中之島西部エリアに高さ168mのタワーマンションが建設されます!
シエリアタワー中之島、(仮称)大阪市福島区福島2丁目プロジェクトは、大阪市福島区二丁目の関西電力病院の西側駐車場で、地上46階建て、高さ168m、延べ床面積 46,436.07㎡の超高層タワーマンションが計画されています。建築主は関電不動産開発、設計は IAO竹田設計と大林組が担当、施工者は大林組、2022年05月上旬に着工し 2026年02月末に完成する予定です。
中之島西部エリアには、地域で最も高いザ・パークハウス中之島タワー(約193m)を筆頭に多数のタワーマンションが林立していますが、今回の計画はザ・パークハウス中之島タワーに次ぐ高さ168mの超高層ビルだある事、四隅が曲線を描き、棟屋部分も有機的な形状で凝ったデザインにとなっており、かなりランドマーク性の高いビルになりそうです。
※ブログ読者様から情報を頂きました、ありがとうございました!【出展元】
→シエリアタワー中之島公式HP
完成イメージパース

シエリアタワー中之島のデザインコンセプトは「The Flow」。 緩やかに流れる川など、曲線美を感じさせる風景が広がる 中之島にふさわしい、柔らかな動きのあるファサードを創出。 これまでになかった独創性ある存在感を追求しています。

中之島の原風景をモチーフとしたエントランスは、堂島川の水面のゆらぎと、陽光のきらめきをイメージしていています。
計画概要

計画名称 | (仮称)大阪市福島区福島2丁目プロジェクト |
所在地 | 大阪府大阪市福島区二丁目3−1の一部、256−4の一部他(地番) |
交通 | 京阪電車中之島線「中之島」駅 徒歩5分、JR東西線「新福島」駅 徒歩4分、阪神本線「福島」駅 徒歩5分、JR大阪環状線「福島」駅 徒歩7分 |
階数 | 地上46階建 |
高さ | 168.00m |
構造 | RC造 |
杭・基礎 | |
主用途 | 共同住宅 |
総戸数 | 364戸 |
敷地面積 | 2,972.83㎡ |
建築面積 | 1,470.66㎡ |
延床面積 | 46,436.07㎡ |
容積対象面積 | 29,610.06㎡ |
建築主 | 関電不動産開発 |
設計者 | IAO 竹田設計、大林組 |
施工者 | 大林組 |
着工 | 2022年05月上旬(予定) |
竣工 | 2026年02月末(予定)※入居開始:2026年3月予定 |
備考 |
立面図・配置図

建築計画のお知らせに掲載されていた立面図です。複雑な曲線を描いた有機的なフォルムが特徴的です。相当な高額物件になる予感がします。

同じく配置図です。
2024年12月の様子

現地の様子のです。前回の取材が2024年10月だったので、約2ヶ月振りの撮影です。

南西側から見た様子です。かなり高くなってきました。

周辺のタワマンと絡めたアングルです。

曲線を描いた南西角がいい感じ。外装から高級な感じが伝わってきます。

真正面、南側から見た様子です。縦横比が大きいスリムなタワーなので、数値以上に高く感じます。

南東側から見た、シエリアタワー中之島の様子です。

引き気味で見た、周辺のビルとの並びです。

北東側から見た様子です。

北西側から見た様子です。

クレヴィアタワー中之島(写真右)との位置関係はこんな感じです。

撮影ポイントを一気に変えて、大阪堂島浜タワーから見た、シエリアタワー中之島の様子です。

最後は引き気味で見た周辺の様子です。川沿いに超高層ビルが林立する光景は、水都大阪の面目躍如といった所ですね。
2024年10月の様子

現地の様子です。前回の取材が2024年7月だったので、約3ヶ月ぶりの撮影です。

北西側から見た様子です。かなり高くなってきました!

クレヴィアタワー中之島(写真右)との位置関係はこんな感じです。お見合い配置ですが、予想よりも離れています。

北東側から見た様子です。曲線を描いた北東角側が、いい感じすぎる・・。

撮影ポイントを変えて、南東側から見た様子です。周辺の高層ビルとは微妙に位置と角度をずらしている事が解ります。関西電力病院の高層部が、45度の角度をつけているのは、このタワマンが建つ事を見越していたのだと思います。

南東側からアップで見た様子です。

南側から見た様子です。

南西側から見た様子です。曲線を取り入れた、有機的なデザインが「只者ではない」雰囲気を醸し出しています。

引き気味で見た周辺の様子です。中之島西部エリアの摩天楼化が著しい・・。

最後は堂島大橋から見た周辺の様子です。
2024年7月の様子

現地の様子です。前回の取材が2024年4月だったので約3ヶ月振りの撮影です。

撮影時には地上19階付近を構築している所でした。かなり高くなってきました!

