
阿倍野歩道橋架替工事は、都市計画道路の道路拡幅に伴い、1970年に架けられた阿倍野歩道橋を架け替える歩道橋の架け替え工事です。新しくなる阿倍野歩道橋は、デザインコンペで選ばれたアルファベットの「abeno」の「a」を図案化したランドマーク性の高い歩道橋になります。約1.5ヶ月振りに取材しましたが、前回取材時からさらに工事が進み、歩道橋のリング(輪)が完成していました!
【過去記事】
→阿倍野歩道橋架替工事 11.12
→阿倍野歩道橋架替工事 11.11
→阿倍野歩道橋架替工事 11.10
→阿倍野nini(ニニ) 11.07
→阿倍野nini(ニニ) 11.06
→阿倍野(アベノ)モール 10.08
→阿倍野再開発 10.06
→阿倍野歩道橋 09.07
→阿倍野歩道橋
■追跡取材リスト

歩道橋の南西側、阿倍野niniとの接続部分の様子です。この辺りの工事が一番進んでおり、テント屋根の一部が姿を現していました。

続いては南東側、旧歩道橋の近鉄百貨店との接続箇所付近の様子です。

旧歩道橋から見た、新歩道橋の様子です。キューズモール側から「ズズズッ」と伸びてきた新歩道橋が、旧歩道橋の直ぐ近くまで迫ってきました。

こちらはMioから見下ろした、旧歩道橋の様子です。工事が進むにつれで、段々と機能が縮小されてきましたが、とうとう近鉄百貨店の2階とも切り離され、いよいよ最後の時が近づいて来ました。

最後は新歩道橋を下から見上げて見ました。道路上に出来た歩道橋のリング(輪)が実感出来るアングルです。阿倍野歩道橋の架替え工事は順調に進んでおり、暫定的な供用開始も遠くない気がしました。
SECRET: 0
PASS: aa98a85119ba51551b31513da7cfdbfa
エコーアクロスビルがある北西側から、あべのniniがある南西側へ至る部分が2月1日から暫定的に通行できるようになったそうですよ(まだ現地で確認していないので、余所で知った情報ですが)。
そして、ついに最後まで残っていたJR天王寺駅と近鉄百貨店を繋いでいた旧歩道橋が閉鎖されたとか。
次回大阪へ行った際は、この新しい歩道橋を渡りに行こうと思っています♪