【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

本町ガーデンシティテラス(仮称)安土町3丁目ビル 御堂筋安土町ビル建替計画の最新状況23.06【2023年3月竣工】


2022年2月の様子


現地の様子です。前回の撮影が2022年1月だったので、約1ヶ月振りの取材です。
ついにタワークレーンが建ちました!!

 

 


西側から見た様子です。旧ビルの解体前から追跡取材してきたので、タワークレーンを見ると、少し感動しました。

 

 


南西側から見た様子です。

 

 


撮影日は土曜でしたがクレーンが可動していました。

 

 


最後は南東側から見た様子です。躯体が上に向かって伸び始める日は近そうです。

 

 

2022年1月の様子

 

現地の様子です。前回の撮影が2021年11月だったので、約2ヶ月振りの取材です。

 

 

 

 


西側から見た様子です。前回と同じく地下躯体の構築が行われていました。

 

 

 


南西側から見た様子です。仮囲いの外からはあまり変化が見られませんでしたが・・・

 


内部ではかなり工事が進んでいる様子でした。

 

 


最後は南東側から見た様子です。

 

2021年11月の様子


現地の様子です。前回の撮影が2021年9月だったので、約2ヶ月振りの取材です。

 

 



南西側から見た様子です。前回と同じく地下躯体の構築が行われていました。

 

 

 


最後は南東側から見た様子です。仮囲いの外から見た限りではあまり変化点が見られませんでした。

 

2021年9月の様子


現地の様子です。前回の撮影が2021年8月だったので、約1ヶ月振りの取材です。

 


北西側から見た様子です。

 


南西側から見た様子です。仮囲いの外から見た限りでは余り変化点が見られませんでした。

 


仮囲いの隙間から見た内部の様子です。先月に引き続き地下躯体の構築が行われていました。

 

 


最後は南東側から見た様子です。

 

2021年8月の様子


現地の様子です。前回の撮影が2021年6月だったので、約2ヶ月振りの取材です。

 


南西側から見た様子です。仮囲いの内部では掘削工事が進み乗り入れ構台が設けられ、地下躯体の構築が行われていました。

 


北西側から見た様子です。

 

 


建築計画のお知らせを見ると高さが88.88mに変更されていました。

 

 


最後は南東側から見た様子です。

 

2021年6月の様子


現地の様子です。前回の撮影が2021年3月だったので、約3ヶ月振りの取材です。

 

 


南西側から見た様子です。掘削に使われるテレスコクラムパワーショベルが稼働していました。

 

 

 


北西側から見た様子です。取材時には構台工事が行われていました。

 

 


最後は南東側から見た様子です。

 

 

2021年3月の様子

 


現地の様子です。前回の撮影が2021年2月だったので、約1ヶ月振りの取材です。

 

 


取材時には場所打ち杭の構築が行われていました。

 

 

」」

最後は南東側から見た様子です。

2021年2月の様子

 


現地の様子です。前回の撮影が2020年10月だったので、約4ヶ月振りの取材です。

 

 

 


北西側から見た様子です。

 

 


今週は場所打ち杭の構築が行われていました。

 

 

 


開いたゲートから見た内部の様子です。

 

 

 


最後は南西側から見た様子です。

 

2020年10月の様子


現地の様子です。前回の撮影が2020年8月だったので、約2ヶ月振りの取材です。

 


西側から見た様子です。

 

 

 


仮囲いの外からハイアングルで見た内部の様子です。大林組の設計施工で無事に着工に漕ぎ着けました。

 

 

 

 

南側から見た様子です。

 


最後は南東側から見た様子です。

 

 

2020年8月の様子


現地の様子です。前回の撮影が2020年7月だったので、約1ヶ月振りの取材です。

 

 

 

 


既存建物の解体工事がさらに進み、完全に姿を消していました。

 

 


仮囲いの外から見た内部の様子です。

 

 


少し角度を変えて。

 

 


最後は南東側から見た内部の様子です。

 

 

2020年7月の様子


現地の様子です。前回の撮影が2020年5月だったので、約2ヶ月振りの取材です。

 

 


建築計画のお知らせです。以前の記事で、新ビルの高さを階高4.5×19フロア=85.5m程度になると予想しましたが実際は高さ88.58mになりました!

