【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

【2019年秋開業】建物名称は「ヨドバシ梅田タワー」に正式決定、新棟はヨドバシの社運をかけた『新業態』の実験場!

ヨドバシホールディングスは2019年6月3日付けのニュースリリースで、大阪駅北口に現在建設中のヨドバシ梅田の新棟の名称を「ヨドバシ梅田タワー」に決定、施設概要をを発表しました。既存ビルの延べ床面積は約108,800㎡、新棟は約110,100㎡で合計218900㎡の巨大施設となります。

「ヨドバシ梅田タワー」は、既存のヨドバシカメラマルチメディア梅田に、約200店舗を集積する商業施設、約1,000室のホテルを併設した大阪・梅田の新しいランドマークとして、当初の計画よりも前倒しの2019年秋に開業します。

【出展元】
建物名称を「ヨドバシ梅田タワー」に決定

【2020年初春開業予定】(仮称)ヨドバシ梅田タワー計画の状況 19.05



 

 



今回発表された全体構成図です。2期棟の地下に約400台分の地下駐車場がもうけられます。地下2階から地上8階の商業エリアには、アパレル、雑貨、飲食店、食物販、サービスなど約200店舗が出店します。

出展テナントは現時点では不明ですが、ファッション、スポーツ・アウトドア、インテリアなどのショッピングエリア、ファミリー向けの大型キッズエリアをはじめ、コワーキングスペース飲食店街とスーパーマーケットが一体となった大型の食のエンターテイメントエリアなど多様な施設構成となっており、大丸や高島屋といった金看板はありませんが「百貨店」に近いフルラインナップの施設構成になりそうです。

 

 


新棟 既存ビル
敷地面積 約17,200㎡
容積率 1250%
延床面積 約110,100㎡ 約108,800㎡
階数 地下4階、地上35階 地下2階、地上13階
主な用途 商業・ホテル等 商業等
竣工(予定) 2019年秋頃 2001年11月
施設構成(予定) 商業部分(地下1階~地上8階) 約53,200㎡ 商業部分(地下2階~地上8階) 約80,300㎡
ホテル部分(地上9階~35階) 約41,500㎡
駐車場部分(地下4階~地下2階) 車約400台 駐車場部分(地上9階~地上13階) 車約700台
 

 

ヨドバシの業態がさらに進化。マルチメディア館からヨドバシ梅田タワーに


ヨドバシカメラは、仙台店で、レールサイドに巨大店舗を建設し、最高の立地に圧倒的な品揃え、ポイント還元による顧客の囲みをはかる「マルチメディア館」形態を仙成功させ、その後のヨドバシカメラの繁栄のターニングポイントになりました。ヨドバシ梅田では仙台店の成功を元にレールサイドの巨艦店舗に商業施設を併設する「マルチメディア館」の業態を完成させ、全国展開して行きました。

そして2019年。ヨドバシカメラは、マルチメディア館の次の業態「ヨドバシ梅田タワー」を開業させます。これは単純に梅田店の増床ではなく、同社がAmazonなどeコマース企業が台頭する時代に「どうやって生き残るのか?」、同社の社運をかけた新業態「ヨドバシ○○タワー」を実現させる壮大な実験が今秋から始まります。

7 COMMENTS

副首都

横浜市が5月27日IR事業者から募った事業案を公表しています。
大阪市より多い12事業者が応募し、最大投資額1兆3000億で大阪IRより規模が大きいのもあります。山下ふ頭が47万㎡で夢洲の49万㎡と変わらないので、立地の良さ、商圏の大きさから当然かもしれません。大阪に応募した事業者は全て含まれ、それ以外に5事業者が応募するという人気ぶりです。但し横浜市は地元の反対があり、正式に応募していないが、そのため政府は基本方針の策定を引き延ばし、調整待ちらしいです。政府としては是が非でも本命の横浜と隠れ本命の東京に作りたいという意思表示と考えられます。
私は大阪がIRの大本命と考えていたが、本命は横浜、東京で、大阪は脇役になりました。
しかし、大きな効果があるので絶対作らなければなりません。

三刀流

一枚目の写真の交差点、渋谷スクランブルのような、大阪の顔になる可能性があるのでは?

ホテル部分に入居するホテル阪急レスパイア大阪は、新阪急ホテルとは別のホテルですが、新阪急ホテルの建て替えが進む可能性はあるでしょうか。

副首都

店舗面積70%で試算すると約9万強の巨大SC、既存店舗で1000億強、イオンモールが5万で300億、立地配慮して新店舗3万7千の面積で少なくとも400億は可能となれば、1400億強の売上、阪急梅田には及ばないが、高島屋大阪並みの売り上げとなる。
専門店としては断トツ1位、百貨店でも10位以内となる、それが同一地区にあるのだから、梅田の集客効果は半端ではない。全国一の商業立地となるわな。
IRが横浜並みと中途半端になる以上、突出するのは梅北含め、梅田しかない。期待している。

ぽり

ヨドバシ梅田は業種が業種だけに昨年時点で梅田地区百貨店合計よりもCo2排出量が多いので、2期完成までに更なる省エネ化が必要ですね。家電回収分も排出量に含まれているとは思うのですが、もう少しスピード感が欲しいです。 テナント負担分からLED化していますが、自主売場のLED化はゆっくりとしてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です