須磨海浜水族園・海浜公園再整備事業は、老朽化していた須磨水族園の建て替えをきっかけに、周辺園地を一体的に再整備することで国内外から集客できる大型リゾートを創出する再開発計画です。事業はPark-PFI制度※1を活用し民間活力を導入。神戸市の公募で選ばれた、神戸須磨 Parks + Resorts 共同事業体※2が施設整備を行います。
1:Park-PFI(公募設置管理制度)
都市公園の魅力と利便性の向上を図るために、公園の整備を行う民間の事業者を公募し選定する制度。2017年6月に改正都市公園法が施行され、公園事業の幅広い民間委託が可能になり、事業者が設置する施設により得られた収益を公園整備に還元することが条件に
保育所やレストラン、カフェなどの出店が可能になりました。収益施設等の設置(工事を含む)期間が20年間に延長(従来は10年)されました。
2:神戸須磨 Parks + Resorts 共同事業体
<代表企業>
・サンケイビル
<構成員>
・三菱倉庫
・JR西日本不動産開発
・竹中工務店
・阪神電気鉄道
・芙蓉総合リース
・グランビスタ ホテル&リゾート
須磨海浜水族園・海浜公園再整備事業とは?

新施設は園地、水族館、ホテル、にぎわい施設、駐車場などで構成されます。2022年1月に着工し、2023年9月に「にぎわい施設開業」、園地一部供用開始。2024年6月に「新水族館・ホテル」が開業、グランドオープンする予定。開発区域は約101,900m2、公園全体は約139,000m2。初期投資額は約370億円です。
新施設のテーマは、「地域コミュニティと観光客が交流する“つながる”海浜リゾートパークの実現」。神戸市民利便性・快適性を高める「コミュニティ・パーク」と観光客誘致を目指す「デスティネーションリゾート」を調和させた施設を目指しています。
「須磨海浜水族園・海浜公園再整備事業」主要施設
・水族館「神戸須磨シーワールド」
・ホテル「神戸須磨シーワールドホテル」
・ぎわい施設「松の杜ヴィレッジ」
開発スケジュール
2022年1月 水族館・園地建設工事に着手(以降順次各施設着工)
2023年5月 現 須磨海浜水族園営業終了及び解体工事開始、駐車場供用開始
2023年9月 にぎわい施設開業、園地一部供用開始
2024年6月 グランドオープン(水族館、宿泊施設開業)
全室オーシャンビューの「神戸須磨シーワールドホテル」

出展:SORA BOTANICAL GARDEN project
「神戸須磨シーワールドホテル」は、須磨海浜水族園・海浜公園再整備事業に伴い整備される宿泊施設です。水族館「神戸須磨シーワールド」の東側に位置しており、水族館のオフィシャルホテル的な位置づけです。宿泊者限定サービスとして、ナイトアクアリウムのイベント体験などを予定しています。
出展:SORA BOTANICAL GARDEN project
ホテルは地上8階建て、延べ床面積は8,050㎡。80室を展開し、水槽付きプレミアムルームを6室設ける計画です。ビュッフェレストランなど、宿泊者以外も利用できる施設も設けられます。全室オーシャンビューで、瀬戸内海、淡路島、明石海峡大橋を一望する景観が売りになりそうです。運営は鴨川シーワールドホテルと同じグランビスタホテル&リゾートが担当します。
出展:SORA BOTANICAL GARDEN project
ホテルの前庭に配置されたプール。

出展:SORA BOTANICAL GARDEN project
水槽付きプレミアムルーム。リビングエリアを設けたジュニアスイートですね。
2024年4月の様子

現地の様子です。前回の取材が2023年8月だったので、約8ヶ月ぶりの撮影です。

南西見た様子です。6月1日のグランドオープンに向けて最終段階の調整が行われています。

南東側から見た様子です。前庭は予想よりも狭い感じです。館内から見ると印象が変わるかもしれませんね。

北西側から見た様子です。正面エントランスはこんな感じです。このホテルの庭園の作り込み、デザインがメチャクチャ凄くて驚きました!!イメージパースから、そのまま飛び出てきた様なクオリティです。

北東側から見た様子です。

最後は水族館と絡めたアングルです。神戸須磨シーワールドホテルは、全室オーシャンビューの眺め、隣接する水族館と連携したアクティビティ等、非常に魅力的なホテルですが、客室数が少ないので、中々予約が取れない人気ホテルになりそうです。
2023年8月の様子

現地の様子です。2024年6月オープンを目指して工事は終盤戦に突入しています。

近くで見た様子です。リゾートホテルっぽい外観デザインが見て取れます。

撮影ポイントを変えて、北側から見た様子です。外観デザインはかなりカッコいいですね!

少し角度を変えてみた様子です。東側にある立体駐車場とペデストリアンデッキで接続されており、歩車分離が図られています。

ロゴマークをアップで見た様子です。

最後は北東側から見た様子です。「神戸須磨シーワールドホテル」ですが、神戸の市場規模を考えると、もう少し大きな施設でも良かったのでは・・と思います。
あの須磨の水族園が…すっかり海辺のリゾートに生まれ変わりますね(^^)
神戸版「泉南ロングパーク」みたいな感じですかね。