・祝日は、原則、休工)
・発注者:阪堺電気軌道株式会社
・施工者
土木・建築工事:南海辰村建設・奥村組共同企業体
線路設備工事:南海辰村建設株式会社

久々に現地を訪れてみると、確かに工事が始まっており、今までとは状況が変わってきました。

阪堺電車の駅のそばでは、鋼矢板(シートパイル)が打設されていました。

テレスコピックブーム式クローラクレーンが投入されています。

続いては尼崎平野線の様子です。こちらも以前とは様子が一変していました。

地中配管でしょうか?筒状の部材が大量に置かれていました。

一時期の沈黙を破り、ついに工事が始まった阪堺電気軌道上町線移設工事(阿倍野筋拡幅・尼崎平野線工事計画)。この工事が終わる頃には天王寺・阿倍野地区のイメージはさらに一新される事になります。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
ここの状況も見たんですが、変化がありました。
天王寺駅前駅を出て最初の信号付近(線路移設箇所)に、複線から新設される駅に進入する単線の合流部にあたるレールを敷く白いコンクリートが出現していてちょっと驚きました。あと現駅の隣で新駅の工事をしてますが、あれはたぶんコンクリートをこねるためのタンクではないかと思われるものも登場し、工事が本格化してきたのを実感しました。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
http://abeno.keizai.biz/headline/1891/
❝天王寺公園「てんしば」でアカペラフェス・TAKE6のライブも❞
大いに盛り上がったようです(^-^)
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
阿倍野に出かけ、いよいよ2日後にオープンを控えたてんしばの状況を見てきました。そしてその際にこちらの状況も見たのですけど、まだ些細な変化ですが動きがありました。
天王寺駅前駅横に打ち込まれたシートパイルの部分で、パワーショベルによる掘削作業が始まってましたよ!これから工事が本格化するんだと思い、ワクワクしてきました(^^♪
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
尼崎平野線のほうは、道路北側の歩道改良や電線埋設と電柱撤去の工事に取り掛かったのでしょうか?
いずれにせよ阪堺線移設工事ともども、完成後が楽しみですね(^^♪