【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

(仮称)北野プロジェクト新築工事 10.11


(仮称)北野プロジェクト新築工事は茶屋町アプローズの北側、ピアスタワー東隣の教会跡地に複合ビルを建設する再開発計画です。取材の度に撮影はしていたのですが、外観上の変化に乏しく記事化を見送ってきました。ですが、今回の取材時には防護ネットが取り払われ、一気に完成に近づいていました!


【過去記事】
→(仮称)北野プロジェクト新築工事 10.07

■追跡取材リスト


 



入居するホテルはハートンホテル北梅田。上智大学大阪サテライト・キャンパス(仮称)も入居します。


【スペック】
名称:(仮称)北野プロジェクト新築工事
規模:地上18階、塔屋2階、地下1階
高さ:59.50m
敷地面積:2,708.13?
建築面積:1,588.26?
延床面積:13,987.17?
用途:教会、ホテル、大学


 


 


 



反対側(北側)から見た様子です。カトリック大阪大司教区が進める再開発の為でしょうか?なんとなくレンガ作りの教会を連想する色使いだと思います。このビル、小粒ながら個性的な外観なので、茶屋町界隈の高層ビル街の脇固めに一役かってくれると思います。


 


 


 




【おまけ】

 



隙間から見えたアプローズタワーがカッコ良かった!





9 COMMENTS

香里園の住民

SECRET: 0
PASS:

関東の有名私学のキャンパスが梅田中之島にあつまっていますね

梅田全体がKnowledgeCapitalになることを期待してます

元箕面市民

SECRET: 0
PASS:
愛阪者さんの言う通り。
行き先不透明なグローバル経済の中で如何にして勝ち残っていくか。それは国内の、それも東京でないとやっていけないような軟弱企業に固執することではないでしょう。人口が減っても高成長が続く韓国の勝利の秘訣は少数精鋭制です。グローバル企業を大切に育成し、新時代の知集産業を集積、国内外から人材を集積することこそ重要なのでは?
今後はフェデックスの関空ハブ化(?)、伊丹関空の経営統合(伊丹廃港への布石?)などのキーイベントもあります。大阪がアジア最強のグローバル都市として躍進できる道筋を探っていきましょう。

アイラブオオサカ

SECRET: 0
PASS:
その程度のことにいちいち一喜一憂しても仕方のないことですよね。

もっと大きな視野に立って、大阪の未来像を模索・構築してゆくことが重要なのだと私も思います。

前進あるのみです!

愛阪者

SECRET: 0
PASS:
ザ・パックが本社移転ですか。
ど?でもいいでしょ。たかがその程度のこと。
東京でもどこへでも行ったらいい。
東京に本社を移転しないとやっていけないような企業なんか、無視、無視。。

そんなことよりも、北ヤードの先行開発区域にどういう企業が進出してくれるのか、特に海外の企業の動向に大いに関心が湧きますね。
あ、それとフェデックスがアジア拠点に大阪を選んでくれるかということも。

将来に向けて、そういう方向に目を向けましょう。

Unknown

SECRET: 0
PASS:
あと、以前から思っていたのですが
東京含めてどこかを批判したりする書き込みはブログの管理人たるロング氏に迷惑がかかるので止めませんか?
淀屋氏の書き込みはすでに記事の内容から飛び出てますし。

Unknown

SECRET: 0
PASS:
一応両本社制みたいですね。
というか、いちいち報道するような事では無いでしょう。他の地域で移転があってもほぼノータッチですし。
去るもの追わず、来るもの拒まず、頑張っておいでぐらいの気持ちで見守りましょうか。
とにかく、新しい会社が出来る土壌と外から大阪に来たがるような魅力的な都市に、これから頑張ってしていきましょう。

Unknown

SECRET: 0
PASS:
また本社移転ですか。本社住所を変更しても意味が無いと言うことに気づかないのかな?

本社移転ばかりするから大阪に人が集まらないのではないのか?

どこぞの兵庫県の知事ではないが関東大震災で一発首都壊滅してもらわないと明るい未来がこないのでは無いのではないかと思う。

ちょっと本社集め過ぎやね。
そりゃ東京の街が衰退してても法人税が潤してくれるから都は金持ちなんだろうな。

移転した企業らの本社機能を大阪に一斉にもどして官僚に逆らってみりゃ面白いのにな。


何で移転するかはやはり大阪市が馬鹿なんだろう。
大阪市は危機感がないから平松がアホばかりしてるんだろう。


大阪淀屋

SECRET: 0
PASS:
包装紙大手ザ・パック本社東京移転、社長大阪はだんだん商都のイメージが薄れていく。
30年前大阪市が横浜市に人口が抜かれた時、国土庁中央官僚が大阪は今後水都として観光に生きるしか難しいと述べていた。まだ本格的に企業の東京移転が始まる前に。
橋下は国の意向で水都再生をしているのかと疑っている。
唯一金融ナショナルセンター大証もコンピュータは東京移転である。ビジネス・金融・流通・ファッションは東京、工場は名古屋、大阪は?
大阪駅や各種プロジェクトで私は大阪復権を確信していたが、流れは変わっていない。
橋下知事の新たなエンターメント都市として再生するのか、平松市長の完全ローカル都市として縮こまるのかの選択の年である。
それにしても街としては超高層ビルも多く、活気があるのに不思議だ。
橋下知事も教育をトップ大学入学でなく、カジノ大学や芸能大、工業デザイナー大学とか、大阪が求める人材養成に切り替えるべきである。
東京の人材養成機関を作ってどうするのか。
府政はちぐはぐだ。

福島区民

SECRET: 0
PASS:
いつの間にかこんなに立ち上がってたんですね。
隣のマンション西側の住戸は結構、圧迫感あるかも…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です