中部国際空港(セントレア)は、愛知県常滑市沖の伊勢湾海上の人工島に建設された国際空港です。愛称はセントレア。略称として中部空港、中部と言われることもあります。
中部国際空港は、関西国際空港に次ぐ国内第2の海上国際空港であり、その開発は、国内初の民間主導で行われています。IATA空港コードはNGOで、開港前に名古屋空港(小牧空港)で使われていたものを継承しました。また「中部国際空港旅客ターミナルビル」は、そのユニバーサルデザインの実践等が評価され2005年度のグッドデザイン賞(建築・環境デザイン部門 – 建築デザイン)受賞しています。
【中部国際空港の概要】
面積:471.3 ha
運用時間 : 24時間
滑走路:1本(3,500×60)
エプロン : 約80ha 、71スポット
旅客数:10,424,318人 ※2015年度実績
発着回数:97,755回
貨物取扱量:186,890 t
【中部国際空港の概要】
面積:471.3 ha
運用時間 : 24時間
滑走路:1本(3,500×60)
エプロン : 約80ha 、71スポット
旅客数:10,424,318人 ※2015年度実績
発着回数:97,755回
貨物取扱量:186,890 t
今回は鉄道駅やパスターミナルがある「交通プラザ」から旅客ターミナルビル3階「出発ロビー」→4階商業施設「スカイタウン」の様子をご紹介して行きます。
中部国際空港の断面図です。現地に掲示されていたパネルですが、非常に解りやすい図だったのでご紹介しておきます。交通プラザの2階と旅客ターミナルの各階は微妙に階高に差があり、旅客ターミナルビルの3階と2階にはゆるやかなスロープで接続されています。
それではアクセスプラザから3階出発ロビーに行ってみましょう!先ほどの断面図の通り緩やかな上り勾配で旅客ターミナルビルの3階と繋がっています。
2機のムービングウォークが平行して配置され、天井にはデジタルサイネージも設置されています。
先ほどのスロープを旅客ターミナルビル側から見た様子です。
そして、こちらが中部国際空港の3階出発ロビーの様子です!国際空港に相応しい無柱の大空間が広がってています。
チェックインカウンターのレイアウト図です。国際線用が5島、国内線用が3島割り振られています。
こちらは国際線用チェックインカウンターの様子です。
アイランドの天井には忍者のマネキンが!外国人受けしそうな演出ですね。
旅客ターミナルの端から全体を見通した様子です。中部国際空港の旅客ターミナルの規模感が掴めると思います。
大空間を火災から守るため、砲台の様な消火設備が設置されていました。
続いては国内線チェックインカウンター付近の様子です。
国内線チェックインカウンター付近から見た、吹き抜け空間の様子です。この吹き抜け空間はアクセスプラザ側に設けられています。
撮影ポイントを変えて、4階にある商業施設スカイタウンに向かうエスカレーター付近の様子です。
4階のスカイタウンは大まかに分けて、正面右手が飲食店街と温浴施設、左手が物販店、中央部はイベントスペースとなっています。
4階スカイタウンから3階出発ロビーを見下ろした様子です。
最後は中央イベント広場の様子です。取材日はお盆期間中でしたが、この日はプラレールフェスティバルが行われており、子どもたちで大盛況でした。