【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

大阪北港マリーナをホテルなども併設した〈大阪北港マリーナ HULL〉としてリニューアル!【2022年5月オープン予定】



『大阪北港マリーナ HULL』は、2025年開催予定の大阪・関西万博会場予定地に近接し、大阪湾内における市内唯一の親水施設を持ち、大阪港における重要な機能をはたすマリーナです。

biid株式会社(ビード)は、運営する大阪北港マリーナを、大阪・関西万博に向け、『海』×『SDGs』×『ESG』をテーマに掲げ『リサイクル』、『リユース』をキーワードに、海と人の接点を実現する未来の小さなコミューン『大阪北港マリーナ HULL』として2022年5月にリニューアルオープンする計画を発表しました。ホテルなども併設した〈大阪北港マリーナ HULL〉としてリニューアル、 ウォータースポーツのSUP(サップ)、ヨット、カヤック、フィッシングなどのマリンレジャーが楽しめるほか、シーサイドバーベキュー設備も用意。リニューアルにあわせてバージョンアップします。

【出展元】
海と人との接点をテーマにした未来の小さなコミューン『大阪北港マリーナ HULL』。トランジットブランディングスタジオがリニューアルプロデュースを担当。2022年5月オープン予定。

 

 



マリーナ全体をつなぐ公園〈PARK HULL〉のデザインは、建築家の芦沢啓治氏(芦沢啓治建築設計事務所)と鈴野浩一氏(トラフ建築設計事務所)が担当するほか、遊びながら想像力を鍛える工夫について、神経科学を軸に学びをアップデートしている青砥瑞人氏(DANCING EINSTEIN 代表)が担当しています。

 

 

 


CAFE & DINING HEMINGWAY

カジュアルで、ポップで、インターナショナルなヨットクラブを彷彿とさせる開放感あるインテリア。CAFE & DINING HEMINGWAYで味わうのは、 アメリカンダイナースタイルの朝食から、ランチ、ディナーまでを通して続く世界のカジュアルダイニング料理です。 オリジナリティあるクラフトビール、ジャパンクラフトジンを使ったジントニック、 そしてHEMINGWAYオリジナルモヒートなどのセレクションも。

 

 


HOTEL HULL(イメージ)

HOTEL HULLは、マリン&ミッドセンチュリーをデザインコンセプトに、アップサイクルされたファニチャーなどを採用した、 今までにないマリーナ併設ホテルです。ロビーのミュージックラウンジでは、お好みのレコードをヘッドフォンで視聴できるサービスも。 一部客室にはBBQテラスも併設される他、 お風呂アートが飾られた大浴場もあり、宿泊のお客様が利用する事ができます。

 

 

「大阪北港マリーナ HULL」施設概要



所在地:大阪市此花区常吉2-13-18

・PARK HULL
営業時間 (予定) 7:30am 〜10:00pm

・CAFE & DINING HEMINGWAY
営業時間 (予定) 7:30am 〜10:00pm
客席面積 153平米
客席数(予定) 店内70席/テラス68席

・HOTEL HULL
客室数 13部屋
平均客室料金(予定)10,000円〜20,000円
客室面積 15.84平米~37.54平米

公式サイト:https://hull.jp/

1 COMMENT

ガンマ

風光明媚な近畿地区のマリーナー設備はあまりないような気がします。
有名な芦屋や西宮も停留場、駐車場があるだけで「眺めるだけでも絵になる」
雰囲気は感じられません。
アジア人はやはり街全体を景観保全などの感覚が乏しいのかなと思ったりします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です