【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

御堂筋の側道歩道化 道頓堀川から千日前通までの西側側道を2021年10月上旬に閉鎖!



大阪市は、2019年3月に「車中心」から「人中心」のみちへと空間再編をめざす「御堂筋将来ビジョン」を策定し、この将来ビジョンをもとに、側道を歩行者や自転車の空間に転換する道路空間再編を進めています。

御堂筋の将来像を検討する「御堂筋完成80周年記念事業推進委員会」は、御堂筋の自動車専用の計6車線のうち側道2車線を全て歩道として開放する提言案を纏めました。提言は淀屋橋以南の全区間について、本線を車道のまま残したうえで、側道を現在の緑地帯・歩道と一体で再整備し、幅15m超ずつの広い歩道に変える、といった内容で、2025年国際博覧会の大阪誘致が進むなか、大阪都心のメインストリートを人でにぎわう空間として生かし、地域経済の活性化につなげる計画が進んでいます。

 

 

 

 


出典:Googleマップ 筆者加筆

大阪市は2021年9月13日に、御堂筋の側道歩行者空間化の整備を行うため、道頓堀川から千日前通までの西側側道(道頓堀橋北詰交差点から難波交差点まで)の区間について、2021年10月上旬に側道を閉鎖すると発表しました。あわせて側道歩行者空間化に伴い、本線側に整備される停車・荷さばきスペースの運用を開始するとの事です。また側道歩行者空間化では以下の3つの問題点の解消に取り組みます。

【出展元】
→大阪市>御堂筋(道頓堀川から千日前通)の側道(西側)歩行者空間化について

 

 

1:安全で快適な歩行空間の形成



歩行者と自転車の輻輳など、安全・快適に通行できない状況となっていますが、歩行者空間と自転車通行空間を分離することで、安全で快適な空間を創出します。

 

 


こちらは先行して整備された「千日前通以南(難波交差点~難波西口交差点間)の東側街区」の様子です。

 

 

 

2:イチョウの生育に必要な根の伸長を確保



周辺を舗装に囲まれ、根が伸びるスペースが限られていますが、工事の隊民で根を伸ばすスペースを確保し、美しい樹形のイチョウを生育します。

 

 

3:照明灯などのリニューアル



既設の歩道照明灯はデザインの統 一 感がなく、老朽化が進んでいますが、御堂筋の歴史を踏まえた2灯式のシンプルなデザインでリニューアルし、他の地上工作物との統一感を感じる整備を行います。

 

 

 

 


御堂筋の側道歩道化については今回発表された区間の反対側、東側側道の歩道化工事が進んでいます。西側側道の歩道化によって、対象区間の側道が無くなる事になるので、クルマの往来や業務車に与える影響などの問題点がピックアップされ、残りの区間の歩道化に向けた調整が行われるのでは無いでしょうか。

10 COMMENTS

koko

銀杏並木はきれいだが、銀杏の悪臭は想像を絶する。大阪のシンボルであるだけに困ったものだ。

大阪淀屋

o-kinixさんへ
 素晴らしいご指摘です。
 ご指摘のように専門家は企業=製造業しか見てなくてこの国と大都市を衰退させています。
 東京の大発展は製造業の撤退のあとに大企業本社、外資系企業の進出だけでなくベンチャー含む知的サービス業、それらを支える幾多のサービス業が大きく増えたからです。
 世界の大都市も衰退のあと、「歩ける街」作りで人間主体の街に20世紀後半転換して知的サービス業と都心居住を拡大してきました。
 大阪は製造業撤退、大企業本社の移転で大きく衰退したが、サービス業の躍進と都心居住で人口増に転換しており、IRが進出すれば更に様変わりします。
 名古屋もベンチャー強化という手を打っており、反転しますが、京都は財政悪化もあり高級ホテルの進出だけでは厳しいとみています。

o-kinix

もう一つ

京都の企業は京都を出て行かない
大阪の企業は大阪脱出が止まらない
何十年も言われ続けたその結果がこれ↓ですから
 ↓
 
2020年、人口動態
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB28E5H0Y1A120C2000000/
大阪府  転入超(+13356人)
京都府  転出超( -3947人)  ()内は登録すれば確認てきる

o-kinix

企業の存在が地域経済を活発にするという
考えは20世紀までですよ

トヨタ絶好調の愛知で起きていることを見れは分かります

○.かつて日本一を誇った求人倍率が
今では全国平均レベルがやっと
https://www.asahi.com/articles/ASN91444RN91OIPE00R.html

