【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

御堂筋の側道歩道化「道頓堀橋北詰交差点〜難波交差点までの東・西側道」の最新状況 23.04



大阪市は、2019年3月に「車中心」から「人中心」のみちへと空間再編をめざす「御堂筋将来ビジョン」を策定し、この将来ビジョンをもとに、側道を歩行者や自転車の空間に転換する道路空間再編を進めています。

御堂筋の将来像を検討する「御堂筋完成80周年記念事業推進委員会」は、御堂筋の自動車専用の計6車線のうち側道2車線を全て歩道として開放する提言案を纏めました。提言は淀屋橋以南の全区間について、本線を車道のまま残したうえで、側道を現在の緑地帯・歩道と一体で再整備し、幅15m超ずつの広い歩道に変える、といった内容で、2025年国際博覧会の大阪誘致が進むなか、大阪都心のメインストリートを人でにぎわう空間として生かし、地域経済の活性化につなげる計画が進んでいます。

【出展元】
御堂筋の側道歩行者空間化及び社会実験について
官民連携で「御堂筋」の未来をつくる社会実験「御堂筋チャレンジ2020」を11/2812/27に実施します!

 


御堂筋の側道歩道化のイメージです。側道を自転車通行空間と歩道の拡幅にあてる事で歩行者空間を大幅に広げる計画です。

 



御堂筋の側道歩道化ですが、まず道頓堀橋北詰交差点〜難波交差点までの東側側道の歩道化に着手し工事が進んでいます。それに続いて、大阪市は2021年9月13日に、御堂筋の側道歩行者空間化の整備を行うため、道頓堀川から千日前通までの西側側道(道頓堀橋北詰交差点から難波交差点まで)の区間について、2021年10月上旬に側道を閉鎖すると発表しました。

あわせて側道歩行者空間化に伴い、本線側に整備される停車・荷さばきスペースの運用を開始するとの事です。また側道歩行者空間化では以下の3つの問題点の解消に取り組むことになりました。

【出展元】
→大阪市>御堂筋(道頓堀川から千日前通)の側道(西側)歩行者空間化について

 

御堂筋の側道2車線を廃止して歩道として開放する提言案がまとまる。大阪都心のメインストリートはクルマから人へ。



 

1:安全で快適な歩行空間の形成



歩行者と自転車の輻輳など、安全・快適に通行できない状況となっていますが、歩行者空間と自転車通行空間を分離することで、安全で快適な空間を創出します。

 


こちらは先行して整備された「千日前通以南(難波交差点~難波西口交差点間)の東側街区」の様子です。

 

2:イチョウの生育に必要な根の伸長を確保



周辺を舗装に囲まれ、根が伸びるスペースが限られていますが、歩道化工事にあわせて根を伸ばすスペースを確保し、美しい樹形のイチョウを生育します。

 

3:照明灯などのリニューアル



既設の歩道照明灯はデザインの統 一 感がなく、老朽化が進んでいますが、御堂筋の歴史を踏まえた2灯式のシンプルなデザインでリニューアルし、他の地上工作物との統一感を感じる整備を行います。

 

2023年4月の様子

西側側道


現地の様子です。前回の撮影が2022年11月だったので、約5ヶ月振りの取材です。

 

 


南西側から見通した様子です。工事が完成し見違える様に広々としました!

 

 


地下鉄の出入り口もガラス張りで美しい物になりました。圧迫感を軽減すると同時に見通しをよくする事で防犯効果も見込めそうです。

 


北側から南側を見通した様子です。この広さに慣れると以前の広さには戻れないですね・・。

 


道頓堀川付近の様子です。

 



早速、違法駐輪が見られたので「ここは止めたらアカン場所」という意識を持たせる為に、徹底的に取り締まって欲しいです。

2022年11月の様子

西側側道


現地の様子です。前回の撮影が2022年9月だったので、約2ヶ月振りの取材です。東側側道が完成したので、今回は西側側道のみご紹介して行きます。

 

 



この2ヶ月間で工事がメチャクチャ進んでおり、路面ブロックが敷設され完成状態にかなり近づきました!

 


社会実験に伴う物かもしれませんが、各所に木製ベンチが置かれていました。

 


それにしても、西側の仕上がりはメチャクチャ良いですね。

 


工事前の歩道も広いと思っていましたが、これを見てしまうと、元の広さには戻れないですね・・。

 


写真がムーンウォークの様な感じになってますが、南側を向きつつ北上しています。

 

 


道頓堀川付近まできました。

 


北側を見た様子です。

 



工事が進み完成に近づいた西側側道の歩道化。この記事の「道頓堀橋北詰交差点〜難波交差点」までの区間は間もなく完成しそうですね。

1 2 3

18 COMMENTS

ふる

>早速、違法駐輪が見られたので「ここは止めたらアカン場所」という意識を持たせる為に、徹底的に取り締まって欲しいです。
ほんとそう思います。
あと、せっかく歩行者と自転車を分けてるのに歩行者のところを自転車が走ったりその逆だったりで残念です。何とかしてほしい。

まさ

御堂筋のイチョウは2018年の台風で100本近く被害を受けましたからね、若い木があるのも仕方がないですね。

七味

そろそろ完了しそうなガンダムカフェがあった場所(2枚目の写真で見ると今はPCR検査センターになってるのですね…)は地下鉄の階段があって人通りの多さに対して狭すぎたので広くなったのは非常に嬉しいですが、道頓堀より北側は人通りがめちゃめちゃ多いわけでもないし特に狭さは感じてなかったので個人的には大して興味なくなっちゃってます。それより難波駅前の広場化の方が気になる。

