ついに竣工したJRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)の状況 〜スカイストリート・レストランフロア編〜

th_IMG_0059_201706111013355bd.jpg


JRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)は、 JR名古屋駅に隣接する名古屋ターミナルビルを撤去し、その跡地に建設された超高層複合ビルです。地上46階、地下6階、高さ約220m、約260,000m²の規模で、オフィス、商業施設、ホテル、バスターミナ ル等で構成されます。

新ビルは、1階にバスターミナルを集約配置し、2階に名古屋駅と駅北側エリアを結ぶ歩行者通路を設けることで交通拠点としての機能を 強化するほか、隣接する
JRセントラルタワーズと低層棟のほぼすべてのフロアで接続することにより、タワーズと一体性を持たせた利便性の高いビルとなっています。


【過去記事】
ついに竣工したJRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)の状況 ~タカシマヤゲートタワーモール編~
ついに竣工したJRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)の状況 ~外観編~
JRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)の建設状況 16.08
JRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)の建設状況 16.05
JRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)の建設状況 15.09
JRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)の建設状況 15.01
JRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)の建設状況 14.09
名古屋駅新ビル(仮称)他計画 13.09
名古屋駅新ビル(仮称)他計画 13.02

名古屋駅新ビル(仮称)他計画 12.05
名古屋駅新ビル計画(仮称)11.09











th_IMG_0360_20170611101334bf1.jpg


JRゲートタワー、開業特集3回目の今回は、トリプルタワーを低層部で接続する、15Fのスカイストリート・レストランフロアを中心にご紹介して行きます。上の写真は現地に掲示されていた案内図を撮影したものです。











th_IMG_0353_20170611101333b08.jpg


まずはゲートタワー側の様子です。駅前ロータリー、タワーズのペデストリアンデッキから見える部分を上から見るとこんな感じです。









th_IMG_0371_2017061110133200f.jpg


ここの南側には、地上70メートル日本一高いスタバ「スターバックス コーヒー 名古屋JRゲートタワー店」があり、名古屋市内を一望しながらコーヒ―を楽しむ事が出来ます。











th_IMG_0340_2017061110133076e.jpg



少し進むと、JRゲートタワー・オフィスフロアのエントランスが見えてきます。










th_IMG_0365_201706111013513b3.jpg


壁面に取り付けられたゲートタワーのロゴマーク。ブルーメタリックの色合いが東海道新幹線のブルーのラインを連想させますね。









th_IMG_0375_20170611101349c4b.jpg


さらに奥に向かいます。









th_IMG_0388_20170611101348c2c.jpg


暫く進むと、ぱっと明るくなる場所が。ここは屋上庭園に面した所ですが、地上15階にいる事を一瞬忘れる様な立派な並木が整備されていました。










th_IMG_0389_20170611101345e7f.jpg


屋上庭園はこんな感じです。









th_IMG_0404_2017061110134447e.jpg



スカイストリートの一番奥側の様子です。隣接するJRタワー名古屋が壁の様にそそり立っています。















th_IMG_0400_201706111015209df.jpg



その更に奥には、中層階に入居しているホテル「名古屋JRゲートタワーホテル」のエントランス・ロビーがあります。














th_IMG_0399_20170611101521cd2.jpg 


フロントの様子です。今回は宿泊していないのでここまで、です。












th_IMG_0411_20170611101522e65.jpg


一気に巻もどって、次は2フロア下がってレストランフロアに向かいます。1フロア(14階)飛ばすのは、14階が機械室になっていて(一部はフィットネスですが)基本的にスルーする構造になっているからです。












th_IMG_0316_201706111015362c2.jpg


レストランフロアのフロアマップです。写真の左側が既存のタワーズ、右側が新設のゲートタワーです。









th_IMG_0317_2017061110153864d.jpg



両施設は細い連絡通路で結ばれており、基本的に別棟的な構造になっています。

















th_IMG_0313_20170611101525d4c.jpg 


ゲートタワーのレストランフロアの様子です。13・12階が一部吹き抜けの構造になっていました。














th_IMG_0337_201706111015233f8.jpg 


撮影時はどの店舗もメチャクチャ混雑しており、どこも行列。しかも下層階に向かうエレベーターも中々きません。しかし、さきほどお話したタワーズとの連絡通路を使いタワーズのシャトルエレベーターを使えばあっという間に下に行く事が出来ました。














th_IMG_0326_20170611101540463.jpg


ゲートタワーから見たタワーズの低層階の様子です。











th_IMG_0793_20170611101540162.jpg



最後はミッドランドスクエアから見た、JRセントラルタワーズとゲートタワー、3棟の様子です。




Visited 1 times, 1 visit(s) today