 

 



立面図のアップです。御堂筋の景観ガイドラインに沿って、歩道から4mセットバック、高さ50mでさらに4mセットバックさせ軒線を強調するデザインとなっています。

 

 


建築計画のお知らせに掲載されていた配置図です。

 

 


ついに建築計画のお知らせが掲示された御堂筋安土町ビル建替計画。解体工事前の予想より、かなり高いビルが建設される事になり嬉しいです。

 

 

2020年5月の様子


現地の様子です。前回の撮影が2020年4月前半だったので、約1ヶ月半振りの取材です。

 


西側から見た様子です。かなり低くなってきました。

 


南側から見た様子です。取材時には地上2階部分の解体作業が行われていました。解体工事の期間は2019年924日〜2020831までで、注文者は積水ハウス、解体工事は鴻池組が担当しています。

 

最近御堂筋に建設された3つのビルの階高は以下の通りです。これらから新ビルの高さを予想してみます。

1)三菱UFJ銀行大阪ビル本館:地上21階、高さ104.50mで階高4.97m
2)オービック御堂筋ビル:地上25階、116.35m、階高4.65m
3)淀屋橋東京海上日動ビルディング:地上14階、61.70m階高4.4

例に上げたビルを元に(仮称)御堂筋安土町ビル建替計画の新ビルの高さを予想してみます。3つのビルは銀行の本部、高層階がホテルの複合、6年前に竣工したオフィスビルと用途は様々ですが、最近のオフィスビルの階高は4.5〜5m程度が普通です。新ビルの高さは階高4.5m×19フロア=85.5m程度になると推測できます。

 

 


最後は南東側から見た様子です。

2020年4月の様子


現地の様子です。必要な通勤の帰宅途中に撮影しました。

 

西側から見た様子です。

南側から見た様子です。


最後は南東側から見た様子です。

 

【過去記事】
御堂筋安土町ビル解体工事の状況 20.03
御堂筋安土町ビル解体工事の状況 20.01
御堂筋線本町駅1号出入口が一時閉鎖、積水ハウス保有の「御堂筋安土町ビル」の建替えは20226月頃に完成か?
御堂筋安土町ビルのテナント退去が完了。建て替え再開発計画などの続報に期待!

 

1 2 3

16 COMMENTS

アリー my dear

塔屋部分まで到達しましたか♪意外と成長が早かったように感じました(^_^)

アリー my dear

タワークレーン登場までは時間がかかったものの、それ以降は鉄骨建方が早くて“
もうここまでボリュームが出てきた! ”と驚きました(^_^)

アリー my dear

この現場にもタワークレーンが登場しました(^_^)

ぽり

容積率不算入の深い庇のあるバルコニーを50m高さまで持ってきて容積率緩和の緑化も同時に設置するとは考えましたね。細い柱もバブル期にマイケルブレイブスが直訴してから容積率不算入になってます。大阪の強烈な西日を防いで環境負荷を軽減したいいビルだと思います。
ここの地歴は、御堂筋安土町ビル←住友生命本町ビル←住友生命保険本町ビル←住友生命保険本町第1ビル(新築建替え)←祭原商店本店ビル(御堂筋に合わせて新築)←木綿商、器商、金箔商などの商家で、御堂筋側は軒切前は裏長屋。
祭原はもと日本有数の食品加工品卸商で、関西では松下鈴木(伊藤忠食品に改称してOBPに移転、跡地はプラウドタワー北浜)と双璧をなす大手で瓶物が得意で、カルピスの代理店や各ビール会社の代理店を漂流したのち、菱食に吸収され現在三菱食品になっています。
祭原商店本店ビルは銀座新田ビルと同じスパニッシュ様式で同時に竣工し、共に木子七郎設計で新田ビル建替えは旧ビルをイメージ継承したものだったので、リバイバルしてくれないかなと、淡い期待を持っていました。