イチョウの木は2018年の台風21号のダメージがかなり大きかったんですよね。幹の上の方が折れちゃったイチョウの木がたくさんありました。

三刀流

大阪市の新年度予算案に、長堀通―道頓堀川間の御堂筋側道歩道化事業が計上されています。難波から道頓堀川までもずいぶん時間がかかっていますが、「この調子で淀屋橋まで達するのはいつになることやら」と案じられます。万博に間に合うのでしょうか?
区間区間にわけて細切れに北上するより、一気に全区間で事業を展開した方が、トータルで安くできるのではないでしょうか? 側道の先が行き止まりになる現状より、交通への影響が少ないと思います。

Akira

大阪市はイチョウの木の枝を切り過ぎて御堂筋全域のイチョウ並木が貧弱ですね。

大阪淀屋

大都市の再都市化を進めるには車中心の街から人中心の街への転換が最低条件で西欧では1970年に提唱され、大半の大都市が20世紀後半に転換した。
再都市化の産業転換の中心は金融、情報、知的サービス業で全て人が中心となる。今日欧州経済は大復活を遂げ、ユニコーンも中国を抜き、アメリカに迫っている。
日本ではようやく機運が高まっているが、まだまだ懐疑的。
そんななか大阪がやっと取り組みだしたのは大歓迎。都心居住も推進されており、再都市化の機運が高まってきた。USJがサービス業拡大の端緒となったが、IRが金融・知的サービス業発展の端緒となり、再都市化がスタートすると信じている。
そして大阪=新世界・道頓堀から 大阪=御堂筋・梅北に変わることを期待している。
側道歩道化計画より早まることを期待している。

三刀流

サジャさん。私も同感です。
基本的に自転車は車道を走らねばなりません。走行できる歩道は例外的に認められているだけで、そこでも歩行者が絶対優先です。歩行者の通行を妨げないように自転車は押して歩くのが基本です。
現実はあらゆる歩道を高性能の高速走行自転車がわがも似顔で歩行者を蹴散らして走り回っています。
自転車にはねられて怪我をしてもほとんどが保険に入ってないので補償してもらえません。免許がいらないので事故をおこしても行政罰はなく、刑事罰も軽いです。しかも、ナンバープレートをつけていないので、逃げ得が横行しています。
自転車走行の法的規制を強め、厳しい取り締まりをしないと、歩行者の安全は守られません。電動キックボードを自転車並みにゆるい規制にするのも反対します。

サジャ

コロナの影響で歩道を歩く人が減ったせいかとにかく自転車が増えて困っています。
押して歩くならもちろん問題ありませんが、かなりのスピードで横を通られて恐ろしい思いをします。かつて二度も自転車に追突されて一度目は子供の時でしたから大怪我をしました。
今だったら大きな賠償問題が起こっていると思いますよ。母は優しくて手を離したからと特別な賠償を求めませんでしたが私なら無理ですね。かと言って車道を走って欲しいわけでもありません。
自動車を運転する身としてはよろよろと走られてはこれまた恐ろしい。
だから自転車専用路はとても嬉しいですね。ただ、必ずそこを走るように罰金も踏まえて考える様になればと思います。私の様な被害者を出して欲しく無いのです。

三刀流

地表面だけの工事なのに、工期が長いように感じます。
それでも、長堀まで側道の歩道化が広がるのはうれしいです。
アリー my dearさんが紹介された建通新聞の記事では、設計に着手するのは「道頓堀川―長堀通り区間の道路の両側」となっていますが、現在工事が行われている千日前通ー道頓堀川区間は道路の東側だけです。西側をそのままにして、先に道頓堀川―長堀通間の両側に着手するのでしょうか?

七味さん
ありがとうございます。
サイトに描かれた地図を見ると、側道から本線に車線変更しやすいですね。
私が先に書いた「北詰交差点」は、地図に描かれた「南詰交差点」と誤解していました。
失礼しました。

三刀流

訂正です。
右折ではなく左折です。北詰交差点は左折して宗右衛門町通りを東行きです。

三刀流

睦さん
北詰交差点は側道でも右折して宗右衛門町通りを東へ進めます。
南詰交差点は右折できないので本線へ出るしかありません。ここで側道を進入禁止にすれば袋小路のようになってしまい、危険です。
私はどうせ社会実験するなら、長堀通以南でやってほしかったです。側道から本線に出るクルマがなく、一番安全です。

仮に側道が道頓堀橋北詰交差点から難波交差点までとすると、
道頓堀川の上で側道を走っている車は、いきなり車線変更しなければならなくなり、
危険にならないでしょうか。

三刀流

ついでにすみません。社会実験の実施区間が御堂筋中央区心斎橋筋2丁目(道頓堀橋北詰交差点)から中央区難波1丁目(難波交差点)までの東側側道というのなら、道頓堀にかかる御堂筋橋も含みますね。地図の側道閉鎖区間はもっと北まであるのではないでしょうか? 道頓堀通(道頓堀橋南詰)までしかありません。

三刀流

側道の歩道化は2025年などと言わず、もっと早く進めてほしいです。新たな建物を造る必要はなく、そんなに予算がいらない事業です。クルマ優先で街づくりをしてきた大阪は、歩行者と自転車が狭い両脇に押しやられ、ゆっくり歩く場所が少ないです。御堂筋がそれを改める第一歩になると思います。第一段階として長堀通り以南を来年中に

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です