あけましておめでとうございます。本年も頑張って更新を続けて行きますので宜しくお願いいたします。新年最初の記事は安藤忠雄氏が大阪市に寄贈する児童図書館「こども本の森 中之島」です。毎年恒例となっているアレは書き上がり次第UPしますので、もう少しお待ちください。
こども本の森 中之島は、大阪市の中之島公園内に建設される図書施設で、建築家の安藤忠雄氏が2017年9月に「施設を設計・建設し、市に寄付したい」と吉村洋文市長に申し入れた事で具体化しました。こども本の森中之島は、本の楽しさや芸術文化の魅力を発見する「知の森」として位置づけ、主に乳幼児から中学生の利用を想定。蔵書は2万5千冊で、作家や著名人が幼少期に影響を受けた本のコーナーも設けられます。以前は2019年秋に開館する予定でしたが少し遅れ、2020年3月1日に開館する事になりました。
大阪市は27日、建築家の安藤忠雄氏が同市北区の中之島公園内に建設する図書施設「こども本の森 中之島(仮称)」の基本方針案をまとめた。本の楽しさや芸術文化の魅力を発見する「知の森」として位置づけ、主に乳幼児から中学生の利用を想定する。蔵書は2万5千冊で、作家や著名人が幼少期に影響を受けた本のコーナーも設ける。2019年秋の開館予定。
出典元:日経新聞>こども本の森 計画案まとまる 大阪市、蔵書2万5千冊
【過去記事】
→大阪市「(仮称)こども本の森 中之島」の建設状況 19.11
→大阪市「(仮称)こども本の森 中之島」の建設状況 19.09
→大阪市「(仮称)こども本の森 中之島」の建設状況 19.08
→大阪市「(仮称)こども本の森 中之島」の建設状況 19.03
→大阪市「(仮称)こども本の森 中之島」の建設状況 19.02
→大阪市「(仮称)こども本の森 中之島」は2019年秋の開館予定。建築家の安藤忠雄氏が建設し大阪市に寄付する意向!
施設は3階建てで延べ床面積は約800㎡です。壁一面に本棚を設置し、子供が絵本や伝記、科学、芸術などの本を自由に手に取り、公園内など好きな場所で読めるようになります。入場は無料ですが本の貸し出しは行われません。
2020年1月の様子
南側から見た様子です。
南西側から見た様子です。
メインエントランス付近の様子です。街路樹2カ所の植栽を残し完成状態になりました!!
メインエントランス前の階段の様子です。
「こども本の森 中之島」のロゴマークです。おしゃれな感じですね。
南東側になるテラスの様子です。
北東側から見た様子です。
石積み風の壁が洒落ています。
北西側から見た様子です。
西側にあるスロープの様子です。
撮影ポイントを変えて、少し離れて見た様子です。小規模ですがデザイン性の高い建物が出来ました。
最後は北側の様子です。
あけましておめでとうございます、
大阪と言えばこの人も頑張ってますね。
飛躍する関西の可能性を語る「Amazon Academy」を開催
https://blog.aboutamazon.jp/amazonacademy03
今年も大阪を元気にしてくれる情報を期待しています。
開館を前に、前の車道が歩道になるのが楽しみです。段差と柵をなくして、どんな公園に整備されるのでしょうか。中之島公園がより魅力的な空間になるのは間違いないでしょう。私の理想は、大阪都計画で不要になる市役所の建物を撤去して、御堂筋から東を広い公園にすることです。市役所で正面を塞がれているような府立図書館の石造り建築が御堂筋から正面を見ることができ、公園をはさんで旧日銀が向かい合うにょうになります。文化と歴史、緑あふれる景観になると夢に見ています。
明けましておめでとうございます。今年も楽しい記事を読ませていただきます。
テレビで取り上げていましたね。もう随分形が出来上がってあとは仕上がりを待つだけですね。
あけましておめでとうございます。
毎日楽しみにしています。写真が豊富でわかりやすいから現地で見る際も大変参考になります、なによりマスコミと違って大阪愛にあふれていてうれしいです。
安藤忠雄毎日放送で特集をしていました。
安藤は海外の方が大人気で、大阪で一番海外で有名な大阪人を年頭に取り上げたのは大正解で、大阪は東京に無視か歪曲されたが、海外に認められ、大浮上中の都市で、安藤とよく似ています。
この建物小さいながら安藤建築の真骨頂で子供の時から触れられるのは大変価値があります。
大阪を吉本、お笑いの世界から、安藤・山中、知の世界へ変えてくれると期待しています。
安藤忠雄には大阪に住み続けてくれて本当に感謝です。
ロングさん、新年明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします( ◠‿◠ )
中之島こども本の森も、いよいよ今年オープンですね!
一度は訪れて、中に入ってその空間を堪能してみたいです(^o^)