(仮称)清和梅田計画は、曽根崎2丁目にある「旭屋書店本店」と、隣接する「梅田第一ビルディング」を地上21階、塔屋1階、地下2階、高さ103.15mの超高層ビルに建て替える再開発計画です。この(仮称)清和梅田計画 については、福島区民さん、みやさん、アイラブオオサカー さん、 その他にも数名の方からメールで情報を頂いていました。ありがとうございます<(_ _)> 。今回ようやく取材する事ができました。
今回の再開発で建て替えられる「旭屋書店本店」です。この旭屋書店は主要な鉄道雑誌のバックナンバーを大量に常備し、模型や鉄道DVD、大学の鉄道サークルの同人誌なども取り揃えている、関西の鉄道ファンの聖地の様な書店です。もちろん、建築関係の専門書も充実しています。旭屋書店はフロア別にジャンルが明確に別れており、分かりやすさと品揃えの良ささから昔から愛用してきただけに、閉店の知らせはショックでした。。
【スペック】
名称:(仮称)清和梅田計画
階数:地上21階,塔屋1階,地下2階
高さ:106.15m
敷地面積:1,941.26m2
建築面積:1,093.00m2
延床面積:23,500.00m2
着工:2012年7月(予定)
竣工:2015年3月(予定)

現地に掲示されてる建築計画のお知らせに掲載されていた立面図です。

同じく、建築計画のお知らせに掲載されていた配置図です。

つたない合成で申し訳ありませんが、(仮称)清和梅田計画 が建つとこんな感じになるでしょうか?

サウスゲートビルディングがら見た、(仮称)清和梅田計画 の計画地付近の様子です。

突如計画が浮上した(仮称)清和梅田計画 。まさかココに「高さ106mの超高層ビル」が建設される事になるとは。。本当に驚きです。昔から愛用してきた旭屋書店本店が閉店してしまうのは残念ですが、跡地に建設される(仮称)清和梅田計画はしっかりと追跡取材して行きたいと思います。
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
陽は西から昇る! さんのブログでも書いていましたし
本当だと思いますよ。
SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
新阪急、大阪神の建て替えの件は本当ですか?
去年凍結が発表されたばかりなのでびっくりしました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
昨日の日本経済新聞の近畿欄で新阪急、大阪神の建て替えも
13年~15年度に着手したいと出ていましたよ(^^)
将来この界隈は四方が超高層ビルに囲まれる形になりますね
SECRET: 0
PASS: aa98a85119ba51551b31513da7cfdbfa
お願いをしていた場所を取材して下さって、ありがとうございます!m(_ _)m
大阪ドームのイオンは、近隣にお住まいの人達が主な客層になりそうな感じがします。“普段の買い物によく行く近所のスーパーを巨大化した”タイプのショッピングモールになるのでしょう(^_^)
旭屋書店と隣接のビルを同時に解体・建て替えのこの話を最初に知った時は、正直驚きました。
このエリアに高さ100m台のビルが建設されるなんて、想像すらしてませんでしたから‥ でも、捉えようによっては、『嬉しい誤算』だなと思いました(笑)
どちらも完成を楽しみに待ちたいと思っている次第です♪