【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

大阪駅ホーム屋根に関する工事(ガラス屋根設置工事) 11.12




大阪駅ホーム屋根に関する工事は、 ドーム屋根下のホーム上に透明なガラス屋根を設置する工事で、2011年8月下旬頃から工事に着手し 2012年3月末の完成を目標にし工事が進められます。当初の計画ではドーム屋根の下のホーム屋根の大部分が撤去される予定でしたが、ホームへの霧状の雨 の舞い込み状況からホーム上にガラス屋根を設置して霧状の雨に対処する事になりました。ガラス屋根は、北側が高く南側が低い片流れのドーム屋根の形状に合わせて設置され、1・2番環状線ホームは計画通り全て撤去、3・4、5・6番線はドーム下の約半分に、7・8、9番線は8割程度の部分にガラス屋根が設けられます。

約1ヶ月振りの取材でしたが、前回ご紹介した3・4、5・6番線に続いて、7・8番線の東側のガラス屋根の設置が始まっていました。












IMG_0956.jpg


7・8番線東側の様子です。7・8番線はホーム改良工事に合わせて拡幅された為、ガラス屋根も他のホームに配れて幅広になっています。













IMG_0920.jpg

続いて西側の様子です。前回、既存の屋根が撤去された、3・4、5・6番線の西側にもガラス屋根が設置されていました。7・8番線の西側はまだ手付かずの様で既存の屋根のままでした。








IMG_0913_20111223234903.jpg

橋上駅舎から見た3・4、5・6番線の西側のガラス屋根の様子です。












IMG_1835.jpg

設置されたガラス屋根をホーム上から見上げて見ると、いつくかの変化に気づきました。まず既存上屋に取り付けられていた蛍光灯の器具が上屋から分離され仮設の様な状態になっていました。新しい器具を新設する為の準備かもしれません。あと、上屋の中心に見慣れないカバーが取り付けられていました。











IMG_1838_20111223234901.jpg

カバーをアップで。これは、配線を収納するする為の物でしょうか?よく見ると、複数のカバーを連結出来そうな感じもします。。












IMG_1841_20111223234911.jpg

最後は3・4番線ホームから見た、環状線ホーム東側の様子です。既存上屋の撤去が終わり、とてもスッキリして見えました。




1 COMMENT

福島区民

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
北陸新幹線 在来線で大阪直通検討

2月4日 11時8分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120204/t10015779031000.html

国土交通省は、金沢から福井県敦賀までの区間で開業を目指す北陸新幹線に、在来線の線路でも走れるように車輪の間隔を変えることができる「フリーゲージトレイン」と呼ばれる車両を導入し、敦賀から在来線の線路を利用して、大阪駅まで直接乗り入れることを検討しています。

国土交通省は、平成37年度の開業を目指す北陸新幹線の金沢から敦賀の未着工区間について、建設を認可できるかどうか検証していますが、北陸新幹線でさらに延長が計画されている敦賀から大阪までの区間は財源のめどが立たず、今後の扱いが決まっていません。このため、国土交通省は、金沢から敦賀までの区間の新幹線に、在来線の線路でも走れるように車輪の間隔を変えることができるフリーゲージトレインを導入し、在来線の湖西線と路線をつなげて大阪駅まで直通で乗り入れることを検討しています。これよって、北陸新幹線は敦賀から大阪方面に向かう際に乗り換えが必要なくなって利便性が高まるなどとして、国土交通省は開業後50年までの経済効果がおよそ1500億円増加するとしています。一方、フリーゲージトレインはまだ技術が確立していないことなどから、国土交通省は実際に運行を行うことになるJR西日本とともに検討を進めていくことにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です