biid株式会社は、同社が運営する「大阪北港マリーナ」を、2025年開催予定の大阪・関西万博に向け、『海』×『SDGs』×『ESG』をテーマに掲げ『リサイクル』、『リユース』をキーワードに、海と人の接点を実現する未来の小さなコミューンとしてリニューアルを行い、2022年7月16日にグランドオープンしました。
「大阪北港マリーナHULL(ハル)」は、レストラン「CAFE&DINING HEMINGWAY(カフェ&ダイニング ヘミングウェイ)」やホテル「HOTEL HULL(ホテル ハル)」、環境に配慮したデザイナーズ公園PARK HULL(パークハル)で構成される海浜公園です。宿泊施設「HOTEL HULL(ホテルハル)」は、大阪湾を望む「オーシャンビューテラス」やテラス、天窓が付いた部屋など13部屋を備えます。レストラン「CAFE&DINING HEMINGWAY(ヘミングウェイ)」は、店内にミニチュアの船などを飾る。海が見えるテラス席にはプールを備えています。
新設した公園は、「遊びながら学べる公園」をコンセプトに、廃棄物を再利用したデザイン遊具を設置。産業用パレットを積み上げて作る滑り台や船室に入ることができるクルーザーのほか、山型に網を張り巡らせたジャングルジムや人工芝の丘などを設けています。営業時間は9時~17時。公園は入場無料となっています。
【出展元】→海と人との接点をテーマにした未来の小さなコミューン『大阪北港マリーナ HULL』。トランジットブランディングスタジオがリニューアルプロデュースを担当。2022年5月オープン予定。

マリーナ全体をつなぐ公園〈PARK HULL〉のデザインは、建築家の芦沢啓治氏(芦沢啓治建築設計事務所)と鈴野浩一氏(トラフ建築設計事務所)が担当するほか、遊びながら想像力を鍛える工夫について、神経科学を軸に学びをアップデートしている青砥瑞人氏(DANCING EINSTEIN 代表)が担当しています。

CAFE & DINING HEMINGWAY
カジュアルで、ポップで、インターナショナルなヨットクラブを彷彿とさせる開放感あるインテリア。CAFE & DINING HEMINGWAYで味わうのは、 アメリカンダイナースタイルの朝食から、ランチ、ディナーまでを通して続く世界のカジュアルダイニング料理です。 オリジナリティあるクラフトビール、ジャパンクラフトジンを使ったジントニック、 HEMINGWAYオリジナルモヒートなどのセレクションも。

HOTEL HULL(イメージ)
HOTEL HULLは、マリン&ミッドセンチュリーをデザインコンセプトに、アップサイクルされたファニチャーなどを採用した、 今までにないマリーナ併設ホテルです。ロビーのミュージックラウンジでは、お好みのレコードをヘッドフォンで視聴できるサービスも。 一部客室にはBBQテラスも併設される他、 お風呂アートが飾られた大浴場もあり、宿泊のお客様が利用する事ができます。
「大阪北港マリーナ HULL」施設概要

所在地:大阪市此花区常吉2-13-18
・PARK HULL
営業時間 (予定) 7:30am 〜10:00pm
・CAFE & DINING HEMINGWAY
営業時間 (予定) 7:30am 〜10:00pm
客席面積 153平米
客席数(予定) 店内70席/テラス68席
・HOTEL HULL
客室数 13部屋
平均客室料金(予定)10,000円〜20,000円
客室面積 15.84平米~37.54平米
公式サイト:https://hull.jp/
2023年3月の様子

現地の様子です。2022年7月にグランドオープン済みの施設ですが、今回初めて訪れました。

エントランス付近の様子です。大阪北港マリーナ HULL(ハル)」には、レストラン「CAFE&DINING HEMINGWAY」を通り抜けて中に入ります。

「CAFE&DINING HEMINGWAY」の店内の様子です。セルフサービスとなっており、フードの準備が出来ると呼び出しベルが鳴る鳴る感じです。

屋外のテラス席の前には小さいプールがありました。

中々の映えスポットだと思います。

レストランから公園を見通した様子です。


POPな色使いの遊具で伸び伸びと遊ぶ事が出来ます。

公園内には本物のヨットが置かれていました。

階段を使ってヨットに乗り込む事ができます。

ヨットから見た公園内の眺めです。

北側の様子です。

ヨットハーバーが見渡せる最高の眺めでした。


海岸線に来てみました。大阪港とは思えないリゾート感です。

リニューアルオープンした、大阪北港マリーナ HULL(ハル)」。小洒落たレストランに映える写真が撮れるプールなど、気軽に大阪港とは思えないが雰囲気が味わえる、アーバンリゾートに生まれ変わったと思います。
風光明媚な近畿地区のマリーナー設備はあまりないような気がします。
有名な芦屋や西宮も停留場、駐車場があるだけで「眺めるだけでも絵になる」
雰囲気は感じられません。
アジア人はやはり街全体を景観保全などの感覚が乏しいのかなと思ったりします。