【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

大和西大寺駅の南北自由通路が部分開通!(近未来ステーション編)



近鉄は2020年3月23日付けのニュースリリースで大和西大寺駅のリニューアル概要を発表、先端技術を活用した新しい駅運営のあり方、「近未来ステーション構想」が明らかになりました。

大和西大寺駅の南北自由通路が4月19日(日)に一部供用開始されることに合わせ、新たな増床エリアを開放し、自由通路に接続した中央改札口の供用が始まりますが、近鉄が取り組んでいるを「近未来ステーション構想」のパイロットケースとして大和西大寺駅に大型マルチディスプレイを利用したお客さま案内や、AIを活用した案内ロボット、車椅子利用者の見守りシステムなどが試験導入されます。

【出展元】
近未来ステーションとして大和西大寺駅が新しく生まれ変わります 

 

 

大和西大寺駅の南北自由通路が部分開通!(駅舎外観・自由通路編)



 

 

現地の様子です。南北自由通路の開通に合わせて新改札口の使用が始まりました!

 

 

 

 

全体的に木目調と石畳をベースにしたシンプルなデザインに纏められています。

 

 

 

 

自動改札機付近に設置された指紋認証改札システムの様子です。生体認証機能の活用に向けて、中央改札口と南改札口の自動改札機(それぞれ 1 台)に指紋認証装置が設置されました。

 

 

 

このシステムは駅構内店舗の従業員を対象として使用され、生体認証に関する課題の抽出と様々な生体認証機能の活用に向けた検討が実施されます。

 

 

 

 

 

改札内から見た自動券売機の様子です。

 

 

 

 

中央にある柱の様子です。木目調パネルで装飾されています。

 

 

 

 

中央改札口のカウンター付近の様子です。このカウンターには駅案内ロボットが設置される予定です。「乗換案内」「駅構内や駅周辺の案内」「よくあるお問い合わせへの回答」などを多言語(日・英・中・韓の 4 カ国語)で行い、問い合わせに対して適切な回答(案内)ができているかを確認しつつ案内ロボットを育てていきます。

 

 

 

案内機能を強化するため、中央改札口内に大型マルチディスプレイ(55 インチ×9 台)が設置されました。電車の発車時刻やのりば案内・沿線の案内等の情報を提供する他、事故や災害によるダイヤ乱れ等が発生した時には運行情報等を提供します。

 

 

 

従来のLED発車票+マルチディスプレイによる電子案内板の組み合わせですが、グラフィカルな路線図上に発車案内を表示させる事で「難波に行くなら3番線の15:02分の急行にのればいい」などを直感的に理解させる事ができます。

 

 

 

 

 

アップで見るとこんな感じです。路線図に発車票をミックスした斬新な表示方法です。9面マルチの圧倒的な広さがあって実現した、贅沢な表示です。

 

 

 

 

既存の橋上駅舎側から増築部を見た様子です。既存部分も同様のデザインにリニューアルされる予定です。

 

 

 

 

増築部の案内サインの様子です。

 

 

 

 

切り出し文字の番線表示がカッコイイですね。

 

 

 

 

改札内のデジタルサイネージですが、設置位置が従来よりも高めに設定されていました。混雑時の視認性を考えているのだと思います。

 

 

 

 



供用が始まった中央改札口と橋上駅舎の増築部。近鉄の今後の駅のケーススタディと位置づけているだけあって、素晴らしい出来映えでした。9面マルチモニターの情報案内システムもかなり作り込まれている印象です。現在は暫定開業状態ですが、今後は既存部分やホーム上のリニューアル、案内ロボットなど先進技術の導入など、これからの技術の実験場として、様々な新ソリューションが先行投入される事になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です