
梅田新歩道橋のリニューアル工事は大阪神ビルディングの建替え工事に伴い、行われている歩道橋の耐震補強工事及び美装化工事です。また、阪急電鉄が大阪市が公募した梅田新歩道橋のネーミングライツ(命名権)に応募し、優先交渉権パートナー企業に選定されていましたが、名称は「阪急阪神連絡デッキ 梅田新歩道橋」に決定しました。
【出店元】
→梅田新歩道橋におけるネーミングライツの名称が決定しました ~「阪急阪神連絡デッキ 梅田新歩道橋」~(PDF)
【過去記事】
→リニューアル工事が進む梅田新歩道橋(阪急阪神連絡デッキ)の欄干のライトアップが始まる!夜の梅田歩道橋が「光の道」の様に美しく変貌!
→梅田新歩道橋リニューアル工事(阪急阪神連絡デッキ 梅田新歩道橋)の状況 17.08
→梅田新歩道橋リニューアル工事(阪急阪神連絡デッキ 梅田新歩道橋)の状況 17.06
→梅田新歩道橋リニューアル工事(阪急阪神連絡デッキ 梅田新歩道橋)の状況 17.05
→梅田新歩道橋リニューアル工事(阪急阪神連絡デッキ 梅田新歩道橋)の状況 17.04
→梅田新歩道橋のリニューアル工事がついに本格的に始まる!梅田歩道橋リニューアル工事の状況 17.03

地の様子です。前回の撮影が2017年08月だったので約1ヶ月振りの取材です。手摺部分が取り替えられた箇所、床材が張り替えられた場所が大幅に拡大、リニューアル工事が一気に進んだ印象です。

撮影ポイントを変えて、大阪駅側から見た様子です。

こちらがリニューアルされた床面の様子です。結構高級感のある素材が使われています。

取り替えられた手摺部分の様子です。予想よりも・・・。安っぽい感じでチョットガッカリですね・。

ただ嬉しいサプライズも。この手摺の下部にはLED照明が内蔵されており、夜は欄干がオレンジ色に美しくライトアップされます。これは嬉しい誤算でした。

ちなみに、こちらは従来の床面の様子です。

リニューアル箇所を別のアングルで見た様子です。

大阪駅御堂筋口側の階段ですが、歩道橋上の床材と同じ素材に張り替えるリニューアル工事が行われています。

リニューアル工事が進む、梅田新歩道橋(阪急阪神連絡デッキ 梅田新歩道橋)。一部リニューアル済み箇所はすでに通行出来る様になっています。完成後、特に夜間は見違える様な眺めになりそうなので楽しみです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おそらくメンテナンスの事を考えて市側が条件をだしたのかも知れません。
ガラス素材だと掃除も大変ですので…
阪急阪神側としては屋根も付けたかったかも知れませんが、歩道橋自体を買い取った訳ではないので、自前で作ったJRやヨドバシと異なるのだと思います。
でもわたしたちの梅田の街ですから、皆様おっしゃる通り、少しでも綺麗に越したことはないですよね^ – ^
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こういう細かい所にお金を掛けられないのが日本の現状なのかな・・・とどうしても捻くれた見方をしてしまいます
SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
確かに手摺部分が安っぽいですね
高級感もおしゃれさも全く感じられない
開発発展途中の梅田っぽくはないです
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
私はいいと思いますけどね、まあ感想は人それぞれですから
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
地方都市や郊外駅でトレンドになっているガラス張りで、スカイウォークに合わせていくのかと思ってました。これでは通学路の歩道橋のようですね。梅田のど真ん中で先祖返りしているみたい。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
日中より夜間のほうが、ライトアップの加減で非常に見栄えが良くなるのは、先日の記事を拝見してわかりました。
欄干部分がちょっと安っぽいかなという印象があれど、そのぶん床は力のこもったリニューアルだなと思いましたよ( ◠‿◠ )
御堂筋南口前の階段も本格的に工事に取り掛かってきて、全体のリニューアル完了がとても楽しみです(^。^)