【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

【2019年冬開業】シタディーンが入居する大阪難波の高島屋東別館リニューアル工事の状況 18.12

出典:株式会社アスコットジャパン

 

アスコット社と高島屋は、同社が所有する大阪・難波の高島屋東別館のリノベーション計画において、全体面積の約40%を、サービスレジデンスとする検討を進めてきましたが、2018年1月に賃貸借予約契約を締結し開業することが決定したと発表しました。

高島屋東別館で展開するサービスレジデンスは、アスコット社がグローバルに運営するブランドのひとつである「シタディーン」で、客室数は300室以上を想定。客室のほかにジム、会議室、共同キッチン、キッズルームなどを備え、飲食店等のテナントが入る予定で、2019年冬の開業を目指しています。シタディーンは、レジャー、ビジネス両方の旅行者をターゲットにしたブランドで、自由で機能的、利便性の高い快適な滞在を提供することをコンセプトにしています。

【過去記事】
「シタディーン」が入居する大阪難波の高島屋東別館リニューアル工事の状況 18.10
「シタディーン」が入居する大阪難波の高島屋東別館リニューアル工事の状況 18.08
大阪・高島屋東別館に新サービスレジデンス「シタディーン」の開業が決定!客室数は300室以上で2019年冬の開業を予定

 

 

アスコット社(The Ascott Limited)とは?

 

アスコット社は、アジア最大規模の不動産会社「キャピタランド社」の完全子会社で、シンガポールに本社を置き、世界展開するサービスレジデンスのオーナー兼オペレーターとして業界をリードしている企業のひとつです。6つのサービスレジデンスのブランド「アスコット」「サマセット」「シタディーン」「クエスト」「ザ クレスト コレクション」「ライフ」を展開し、長期・短期滞在のいずれであっても快適に過ごせる、モダンで洗練された空間を提供しいます。現在、北アメリカおよび南アメリカ、アジアパシフィック、ヨーロッパ、中東、アフリカの主要都市を中心に世界30カ国以上の約130都市で、43,000室以上を運営。さらに、計画・開発段階の約30,000室も含めると、計500物件以上、約73,000室にのぼります。1984年に、アジアにおけるサービスレジデンスの先駆けとなる「アスコット・シンガポール」をオープンし、現在に至るまで30年以上の事業実績を誇ります。

日本では2002年に株式会社アスコットジャパンとして展開を開始。現在は「シタディーン」を東京に2軒と京都に1軒、「サマセット」を東京に計3軒展開のほか、賃貸住宅等の保有・運営を行っております。「アスコット」ブランドは2017年3月に東京・大手町に開業した「アスコット丸の内東京」が日本初となり、7軒目のサービスレジデンスとなりました。

 

 



 

 

 

同社が日本で展開している3ブランドのサービスレジデンス

 

◆アスコット
トップビジネスエグゼクティブをターゲットにした同社の最上級ブランドです。日本では東京(大手町)に「アスコット丸の内東京」として2017年3月30日に開業。
(1泊からの短期、1ヶ月以上の長期共に宿泊可能)

◆シタディーン
レジャー、ビジネス両方の旅行者をターゲットにしたブランドです。自由で機能的、そして利便性の高い快適な滞在をご提供するとしています。日本では、東京(新宿)に2軒、京都(五条)に1軒を展開中です。
(1泊からの短期、1ヶ月以上の長期共に宿泊可能)

◆サマセット
エグゼクティブとその家族、友人をターゲットにしたブランド。スタイリッシュかつ温かい家庭的な雰囲気と、様々なレクリエーション設備やアクティビティが楽しめます。日本では、東京(品川、銀座、麻布)に3軒を展開しています。
(1ヶ月以上の長期のみ宿泊可能)

 

 

 



 

 

2018年12月30日の現地の様子

 

 


現地の様子です。前回の撮影が2018年10月だったので約2ヶ月振りの取材です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


建物の裏手(東側)も足場が組まれ養生ネットで覆われました。またロングスパンエレベーターも設置されました。

 

 

 

 

 

 

 


現在の所、完成後の姿がどんな風になるのか?特に完成予想パースが無い東面は予想がつきません。

 

 

 

 

 

 

 

 


