【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

【日本最大の米粒!?】「一粒の光」世界初の先物取引所「堂島米市場」跡地に新しい記念碑が登場!【安藤忠雄さん】

 

世界初の先物取引所「堂島米市場」跡地に新しい記念碑「一粒の光」が設置され、2018年10月24日に除幕式が開かれました。白御影石を切り出し大きな米粒をイメージした記念碑は、世界的な建築家・安藤忠雄氏のデザインで名称は「一粒の光」。「一粒だけども、みんなで重なっていくと、助け合うと可能性が出てくる」という願いが込められました


 

※この記事の写真は、すべてZenFone5で撮影しました。

 

 


堂島米市場の概要がかかれたプレートです。

 

 

 

 

 

 


米粒をモチーフにした白御影(みかげ)石製の記念碑は、高さ約1.5メートル、幅約3メートル、重さ約10トン。国内初となる株価指数先物の取引開始から今年9月で30周年を迎えたのを記念し、大阪取引所がコメの先物取引を手掛ける大阪堂島商品取引所などと設置しました。

 

 

 

 

 

 

 


早速現地にってきました。近くで見ると、まるで巨大なラグビーボール。よく見ると記念碑の下の床も米粒が敷き詰められた様な模様になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 


新しい記念碑はインスタ映えする・・・感じではありませんが、世界初の先物取引所「堂島米市場」を知っていれば「おおー!」という感じになると思います。場所はANAクラウンプラザホテルの南側、中之島ガーデンブリッジの北詰付近です。

14 COMMENTS

Reduced Dark Cirlce

Hi there colleagues, how is the whole thing, and what you would like to say concerning this paragraph, in my view its in fact remarkable designed for me.

アリー my dear

なんだかわかる気がします。助けてもらったらお礼を述べて感謝するのは、これはもう万国共通で当然のことでしょうから(*´-`)

匿名

アリーさんが生まれる前の話かもしれませんね。
あの当時も日本は失礼なこと言ってたけど、実は今のほうが他国に対して失礼なこと平気でいう時代になってる感じはします。

アリー my dear

そんなことがありましたな…えらい古い話で

匿名

コメの嫌な思い出は、1993年のコメ不足騒動。
あのとき日本はタイからコメを世話してもらったにもかかわらず、「不味い!日本人の口に合わない!」と露骨に拒絶反応を示し、「俺たち日本人って失礼な民族だな」と心底うんざりしてしまった。

匿名

>築地跡はカジノ:決定といわれる。

そんな話はない。

匿名

江戸時代大坂は天下の台所というが、真実は天下の金融都市で、コメ先物取引所に米問屋の従業員3000人、日掛り専門の小規模業者、金融関係、蔵屋敷等家族含め3万~5万が直接関係しており、30万人の1割以上の従事者がいたようだ。
武士がわずか500~1000人。
今や北浜で従事者が3000人で兜街の1割程度と推定される。
安藤忠雄が制作したということでもっと注目を浴びてほしい。
さて政府で総合取引所の設置が検討されている。
本来なら株式先物取引所の大阪だが、商品取引所が東京であり、納得するかどうか予断を許さない。大阪府市の積極的な支援も必要だが、カジノ一辺倒で動きがない。
東京都が金融都市として都挙げて動いているのと対照的、しかも築地跡はカジノ:決定といわれる。なんでも取り込む首都ならぬ醜都東京だわな。リスク管理の面からも日本の知的水準が問われるが。
もともと商品取引所が大阪が中心だったが、商社の本社移転で東京に変わった経緯がある。ラスベガス+シカゴとしてシンガポールのように発展するのか、マカオやラスベガスで終わるのか、今後の大阪の再生に大きく影響がある。
先物取引のメッカの地としてぜひ大阪に設置すべきだし、金融関係なしに世界都市としての発展はない。大阪府市は本格的に動くべし。

三刀流

このデザインは胚芽が無いので白米ですね。コメ取引は玄米で行われました。今も米の流通は貯蔵の効く玄米です。この石碑だと江戸時代は白米で先物取引したと思われるのではないでしょうか?

アリー my dear

ほおー、いいじゃないですか、これ。おもしろい(╹◡╹)

匿名

また東北差別発言か。

どっちが嘘つきなんだか。

ぽり

1955年の稲穂を持った子供と1990年3月に作られた記念碑が無くなりましたね。他にもあったので、今回のはすっきりしました。記念碑の碑文の記述が間違ったまま放置プレイ状態だったので、撤去はわかります。 子供の像は堂島商品取引所とかに移設されてないんでしょうか? 台座の濱という文字は堂島の格を表すもので、残して欲しかった。 米粒は海外の人からも解るとのことでしょうが、施工レベルはあまり良くないです。

白い米粒とは関係無いですが、赤米などの古代米を食される事もあると思います。そのきっかけは豊受大神が天照大神のために京都の月の輪田で、古代米の栽培実験をしたゆわれから、九州、中国地方で地元の神社の儀式向けに密かに栽培されていた古代米を京都の研究家の方が一軒一軒農家を回り、譲っていただき、後世に残すため京都で栽培しておりましたが、東日本の米試験所や自治体が譲ってくれ!ともらったのはいいが、遥か昔からうちが栽培していたとか、嘘をつき初め酷いところは、種籾を貰った脚でそのまま記者会見で、うちの所が密かに栽培してきた種籾です!って平然と嘘をつけるもんだなと呆れました。結局東日本地区全部嘘ついています。 堂島の某ビール会社の例の発言の後でしたので、腫れ物に触らないようにああいう人達とは関わらないという事で終わったのですが、府民ではなく、九州、中国地方の農家の方に謝っていただきたいです。

以上 堂島つながりで…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です