
福岡市交通局3000系電車
は、福岡市営地下鉄七隈線用の通勤形電車で、鉄輪式リニアモータシステムを採用した小断面のミニ地下鉄規格の車両です。車両デザインはドイツの工業デザイナー、アレクサンダー・ノイマイスター氏が手がけられました。

サイドビューです。カラーリングは地下鉄車両とは思えない斬新な色使いで、京阪電車の新色SMBC色に似ています。それにしても、鉄分の高い人(鉄オタ)にとってはホームドアーは痛し痒しですね。。。
3000系は小断面のミニ地下鉄規格ですが、客室内を出来るだけ広く見せる為に網棚と中吊り広告が廃されており、その為ミニ地下鉄とは思えない広々とした室内空間を実現しています。さらに照明には、通勤車両としては異色の「電球色」の蛍光灯が取り付けられているではありませんか!
「メチャクチャかっこええ~~!!」
なんでこんなにカッコイイんでしょうか。これが欧州デザイナーの実力なのか・・・
興奮を押さえつつ紹介を続けます。3000系の座席は全席ハイバックタイプのロングシート。背もたれと座席面を1人分ずつ分割する事で定員着席を促しています。一般的なロングシート車と比較して背もたれが高く、それに合わせて固定窓の取り付け位置も若干高めになっています。
車両端の妻壁は木目調、貫通路は大胆にガラスを採用し客室空間を広く演出しています。また貫通路上部には液晶モニタが取り付けられていました。さらにモニタの周辺は鏡の様になっており、まるで鏡の中に映像が浮かび上がった様に見え中々サイバーな感じです。
車内の天井は高さが十分にあり形状もフラットなので、ミニ地下鉄にありがちな圧迫感は感じません。また蛍光灯がむき出しではなくグローブ付きな所もポイントが高いです。

最後は福岡市交通局3000系の車内全体をパチり。この誰も居ない車内を取る為に、わざわざ終点まで乗り通しましたが、その甲斐は十二分にありました。
通勤車両は導入路線の混雑度等によって求められる機能が全く異なります。実際、網棚が無く、スタンションポールも無い福岡市交通局3000系は、輸送量が膨大で混雑度も極めて高い大阪の地下鉄御堂筋線では使い物にならないでしょうし、車内の雰囲気を盛り上げる電球色の蛍光灯も「暗い」とクレームが出る事でしょう。
それでも、福岡市交通局3000系の車内デザインは、地下鉄車両としては全国で一番カッコいいと僕は思います。吊り広告を取っ払い、電球色の照明を採用した地下鉄車両は今まで見た事も聞いた事もありませんでした。ここまでデザインされた福岡市交通局に心から敬意を表したい、そう思いました。
通勤車両は導入路線の混雑度等によって求められる機能が全く異なります。実際、網棚が無く、スタンションポールも無い福岡市交通局3000系は、輸送量が膨大で混雑度も極めて高い大阪の地下鉄御堂筋線では使い物にならないでしょうし、車内の雰囲気を盛り上げる電球色の蛍光灯も「暗い」とクレームが出る事でしょう。
それでも、福岡市交通局3000系の車内デザインは、地下鉄車両としては全国で一番カッコいいと僕は思います。吊り広告を取っ払い、電球色の照明を採用した地下鉄車両は今まで見た事も聞いた事もありませんでした。ここまでデザインされた福岡市交通局に心から敬意を表したい、そう思いました。
PS:「ブログにアクセス出来ない現象が多発している」とFC2に問い合わせをしてみると、こんなメールが帰ってきました。
——————————————————-—
FC2事務局です。
いつもFC2ブログをご利用いただきありがとうございます。
お客様には大変ご不便ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
【 blog119 】サーバーをご利用のユーザー様におきまして
連日アクセスが困難な状態となっております。
現在、サーバー改善と負荷対策を最優先で取り掛かっておりますが
問題改善がきわめて困難な状況となり、
サーバー改善までに暫くお時間を頂く事となります。
ユーザー様には大変ご迷惑をお掛け致しますが
今しばらくお待ち頂きます様宜しくお願い致します。
また、深夜などアクセスが集中する時間帯を
避けてご利用頂きます様、
ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
以上、今後ともFC2を宜しくお願い致します。
——————————————————-—
やはり、ブログサービス側で大規模な障害が発生しており、連日サーバーのメンテナンスが行われてる様です。
ですので、Re-urbanization ~大阪再都市化~のある119番のサーバーもその内メンテしてくれると思います。
それまでの間、読者の方々には暫くの間ご不便をおかけしますが、何卒宜しくお願い致しますm(__)m
Re-urbanization ~大阪再都市化~@ロング
FC2事務局です。
いつもFC2ブログをご利用いただきありがとうございます。
お客様には大変ご不便ご迷惑をおかけし、
【 blog119 】サーバーをご利用のユーザー様におきまして
連日アクセスが困難な状態となっております。
現在、サーバー改善と負荷対策を最優先で取り掛かっておりますが
問題改善がきわめて困難な状況となり、
サーバー改善までに暫くお時間を頂く事となります。
ユーザー様には大変ご迷惑をお掛け致しますが
今しばらくお待ち頂きます様宜しくお願い致します。
また、深夜などアクセスが集中する時間帯を
避けてご利用頂きます様、
ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
以上、今後ともFC2を宜しくお願い致します。
——————————
やはり、ブログサービス側で大規模な障害が発生しており、連日サーバーのメンテナンスが行われてる様です。
ですので、Re-urbanization ~大阪再都市化~のある119番のサーバーもその内メンテしてくれると思います。
それまでの間、読者の方々には暫くの間ご不便をおかけしますが、何卒宜しくお願い致しますm(__)m
Re-urbanization ~大阪再都市化~@ロング