最後は外壁のアップです。

22 COMMENTS

某京都府民

前も同じような内容のコメントをしましたが、このあたりは基本的には電気街ですから、ど派手な看板が周辺にいくつもありますよ。高島屋東別館だけが例外的なのであって。

匿名

好きに書きます。ホント汚らしいですね!東京チカラめしwwwセンスの無さが酷い。

XYZ

「言いがかり」だの「つまらない」だの、あなたも大概ですよ。

企業も社会の一員です。
この程度の批判なんてザラにあります。

匿名

xyzさん
じゃあ好きに書けば。その結果どうなっても知らないけど
私はネットだからと言いがかりみたいな、つまらない書き込みする人間が嫌いなだけだから

アリー my dear

ぽてちんさんと同じく、背面の東側がどういった仕上がりになるのかも私は非常に気になっています。

増築を繰り返して出来上がったあのデコボコ感。個人的には味があって好きではあります(╹◡╹)

XYZ

似合う似合わない以外になにがあるんでしょう?
言っときますが皆さん法規的には問題ないと認めた上での批判ですよ。

匿名

似合う似合わないの問題じゃないけど。
そんな理屈が通るなら、実際直談判でもして通してみて

XYZ

東京チカラめしが責められるのは感情的には至極真っ当な事だと思います。
条例やら法規的な話ではなくて見た目の話ですからね。
あの看板が隣の高島屋に似合ってると1000人に聞いたところで、似合ってると答えるのは1人いるかどうかでしょう。

アリー my dear

まあそんなことはともかく…ここの開業は楽しみです。

匿名

東京力めし責めるとか、単なる筋違いクレーマーだわ。京都みたいに景観条例があるわけでもない。
大阪人が某国人みたいに思われるからやめてくれ。

アリー my dear

あそこ、大阪ではあんまり人気ないみたいですけどね

匿名

http://www.sankofoods.com/shop/chikara/

ここで見る限り、東京チカラめしは全7店舗の内、6店舗は東京と千葉ですが、
あんな珍妙な大看板を出してるのは大阪日本橋店だけです。
「大阪ならこれでええんでっしゃろwww」と舐めてるのか、
大阪・関西で店舗を拡大して行きたい意図が空回りしているのか、どちらかだと思います。

店舗を畳まなくても別に良いと思いますが、あの醜悪な大看板は自分達の評判の為にもやめろ、
と働きかけて行くべきだと思います。

アリー my dear

かといって無理矢理立ち退かせるのは現実的ではないし、難しいかな

匿名

あんまり言いたくないけど、相当失速してるチカラめしが頑なにここの店舗を残す理由が
いまいちわからん。ここの店そんなに客入ってるのかな。

前を通るたびに皆さんと同じこと考えてたけど、やっぱ同じこと思うよね。

匿名

東京チカラめしの親会社である、三光マーケティングフーズのサイトに「お客様の声」を伝える、
記載欄がありますから、是非活用しましょう。
内容は怒りをぶつけるかたちではなく、丁寧に状況と心情を連ねる書き方をお勧めします。

https://www.sankofoods.com/contact/index.php

匿名

ここは昔は吉野家でしたね。
南側の極小のスペースが宝くじ売り場だった様な記憶もあります。
吉野家の時は普通の風景でした。
しかし東京チカラめしになってからは、完全に周囲から浮いてます。
どう考えても東京チカラめし、のみが悪いです、はい。

匿名

東京チカラめしの汚らしさがなんともまぁ…下品極まり無いですね。

サジャ

この東京チカラめしが浮いてるというより実は高島屋東別館の方がこの場で浮いているような気がします。(ここだけ神戸居留地風情)
この前の通りが上品さやレトロ感とはかけ離れた店舗ばかり。
この建物をどこかに移築した方が良かったような気さえします。

匿名

マジで東京チカラめしは何とかできないものですかね
ここは一つ行政が介入して代替地と補償金を提供して
他所に移って貰うべきでしょう

ぽてちん

入り組んだ継ぎ接ぎ感満載の裏側がなんとも味があって軍艦島のアパートのようで妙に惹かれるものがありましたね。
凹んだ部分は増築してスッキリさせるのかと勝手に思ってましたが、そうはならずデコボコ感は残りそうですね。どんな感じに仕上がるのか楽しみです。
それにしても…チカラめしの看板が…

アリー my dear

私も同じこと思ってましたf(^_^;

近代建築としても大変価値の高い高島屋東別館の隣に、あれはちょっとなぁ…と(^^;

匿名

チカラめしが雰囲気を台無しにしてるような……

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です