【2022年頃】NTT西日本が京橋に本社移転!駅北側の社有地に新本社ビルを建設へ

産経新聞によると、NTT西日本が大阪市都島区の京橋駅北側の社有地に新ビル本社を建設し、中央区馬場町から本社を移転する方針を固めたとの事です。 京橋にある同社の社有地にはNTT西の研修施設があるほか、NTTフィールドテクノ、NTTマーケティングアクトなど複数のグループ企業が本社を置いており、本社を移転させる事でグループ内の連携強化を通じて新規ビジネス創出を加速させる方針です。月内にも新ビルの建築計画の概要が公表される予定です。 アリー my dearさんから情報を頂きました、ありがとうございました!  


NTT西日本ー大阪研修センタ新社屋(仮称)新築工事の状況 17.08



 

 

 

計画地はNTT西日本大阪研修センターの未利用地

 

th_IMG_0956_20170827225529d9d.jpg

2017年に竣工した大阪研修センターの建築計画のおしらせです。敷地面積は約31,000㎡、現地の容積率は300%、建ぺい率は80%です。敷地面積は約31,000㎡なので、単純計算で容積対象面積93,000㎡のビルが建設可能です。既に大阪研修センターが約61,000㎡使用しているので、残りの床面積は32,000㎡です。

しかし、NTT西日本の本社と関連会社の機能集約を図る新ビルが延床32,000㎡では床が足りないので規制緩和が行われると思います。仮に容積率が倍の600%に緩和された場合、容積対象面積は186,000㎡まで拡大し、研修センターの61,000㎡を差し引いて125,000㎡のビルが建設可能になります。

NTT西日本ー大阪研修センタ新社屋(仮称)新築工事の状況 17.08



 

京橋駅周辺の再開発が一気に加速

 



JR西日本、京阪、大阪メトロが乗り入れる京橋駅の周辺は、国土交通省の「都市再生緊急整備地域」に指定され、大阪市や京阪ホールディングスなどが商業、観光の拠点として再整備を計画しています。先日明らかになったイオン京橋店の建て替え計画、JR京橋駅のリニューアル、「京阪京橋駅ビル」本館の高層化など再開発が一気に動き出した所に、さらにNTT西日本の本社移転とは驚きです。NTT西日本の本社移転により、今後OBPを含む京橋エリアの拠点性が飛躍的に高まると思います。

 

【2019年9月末閉店】イオン京橋店(旧ダイエー)が9月末に閉店、建替え再開発へ!



京橋駅周辺地区が都市再生緊急整備地域に拡大指定!京橋駅・天満橋駅エリアの再開発が加速する!?



 

 

 

現本社ビルの跡地の動向に注目


こちは現本社ビル付近、馬場町の様です。旧NHK大阪放送局跡の空き地が広がっています。NTT西日本本社ビルは写真中央奥のビルですが、移転後はNHK跡と併せて有効的に活用してほしいですね。