クレヴィアタワー中之島(写真右)との位置関係はこんな感じです。お見合い配置ですが、予想よりも離れていますね。

撮影ポイントを変えて、南東側から見た様子です。

南西側から見た様子です。

最後は少し引き気味で見た、シエリアタワー中之島と周辺の様子です。
2024年4月の様子

現地の様子です。前回の取材が2023年12月だったので、約4ヶ月振りの撮影です。

南東側から見た様子です。駆体が上に向かって伸び初めていました!

北東側から見た様子です。四隅が曲線を描いた有機的なデザインが見て取れます。

南西見た様子です。予想よりもかなりスリムなタワーになりそうです。

南側から見た様子です。周辺の高層ビルとの位置関係はこんな感じです。結構距離が開いていますね。

少し離れて、南東側から見た様子です。

さらに離れて、大阪中之島美術館付近から見た様子です。
2023年12月の様子

現地の様子です。前回の取材が2023年7月だったので約5ヶ月ぶりの撮影です。

南側から見た様子です。2機のタワークレーンが稼働しており、駆体が上に向かって伸び始めていました!

撮影ポイントを変えて、南東側からみた。

南側から見た様子です。予想よりもかなりスリムなタワーになりそうです。

北西側からみた様子です。

最後は北東側からみた様子です。
2023年7月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2022年12月だったので、約7ヶ月振りの取材です。

南側から見た様子です。仮囲いの外から見た限りでは変化点が少ないですが、内部では地下躯体の構築が行われていました。

南西側から見た様子です。

北西側から見た様子です。

北東側から見た様子です。

最後は堂島川越しに見た計画地の様子です。この写真の真ん中の空白に、有機的なフォルムの超高層タワーマンションが誕生します。
2022年12月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2022年4月だったので、約8ヶ月振りの取材です。

北東側から見た様子です。基礎工事が行われていますが、仮囲いの外から見た限りではあまり変化が見られませんでした。

南西側から見た様子です。

南東側から見た様子です。

最後はシエリアタワー中之島が面する堂島川の様子です。
2022年4月下旬の様子

現地の様子です。前回の撮影が2022年4月2日だったので、約3週間振りの取材です。

南東側から見た様子です。

南側から見た様子です。

南西側から見た様子です。

ハイアングルで見た内部の様子です。取材時には山留め工事が行われていました。

三点式パイルドライバの様子です。

最後は北東側から見た様子です。
2022年4月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2022年2月だったので、約2ヶ月振りの取材です。

南側から見た様子です。三点式パイルドライバが可動しており山留め工事がこなわれていました。

南西側から見た様子です。

最後は北西から見た様子です。
2022年2月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2021年12月だったので、約2ヶ月振りの取材です。

南東側から見た様子です。

南側から見た様子です。取材時には地中障害物除去工事が行われていました。

南西側から見た様子です。

北西から見た様子です。

最後は北側から見た様子です。
2021年12月の様子

現地の様子です。計画地は 関西電力病院の西側駐車場で、クレヴィアタワー中之島の東隣です。

計画地を真正面から見た様子です。写真左右の高層ビルの真ん中辺りに新ビルが建設されます。

計画地を南側から見た様子です。駐車場は既に閉鎖されており、背の高い仮囲いで囲まれていました。

南西側から見た様子です。

北西から見た様子です。

最後は北東側から見た様子です。
ここもだいぶ高くなりましたね♪
曲線的なデザインが優しい印象を持たせ、なおかつスリムな造形がリバーサイドに聳え立つビル群に華を添えるようですね(( ꈍᴗꈍ)
堂島浜タワー・ワオアスからの眺めも素晴らしいです(•‿•)
思いのほか成長が早くて驚きました。なかなかいい感じですね( ´∀`)
気がつけば、本格的な成長過程まで進んでますね♪
スリムかつ曲線的で優美なデザインのタワーが竣工後、堂島川沿いの高層ビル群の新たな仲間として加わる日が楽しみです(^.^)
中之島じゃないのに、「中之島」を名称に入れるのはなぜ?
「シリアスタワー福島」じゃダメなんですか?
公式ホームページ開設
https://www.cielia.com/m/nakanoshima364/
【公式】シエリアタワー中之島・総戸数364
建物の解体工事かない分、上棟した姿も早く見れそうですね。
楽しみです。
病院敷地の駐車場はグループ間取引で超高層タワマン建設し、病院の南北に新たにコインパーキング新設で穴埋めか。お金ある会社はいいですね~。
洗練されたデザインですね。
正に勝ち組の住処って感じです…w
俺には今の所、無縁。
ちょっと凝ったデザインのようで良い感じです。堂島2丁目計画以降、箱形のふつーなのではなくクセを付けてくるようなのが増えてきて嬉しいです。
塔屋かっこいいですね!ライトアップもされそうで楽しみです。
これは驚きました!このような計画があったとは(*^_^*)