
Zepp Osaka BaysideはUSJに隣接するJRゆめ咲線の桜島駅前に建設されたライブハウスです。「Zepp Osaka Bayside」の収容人員は2,800名超(スタンディング時)を予定しており、「Zepp Namba(OSAKA)」(スタンディング時2,513名)だけでなく、「Zepp Tokyo」(スタンディング時2,709名)をも上回る国内最大級の規模で、2017年2月17日にオープンしました。また、大阪では2012年開業の「Zepp Namba (OSAKA)」に続く2 館目の「Zepp」です。
【出典元】
→オリコンスタイル>大阪に国内最大級ライブハウス「Zepp Osaka Bayside」 2017年2月誕生
【過去記事】
→国内最大級ライブハウス「Zepp Osaka Bayside」の建設状況 16.12
→国内最大級ライブハウス「Zepp Osaka Bayside」の建設状況 16.06
→大阪に国内最大級ライブハウス「Zepp Osaka Bayside」が 2017年2月誕生!

◆「Zepp Osaka Bayside」 概要
建設予定地: 大阪府大阪市此花区桜島1 丁目 (JR ゆめ咲線「桜島」駅)
敷地面積:約3,800㎡
建築面積:約2,300㎡
収容人員:2,800超
開業時期:2017年2月

Zepp Osaka Baysideのロゴマークです。

エントランス付近の様子です。非常に簡素な作りで、仮説施設の様な感じがしました。

反対側から見た様子です。

最後は少し離れた場所から見たZepp Osaka Baysideの様子です。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
そこまでは知りませんでした
SECRET: 0
PASS: 1ef33b2d40399ed366ce31e6958bee9e
住み分けは十分可能だと思いますし、朝5時まで営業している東京のstudiocoastみたいにクラブ的な使い方も想定していると思います。 ただ、桜島も難波も入場者整理のスペースがないです。 難波は歩道を使うのが禁止になったのでEKIKAN周辺に溢れてます。 イベント開催時は荒れるので、南海本社のコンビニも閉めたりしてますし。昔ここの対岸にあったライブハウスは護岸側が滞留スペースが取れてました。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
結構な賑わいでしたけどね。共存はできてるように思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ゼップなんばが、あるのに、なんで?って感じです。ゼップなんばが、大きいので、1000人規模のものにして、住み分けるのかと思ったら、2513人収容のなんばより、大きい2801人収容。共存できるのか、心配です。
アクセスは、なんばのほうが、断然いいです。なんばと言っても大国町駅や、今宮戎駅が、最寄ですが。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
人が滞留するスペースがなく歩道に人が溢れることと、周りに何も無いのが難点。
桜島駅からは近いですが、昼間は15分ヘッドなので時間に余裕がない時に1本逃すと焦ります。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
海辺だから簡素なんですかね?
稼働率が高くなれば湾岸部の賑わいにつながりますし期待です.
そういえば,箕面船場が動き出してますね.高層マンションも立ちそうですし,注目ですね
https://www.constnews.com/?p=47860
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
見たところ先日記事にされてた、まだ新しい立体駐車場から撮影されたようですね。新鮮なアングルです(^.^)
建物も簡素な感じはしますが、だけどシャープで洗練された外観で洒落ているなと、以前自分も現地で見たときに思いました。USJ周辺のより一層の賑わいに貢献してくれているようでなによりです(*’▽’*)