
甲州夢小路は、2013年3月25日にJR甲府駅北口オープンした商業施設です。明治、大正、昭和初期の甲府城下町を再現し、古民家や蔵、倉庫など、昔の建築様式を取り入れた店舗のほか、水路や石畳が配され、レトロな雰囲気の路地を歩く楽しさが味わえます。
【出典元】
→甲州夢小路公式HP
→甲州夢小路公式HP
場所は、JR甲府駅北口、JR中央本線を挟んで甲府城(舞鶴城公園)のすぐ隣です。奥には甲府城が見えています。

昭和初期まで200年以上もの間住民に時刻を知らせていた「時の鐘」。法性山玄法院(同市天神町)の鐘楼をモデルに再現されました。
昔からある、蔵の様な建物が並んでいますが、実は新しく建設された店舗施設です。また空きテナントがあります。

2階建ての建物は明治館。1階には、ぶどう、さくらんぼ、もも、あんず、りんご、トマト、おくら、ゴーヤなどの乾燥果実・フルーツのお店「樹の実 ドライフルーツ」があります。店内には、一休みできるカフェスペースもあり、ドリンクやソフトクリームのスイーツが楽しめます。

なかなか本格的な作りで趣があります。甲州夢小路は民間が建設した商業施設ですが、なかなかの出来栄えで見応えがありました。

せっかくなので甲府城にも行ってみましょう。石垣の高さがものすごいです。
内松陰門から登城します。う~んもの凄い急坂だなぁ・・。

天守台です。ここまで来るだけで軽く息切れしてしまいました・・。

天守台から見た、甲府城の様子です。

天守台から見た、甲府市の眺めです。

山手御門です。発掘調査により発見された石垣を土台にし、1700年ごろの絵図をもとに、柳沢吉保が城主だった時代の姿に復元されました。
山手御門越しに富士山が見えました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ここで紹介されている画像を見て甲府に行きたくなりました。
街のブランド力の高め方をよく知ってなと感心しました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
去年の4月初めにたまたま甲府駅に降り立った時に見かけてぶらぶら歩きました。開業直後+信玄公祭り開催で非常に賑わって良い雰囲気でした!
そして甲府城の天守台跡に立って見回した景色が360度山に囲まれてというのは、関東平野に住んでいる私にはとても新鮮でした。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
これらは昨年出来たばかりのものなんですか?確かに建物や町並みはよく見るとまだ新しいですが、レトロな雰囲気を巧みに醸し出しておしゃれで良いです(^。^)富士山も眺めることができ、ちょっとした観光スポットになっているようですね。
この甲府がある山梨は、先月大変な豪雪に見舞われ住民の方々もさぞ辛い想いをされたことでしょうね…どう考えてもあの積雪は異常でしたよ。昨年夏の暑さもそうでしたが、年々気象がおかしくなってきているような気がします。