
EXPOCITY(エキスポシティ)は、大阪都心部からほど近い大阪モノレール「万博記念公園駅」前の元エキスポランドの敷地(面積約172,000m2)に建設された、8つの大型エンターテインメント施設と全305店舗の「三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITY」からなる、エンターテインメントとショッピングが融合した大型複合施設です。以前から追跡取材を続きてきたエキスポシティですが、2015年11月19日(木)についにオープンしました!
今回はフードパビリオンの名称が与えられたフードコートの様子をご紹介します。店内外のあまりの混雑と、3時ならエキスポキッチンで何か食べられるかな?という、あまい読みを打ち砕かれ疲れきったロング一家は「フードコートやったら入れ替わり早いし、なんとかなるわ!」との希望的観測を持ってグリーンサイド3階右奥にあるフードパビリオンにやってきました。
【出典元】
→日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY」 11月19日(木)グランドオープン8つの大型エンターテインメント施設と全305店舗の「ららぽーとEXPOCITY」
→三井不動産ニュースリリース>万博記念公園に7つの大型エンターテインメントとショッピングを楽しめる西日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY」 本年秋開業予定日本一の大観覧車*、日本初のエンターテインメント施設、 「ららぽーと」が一堂に!(PDF)
今回はフードパビリオンの名称が与えられたフードコートの様子をご紹介します。店内外のあまりの混雑と、3時ならエキスポキッチンで何か食べられるかな?という、あまい読みを打ち砕かれ疲れきったロング一家は「フードコートやったら入れ替わり早いし、なんとかなるわ!」との希望的観測を持ってグリーンサイド3階右奥にあるフードパビリオンにやってきました。
【出典元】
→日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY」 11月19日(木)グランドオープン8つの大型エンターテインメント施設と全305店舗の「ららぽーとEXPOCITY」
→三井不動産ニュースリリース>万博記念公園に7つの大型エンターテインメントとショッピングを楽しめる西日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY」 本年秋開業予定日本一の大観覧車*、日本初のエンターテインメント施設、 「ららぽーと」が一堂に!(PDF)
【過去記事】
→EXPOCITY-エキスポシティ-が2015年11月19日にグランドオープン!開業レポートPart1~店舗周り~
→EXPOCITY-エキスポシティ-が2015年11月19日にグランドオープン!開業レポートPart2~光の広場・店内通路~
→日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY」は 11月19日グランドオープン!8つエンターテインメント施設と、ららぽーとEXPOCITY
→日本最大の観覧車や海遊館が運営する新水族館も進出するEXPOCITY(エキスポシティ)の建設状況 15.05
→日本最大の観覧車や海遊館が運営する新水族館も進出する(仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業の建設状況 14.12
→日本最大の観覧車や海遊館が運営する新水族館も進出する(仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業の建設状況 14.09
→日本最大の観覧車や海遊館が運営する新水族館も進出!(仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業が本日(17日)着工!
→三井不動産がエキスポランド跡地に高さ約170mの世界最大級の観覧車を計画!
→EXPOCITY-エキスポシティ-が2015年11月19日にグランドオープン!開業レポートPart1~店舗周り~
→EXPOCITY-エキスポシティ-が2015年11月19日にグランドオープン!開業レポートPart2~光の広場・店内通路~
→日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY」は 11月19日グランドオープン!8つエンターテインメント施設と、ららぽーとEXPOCITY
→日本最大の観覧車や海遊館が運営する新水族館も進出するEXPOCITY(エキスポシティ)の建設状況 15.05
→日本最大の観覧車や海遊館が運営する新水族館も進出する(仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業の建設状況 14.12
→日本最大の観覧車や海遊館が運営する新水族館も進出する(仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業の建設状況 14.09
→日本最大の観覧車や海遊館が運営する新水族館も進出!(仮称)エキスポランド跡地複合施設開発事業が本日(17日)着工!
→三井不動産がエキスポランド跡地に高さ約170mの世界最大級の観覧車を計画!

おおっ!エントランス付近には、大阪万博の各パビリオンで使用されたコスチュームが展示されているではありませんか!

まさにレトロフューチャー。昔の人が思い描いた未来の服ですね〜。

とても貴重な展示物を横目にしつつ、空腹を満たすためフードパビリオンに吸い込まれてゆきます。

フードパビリオンの中央部には、太陽の塔をモチーフにしたこんなオブジェがありました。

なんとも言えない不思議な形です。

そして、フードコートの混雑具合ですが、もう16時近くにも関わらず超満席状態で椅子取りゲーム状態でした。
まるでハンターの様に空席を求めてグルグルと通路を歩きまわる人々・・・もうすぐ食べ終わりそうなテーブルの横でスタンバイして、終わった瞬間に入れ替わる感じです。そして、上着を椅子にかけてテーブルを「キープ」してから、各店舗に食事を買いに行くパターンが繰り返されていました。さらに各店舗も相当の混雑で、やはり行列がつづいていました。
僕と息子は回転が早そうだったので一風堂のラーメンを、嫁さんはチャーハン大好きなのでチャーハン専門店で食事を買って頂きました。一風堂は、フードコート内の店舗なのでそれなりの味、嫁さんのチャーハンは完全に冷凍食品をチンしただけと思われる出来栄えで、1000円近くした割にあんまりの出来栄えで大失敗。かなり泣いていました。口直しにアイスでも・・・と買いに行くとまた大行列で「もういやや〜〜!」と行って帰ってきました。オープン時の混雑は仕方ないですね。やっぱり千里中央で何か食べてきた方か良かったかな???
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
万博のコスチュームを見て、「魔法使いサリー」を思い出しました。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
かつての大阪万博へのオマージュを感じさせてくれて、非常に興味深いと思いました。
それにしても・・・買い物するにも食事をするにも、どのコーナーへ行ってもとにかく人・人・人、ですね・・・(;^ω^) 昨日も書き込みましたが、人ごみに弱い私などはこれほどの人出の多さだと尻込みして早々に退散してしまいそうです・・・それでもやっぱり行ってみたい!です。