三菱UFJ銀行名古屋ビル(仮称)N3計画は、愛知県名古屋市中区錦3目にあった旧東海銀行本店の跡地に建設中のオフィスビルで、地上10階、地下2階、高さ56.45m、延べ床面積は48489.05 ㎡。建築主は三菱UFJ銀行で中部地区を統括する銀行と信託銀行、証券会社を集約する他、貨幣資料館などが入る計画です。
旧東海銀行本店ビルは1961年に完成した古参のビルで老朽化に伴い建て替えが決定しました。2018年8月から解体工事に着手し2019年05月に着工、2021年06月に2021年11月に竣工しました。
計画概要
計画名称:(仮称)N3計画
所在地:愛知県名古屋市中区錦3-21-24
階数:地上10階、地下2階
高さ:56.45m
構造:地上:鉄骨造、地下:鉄骨鉄筋コンクリート造
杭・基礎 :
主用途:銀行、事務所、その他(展示場)、店舗}
総戸数:
敷地面積:5221.47 ㎡
建築面積:4405.85 ㎡
延床面積:48489.05 ㎡
建築主:三菱UFJ銀行
設計者:三菱地所設計・日建設計・伊藤建築設計事務所設計監理共同企業体
施工者:大林組・徳倉建設・名工建設・矢作建設工業特定建設工事共同企業体
着工:2019年05月
竣工:2021年06月(予定)←2021年11月竣工
2022年7月の様子
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2021/08/th_IMG_6344-1024x682.jpg)
現地の様子です。前回の撮影が2021年8月だったので、約1年振りの取材です。新ビルは当初予定から少し遅れて2021年11月に竣工しました。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2021/08/th_IMG_6341-1024x682.jpg)
北西から見た様子です。三菱UFJ銀行名古屋ビルは、旧東海銀行本店ビル跡地に新設された基幹ビルで、三菱UFJ銀行名古屋営業部のほか、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券などが入居しています。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2021/08/th_IMG_6338-1024x682.jpg)
西側からみ上げた様子です。ガラスウォールを大胆に配しつつも、銀行のビルらしい風格のあるデザインに仕上がっています。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2021/08/th_IMG_6336-1024x682.jpg)
基壇部の様子です。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2021/08/th_IMG_6324-1024x717.jpg)
南西側から見た様子です。旧ビルとの文脈を感じるデザインです。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2021/08/th_IMG_6327-1024x608.jpg)
頂部付近の様子です。MUFGのロゴマークが取り付けられています。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2021/08/th_IMG_6322-1024x682.jpg)
隣接する「広小路クロスタワー」との並びです。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2021/08/th_IMG_6313-1024x682.jpg)
最後は南東側から見た様子です。鬱蒼と生い茂る街路樹が都心に潤いを与えています。
2021年8月の様子
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2020/10/th_IMG_7109-1024x682.jpg)
現地の様子です。前回の撮影が2020年9月だったので、約1年振りの取材です。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2020/10/th_IMG_7111-1024x683.jpg)
北側から見た様子です。高さはありませんが横幅が広く、かなり大きく感じます。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2020/10/th_IMG_7102-1024x683.jpg)
西側から見た様子です。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2020/10/th_IMG_7100-1024x683.jpg)
南東側から見た様子です。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2020/10/th_IMG_7095-1024x683.jpg)
南東角にあるエントランス付近の様子です。柱や床など使われている素材がメチャクチャ高級で驚きました。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2020/10/th_IMG_7094-1-1024x683.jpg)
北側から見た様子です。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2020/10/th_IMG_7088-1024x682.jpg)
最後は広小路通ごしに見た様子です。
2020年9月の様子
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2020/07/th_IMG_5735-1024x682.jpg)
現地の様子です。前回の撮影が2020年7月だったので、約2ヶ月振りの取材です。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2020/07/th_IMG_5732-1024x683.jpg)
鉄骨建方が進み計画上の最高部まで到達していました。また、外装カーテンウォールの取り付けも進んでいます。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2020/07/th_IMG_5728-1024x683.jpg)
南西側から見た様子です。金融機関らしい縦方向のマリオンを強調した風格のある外観です。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2020/07/th_IMG_5730-1024x683.jpg)
隣接する「広小路クロスタワー」との並びです。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2020/07/th_IMG_5725-1024x682.jpg)
最後は北西側から見た様子です。
2020年7月の様子
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2020/04/th_IMG_0498-1024x683.jpg)
現地の様子です。新ビルの高さは56.45mと控えめですが、延べ床面積は48489.05 ㎡と中々の大きさです。低層部には中部産の磁器タイルなどの建材を採用し、中部地区のランドマークになることを目指計画で、完成後は存在感のあるビルになると思います。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2020/04/th_IMG_0501-1024x683.jpg)
西側から見た様子です。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2020/04/th_IMG_0503-1024x683.jpg)
南西側から見た様子です。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2020/04/th_IMG_0508-1024x683.jpg)
北西側から見た様子です。
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2020/04/th_IMG_0505-1024x683.jpg)
最後は隣接する「広小路クロスタワー」との並びです。
2020年3月の様子
![](https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2020/04/th_IMG_2952-1024x682.jpg)