三刀流

コロナ禍のなか、いいニュースが続いています。大阪市の転入超過が全国最多になったこと
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHC202RH0Q1A120C2000000/
SBIホールディングスと三井住友フィナンシャルグループ(FG)が株式などの私設取引所を2022年春にも大阪に開設すること
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ed18ff205577cd2cbb4b6a5c43502d729976eeb
いまはコロナ後に備えて力を蓄え、その入れ物(再開発)を造る時期です。

三刀流

怒涛の御堂筋3連発ですね。こうなると、ヒューリック 心斎橋PJの再開発計画を早く知りたいです。淀屋橋のツインビルなどを含め、御堂筋が北から南まで音を立てて高層化、近代化して行く姿を私たちはいま目撃しています。

アリー my dear

いいデザインですね、竣工が待ち遠しいです(^_^)

ぽり

図面を確認してみましたら
オービック御堂筋ビル
階高 オフィス:4.3m ホテル:3.4m
天井高さ オフィス:3.0m ホテル2.7m

三菱UFJ銀行大阪ビル
階高 オフィス:4.4m 
天井高さ オフィス:2.85m

淀屋橋東京海上日動ビル
階高 オフィス:4.0m 
天井高さ オフィス:2.8m

(仮称)安土町3丁目ビル CAD化して検証
階高 オフィス:4.2m 
天井高さ オフィス:2.8m
のようです。
淀屋橋東京海上日動ビルと(仮称)安土町3丁目ビルは南面に同じような窓面空気取入口があるようなので、垂直水平ダクトで天井裏の懐を浅くしていると思われます。

三刀流

さきほどのコメントで有形文化時とあるのは登録有形文化財の間違いでした。おわびして訂正します。

三刀流

高さ制限が、オフィス転出など空洞化の一因だったという意見もありました。取っ払って、スカイラインは凸凹になったけど、ホテルやブランド店が増え、活性化したんと違いますか。また、新しい高層ビルがセットバックして公開空地が生まれ、歩道が広くなったのがよかったです。課題は有形文化時に指定されている古いビルの部分だけ、公開空地がなく、歩道が狭くなっていることです。歩道幅は統一してほしいですね。それと側道の歩道化。東京五輪までに道頓堀橋以南に延ばす計画は五輪延期でどうなったのでしょう。

サジャ

うーん、もう揃わなくて良いのではないですか?
日本人が憧れたマンハッタンのビル群は全然揃っていませんが、それゆえ北京とか新興の街とは違う味わいを感じます。
御堂筋が大動脈として歩んだ時代はまだまだ高層建築は高根の花で、ならばびしっと揃えて綺麗に見せようというのもアリだったと思いますが、今は世界各国デザイン性の優れたビルがどんどん建築されています。
無理矢理高層にする必要はありませんが、それなりに色んな形の高さも少々不揃いであっても楽しくて良いのではと思うようになりました。
けれども安っぽいビルは嬉しく無いですね。あくまでも御堂筋に相応しい美しく格好の良いビルをお願いしたいです。

大阪市を消滅させることが生きがいの元市長のおかげで、御堂筋はスカイラインが揃わない悪い街並みになりますね。

アリー my dear

しばらく見ないうちに、随分とちっちゃくなりましたね!
早く新ビルの建築計画のお知らせを掲示してほしいです( ◠‿◠ )

ぽり

50mの高さ切り替え地区ですので、募集区画から12階フロアレベルが50mだとわかります。
1階の階高を6~7mとすれば基準階の階高が4.3~4.4mになります。
MUFG大阪ビルの50m切り替えが2層で斜め柱になっていますが、こちらは
50m位置まで4m以上オーバーハングしているのだとわかります。また地下躰体を利用しているのも読み取れます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です