【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

大阪市『中之島五丁目地区土地区画整理事業』施行地区面積 約7.7haを再開発!現地の最新状況 22.12



大阪市は2022年12月1日、「中之島五丁目地区土地区画整理事業」の施行を認可しました。施行地区は大阪市北区中之島5丁目の一部で、施行地区の面積 約7.7ha。施行期間は2025年10月31日となっています。

対象地区は、古くから大阪の経済・文化・行政の諸活動の中心であり、都市再生特別措置法に基づく「中之島周辺地域 特定都市再生緊急整備地域」としても位置付けられています。

本地区では、京阪中之島線の整備や「なにわ筋線新駅」の計画による交通利便性の向上やウォーターフロントの立地特性を活かして、低未利用地の土地利用転換等により、中枢業務機能の充実や質の高い都市空間の創出を図る方針です。

また、地区南側に位置する市道中之島線(南岸道路 幅員10m)及び都市計画道路中之島歩行者専用道2号線(幅員6m8m)の整備を本事業の整備に併せて行う予定です。

【出展元】
→大阪市>中之島五丁目地区土地区画整理事業

 

2020年代後半のビッグプロジェクト



中之島まちみらい協議会が纏めた「中之島まちづくり構想」において、中之島5丁目は、多世代が交流し国際的に誇れる地域、ホテル・商業・業務・住宅などの 様々な機能が集積したグローバルコミュニケーションゾーンを形成する方針が示されました。リーガロヤルホテルを核に据えたMICE機能の強化、新駅に隣接する立地からオフィスなどの業務機能+タワーマンションなどの住宅の供給が予想されます。

大阪万博後の建替え構想があるリーガロヤルホテルの動きも注目です。全ては「なにわ筋線」の開通を見越した動きで、同線の開通後は梅田(大阪駅地下ホーム)まで1駅、新大阪まで15分以内、京阪中之島線で都心部の東西移動が可能、関西空港にも直結するなど、交通利便性が飛躍的に高まります。今回の「中之島五丁目地区土地区画整理事業」によって再開発の地ならしが行われ、その後に大規模な再開発に発展する可能性が高まりました。

<グローバル コミュニケーションゾーン>

 

・ホテル、コンベンション機能の活用、補完により 交流⼈⼝を増加させ街の賑わいを創出
・4丁目、親水空間との連携・活用によりMICE におけるユニークベニューを創出
・商業空間で多種多様な交流を創発するハブ 機能を創出 ・大阪市有地を活用しMICE機能や教育機能 を強化
・魅⼒的な都心居住環境を整備し、定住人口 増、多世代の集う地区を形成
・医療施設、ホテル、住宅の相互連携によるトー タルライフサポート機能の強化
・住環境の整備に合わせてグローバルな教育を推 進する機能を誘導


計画概要

 

2022年12月の様子


現地の様子です。まだ開発計画の青写真すら公表されていませんが、着工前の様子を記録してきました!

 

 


計画エリアを南東側から見た様子です。電柱電線類の地中化が行われており、メチャクチャスッキリしています。

 


南西側から見た様子です。

 

 


計画地の真ん中付近にある南北道路の様子です。途中で東に向かって直角に曲がります。

 

 


少し前まで利用されていたコインパーキングが閉鎖されていました。

 

 


計画地を東側から見た様子です。

 

 



建替えが噂されているリーガロヤルホテルの様子です。関西の迎賓館として重責を担い、老舗ホテルとしての格式がありますが、設備の老朽化、陳腐化は如何ともしがたく、ラグジュアリーホテルとしての地位は低下しつつあります。コロナ禍で財務状況がさらに悪化し「建替えどころではない」と伝え聞きますが、今後はどうなるのでしょうか・・。

 

 



計画地の北東角に位置する「ルイシャトレ中之島 」と「NTTコミュミケーションズ 中之島ビル」は、今回の再開発には参加していません。

 

 


最後は北東側から見た計画地付近の様子です。現在は鉄道ネットワークから微妙に外れた立地で、梅田、難波、天王寺といった大阪都心部の各ターミナルへのアクセスが悪い状況ですが、なにわ筋線が開業すれば、大阪駅地下ホームまで1駅という抜群の立地に生まれ変わります。それを見越した10年スパンでの開発計画が今後検討される事になりそうです。

4 COMMENTS

さんたん

細切れにせず、一体となっての再開発を期待します。
ぜひとも高さ規制も緩和してほしいですね。

三刀流

東西に細長い中之島で、最も幅の広い地域です。細切れにせず、広くて、大きな施設の建設を願います。
私の夢は、府庁と市役所が同時に入る巨大ビルを建ててほしいです。
都構想はついえましたが、同じビルに入ることで府と市の一体となった行政が進められるようになると思います。
さびれ気味のなにわ筋が一気に活性化します。
今の府庁は建物を保存して美術館などの文化施設にし、市役所は解体、撤去して公園に整備すればいいです。御堂筋から東の中之島は緑地と文化施設だけとし、府立図書館の優雅な建物が御堂筋から正面に眺められます。

三刀流

淀屋橋北詰から中之島べりを西へ伸びる遊歩道「中之島緑道」は緑に覆われ、彫刻やベンチもあり、立体的な変化もあって、とてもいい感じなのですが、肥後橋から西は急に細くなり、三井ガーデンホテル付近で途切れてしまいます。
そこから先は、川べりのビルが立ち塞がっています。
この「中之島五丁目地区土地区画整理事業」で整備される「都市計画道路中之島歩行者専用道2号線(幅員6m~8m)」と、中之島緑道をなんとかつなげることができないでしょうか?

よっさんdsnmb

住友病院と連携してのメディカルツーリズムへの対応やグランキューブ大阪と連携させて国際会議の誘致などが直ぐに思いつく。
新大阪、梅田、難波、関空と直結される中之島。大都会のど真ん中にありながら親水性がありゆったりとした時間の流れもある中之島。
交通至便で極めて良好なオフィスやアカデミックの環境、住むことがステータスとなりそうな中之島はこれからの大阪の新たなシンボルになれる。そうなるような再開発を期待したい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です