
JRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)は、 JR名古屋駅に隣接する名古屋ターミナルビルを撤去し、その跡地に高層複合ビルを建設する再開発計画です。再開発ビルは、延床面積約26.5万m2、高さ 約 211m、地上46階建ての規模で、オフィス、商業施設、ホテル、バスターミナ ル等で構成されます。新ビルは、1階にバスターミナルを集約配置し、2階に名古屋駅と駅北側エリアを結ぶ歩行者通路を設けることで交通拠点としての機能を 強化するほか、隣接するJRセントラルタワーズと低層棟のほぼすべてのフロアで接続することにより、タワーズと一体性を持たせた利便性の高いビルとなります。
【公式HP】
→JR東海>事業紹介>名古屋駅新ビル計画

【スペック】
名称:JRゲートタワー
所在地:名古屋市中村区名駅一丁目1015番15他
階数:地上46階、地下6階
高さ:220m※軒高211.1m
構造:鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
杭・基礎 : 場所打ちコンクリート拡底杭
主用途:オフィス、ホテル、百貨店、飲食店、バスターミナル等
総戸数:——
敷地面積:97,191.00㎡(駅施設全体)
建築面積:10,492.78㎡
延床面積:265,337.92㎡
建築主:東海旅客鉄道(JR東海)、ジェイアールセントラルビル(株)
設計者:大成建設
施工者:大成建設
着工:2012年09月
竣工:2015年03月末(予定)

2016年5月頃だったので、約3ヶ月振りの取材です。外装カーテンウォールユニットの取り付けがほとんど終わり外観はほぼ完成状態になりました!

少し角度を変えて。JRゲートタワーは商業施設、ホテル、オフィスの3つの要素をメインに組み込んだ複合ビルの為、
各機能毎にカーテンウォールユニットのデザインが異なっています。特に低層部は先に建設されたタワーズの低層部のデザインを取り込み3棟のビルに連続性を持たせています。
各機能毎にカーテンウォールユニットのデザインが異なっています。特に低層部は先に建設されたタワーズの低層部のデザインを取り込み3棟のビルに連続性を持たせています。
新ビルのフロア構成ですが、2階~8階「タカシマヤ ゲートタワーモール」が、9・10階「ビックカメラ」、11階「にはユニクロ」「ジーユー」が入居。12・13階のレストランフロアはタワープラザと接続されます。その他、13・14階にフィットネスクラブ、18~24階には名古屋JRゲートタワーホテル、26~44階がオフィスとなります。
低層階と高層階を結ぶスカイストリートもタワーズと接続一体化、中層階はホテル、高層階はオフィスといったフロア構成となっています。タワーズと合わせると途方も無い規模の駅ビルが誕生する事になります。
【フロア構成】
低層階と高層階を結ぶスカイストリートもタワーズと接続一体化、中層階はホテル、高層階はオフィスといったフロア構成となっています。タワーズと合わせると途方も無い規模の駅ビルが誕生する事になります。
【フロア構成】
2~8階 タカシマヤ ゲートタワーモール
9・10階 ビックカメラ
11階 ユニクロ・ジーユー
12・13階 レストラン街
13・14階 フィットネスクラブ
15・18~24階 名古屋JRゲートタワーホテル
15・26~44階 オフィス

高層部の様子です。

撮影ポイントを変えて、ミッドランドスクエア前から見た様子です。200m超の超高層ビルが林立する様は圧巻の一言です。

JRゲートタワーの様子です。商業施設部分が手前にせり出しており、ここから見るとタワーズほどの高さを感じる事はありません。

低層部のアップです。

エントランス部分に設けられた大屋根の様子です。ガラストップになっており、採光性に優れています。

JPタワーとの「すきま」から見た、JRゲートタワーの様子です。ここの谷間感は凄いです。

さらに撮影ポイントを変えて、ミッドランドスクエアから見た様子です。

立ち並ぶ3棟の頂部の様子です。JRゲートタワーでは頂部の工事が行われていました。

商業施設部分を上から見た様子です。

さらに撮影ポイントを変えて、ささしまライブ駅から見た、JRゲートタワー周辺の様子です。

最後は引き気味のアングルで名古屋駅周辺の超高層ビル群の様子です。再開発が進んだ名古屋駅周辺は、アニメ「シティーハンター」のエンディング映像や、ドラマ「ザ・ハングマン」のエンディング映像などに使われた、「初期頃の新宿副都心」を彷彿とさせる感じになってきました!
SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
大阪人の当方からしても、良い風景だと思います。正直、羨ましいぐらいです。
伊丹空港の空港法の高さ制限が無ければ…とは、無い物ねだりですが。
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
まあ、下のほうで新宿はとか大阪よりとか書いたりしてる人もそうだし
もはや自慢じゃないとか書いてる人もそうですけど
都市を比べたり批判するのは荒れるのでやめませんか?
昔のロングさんならこういう比べる発言は普通に削除してたのに
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ここにあと名鉄近鉄の再開発が加わりますからね。JPタワーがゲートタワーに隠れて映らないなど全部が入りきらないくらい増えたのは誇らしいことです(^^)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
名古屋駅周辺は本当にかっこいいですね! これはすばらしいです。
東京一極集中を是正するためにも大阪だけでなく名古屋にも頑張ってもらわないといけません。
あとは名古屋駅周辺以外のところにどれだけ超高層ビル群を作れるかが課題ですね。
ちなみに私としては新大阪駅前が名古屋駅前のような感じになってくれたら嬉しいのですが……。
新大阪駅前に200m越えのビルが10棟近く立ち並んでいる姿を夢見ています。