○.2018年に人口減少県に転じる(2019年報道)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47194430Q9A710C1L91000/

○.かつて東京に次ぐ優良財政県だったのに
今は一人あたりの借金額では大阪府より多くなってしまった
http://area-info.jpn.org/DebtPerPop.html

○.いつの間にか地方交付税の不交付団体から転落(2019年発表)
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/349346.pdf  P9
地方交付税の交付を受けない不交付団体数(都道府県) → 東京都のみ

三刀流

大阪淀屋さんに共感です。パナソニックの「大阪離れ」が止まりません。グランフロントの展示場「パナソニックセンター大阪」を閉館するそうです。ウメキタの1期2期全面開業に水を差すニュースです。他の企業展示にも影響を与えかねません。
松下電器は70年万博で日本情緒あふれる「松下館」を開き、人気はトップクラスでしたが、今度の万博でパナソニックにあまり期待できそうにないですね。

近畿圏にキー局を

>大阪淀屋
関西のマスコミといえども全て筆頭株主は東京キー局ですからね

大阪淀屋

キーエンスの創業者滝崎氏が日本一の富豪と報じられている。Wikiでは大阪府在住とあり、高卒でオオサカンドリームを実現した滝崎氏は幸之助の後継者といえるし、大阪が生活保護やお笑いの街のイメージ脱却の一助になる。
幸之助のパナは東京へ移転するから大阪を代表する企業は時価総額日本二位の高収益かつ高収入企業キーエンスと交代であり、大阪での創業者の最終的な目標となる企業ができたのは喜ぶべき。
※時価総額の高いキーエンスやダイキンに東京移転の話は皆無であり、東京でなければ事業は伸びないというのは嘘とわかる。パナがつぶれないことを祈るばかりである。
しかし相変わらず関西マスコミもこの快挙を報じないのは困ったものだわな。
さてコロナでストップするかと思っていたが、側道歩道化進んでいるのに一安心、御堂筋こそ日本のメインストリートとしての価値があり、計画通り進むことを願っている。
※市街地の中心のメインストリートに宗教施設があるのは欧州では当り前だが、日本では北と南の御堂がある大阪だけ。
大阪イコール御堂筋になればイメージは相当変わる。

三刀流

それにしても、この区間東側側道の工事がノロノロ過ぎます。柵で囲ったまま、何もしない状態が続いています。
西側もこの調子でダラダラやっていくのでしょうか?
民間工事ではありえない怠慢ぶりです。

区民g

自転車に関しては
やはり免許制にする過程においての教習制も必要となると思います。
都市制度の問題、つまり道路において自転車専用レーンがどこでも設置できるわけではないです。
海外のように余裕が取れる都市計画と日本は違います。
自転車を運転する人にモラルやマナーがないのならば、
自動車同様に免許制にするべきです。
誰でも気軽に乗れはしますが、乗ってから後悔するのでは遅いです。
「止まれ」のところも止まらない自転車も多いですし、
交差点の確認を怠る自転車も、夜中点灯をしない自転車も多い。
警察のマナー啓発だけでは無理があるのではと思います。

サジャ

数年前まで自転車の存在は住宅街をのんびり走っているだけな感じでしたが、今では人の多い繁華街でも無理やり走り回っている感じがします。
経済発展をした中国からは自転車が目立たなくなりましたが、大阪に限らず昨今東京も自転車だらけになりました。日本の経済力が落ちてしまったのですね。(コロナ以前から自転車は目立ちましたから)
でもね、繁華街を我が物顔で走り回るのは止めて欲しいのです。危険でしょう。
こうして人と自転車を分けようとしてもマナーの悪い人は平気で自転車で突っ込んでくるんですよ。
そしてどこもかしこも自転車と人を分けるのは無理でしょ?
車の往来も激しく、人通りの多い地域で自転車が走り回っては危険だと分かりませんか。
自転車は住宅街でのんびりと近所のコンビニに行く時ぐらいにしませんか?
エコ? 小さな子供が怪我をしてもエコが大切ですか?
実は私、自転車に子供の時にはねられました。今もその傷は残っています。(9針も縫いました)
御堂筋は良いですよ。それだけのスペースもありますから。でもここへやって来る時の自転車は?大勢の人や自動車と混ざってやって来るのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です