阪急梅田本店・二期棟建設工事は、 2009年9月にオープンした一期棟と入れ替わりで既存の百貨店を取り壊し、新たに二期棟を建設する百貨店の建替えプロジェクトです。二期棟が完成し増床 すると、阪急百貨店梅田本店は延べ床面積約8.4万平米の巨大店舗にパワーアップします。先日発表された、エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社のプレスリリースによると、建替え工事中の「阪急うめだ本店」のグランドオープンは2012年11月下旬、開業初年度の売上目標は 1,900億円、(阪急メンズ館を含む「阪急本店」の売上目標は2,130億円)との事です。
ストアコンセプトは「素敵な時(トキ)の過ごし方、暮らしの劇場・阪急うめだ本店」。お客様の生活スタイルの創造をお手伝いする百貨店を目指し、エキサイティングな買い物体験を提供する「暮らしの劇場」に生まれ変わります。
【公式HP】
→エイチ・ツー・オー リテイリング ニュースリリース
【過去記事】
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 12.08
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 12.06
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 12.04
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 12.03
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 12.01
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.11
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.10
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.08
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.06
→阪急梅田本店・二期棟の最新イメージパース
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.05
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 10.12
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 10.10
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 10.05
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 10.03
→梅田阪急ビル 朝と夜
→阪急工事中
→梅田阪急ビル 09.08
→伸びる阪急2
→伸びる阪急
→阪急梅田本店立て替え
ストアコンセプトは「素敵な時(トキ)の過ごし方、暮らしの劇場・阪急うめだ本店」。お客様の生活スタイルの創造をお手伝いする百貨店を目指し、エキサイティングな買い物体験を提供する「暮らしの劇場」に生まれ変わります。
【公式HP】
→エイチ・ツー・オー リテイリング ニュースリリース
【過去記事】
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 12.08
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 12.06
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 12.04
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 12.03
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 12.01
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.11
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.10
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.08
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.06
→阪急梅田本店・二期棟の最新イメージパース
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 11.05
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 10.12
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 10.10
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 10.05
→阪急梅田本店・二期棟建設工事 10.03
→梅田阪急ビル 朝と夜
→阪急工事中
→梅田阪急ビル 09.08
→伸びる阪急2
→伸びる阪急
→阪急梅田本店立て替え
阪急梅田本店の2期棟は2012年10月25日に先行オープンし、施設全体のグランドオープンは2012年11月21日に決定しました。
二期棟の1~8階は「旧阪急うめだ本店のイメージの継承と発展」をコンセプトにデザインされており、旧阪急うめだ本店の外壁に見られた、各フロア間の水平の庇(ひさし)や田の字型の窓、基壇部のアーチや丸窓などの様式が再現されています。
外周歩道に面した基壇部のアイアンワークの様子です。前回取材時は未設置だった照明器具も取り付けられていました。
アイアンワークの間には、旧阪急百貨店の8階大食堂の窓の上に使われていた「大食堂ステンドグラス」が取り付けられています。
こちらはJR大阪駅側のシースルーエレベーターの様子です。すでにEVが稼働しており、昇降かごが上下している様子が見て取れました。
こちらは屋上庭園の様子です。工事はすでに完成しており、美しい屋上庭園が姿を現しました。屋上は稲荷神社がつられています。このお社が建てられたのは、40年以上前の昭和47年だそうで、これまでは従業員用スペースにあった神社を「少しでも多くの方にお参りいただきたい」という想いから今回、この屋上庭園内に神社が移動されました。
いよいよ2期棟のオープンが秒読み段階に入った阪急梅田本店。そういえば、今から約80年前に阪急百貨店うめだ本店の建築基礎となっていた松杭が、新・阪急うめだ本店13階にモニュメントとして登場するそうです。沢山の仕掛けが施された新しい阪急百貨店からは、まるでびっくり箱のようなワクワク感を感じます。10月のオープンに期待は膨らむばかりですね!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
難工事で遅れに遅れたオープン、どうなるかと心配していたが、単に売場を拡大するのでなく、ワクワク感一杯のびっくり玉手箱、昔の小売りの王者、これぞ百貨店という百貨店の再現を実現しそう。これで梅田はさらなる発展に弾みがつく。やはり梅田の主役は阪急という思いを改めて強くした。
売り場面積の大きい百貨店といえども、個々のブランドではブランドの直営店の品揃えに勝てず、王者陥落して久しいが、百貨店としてすべきことは何かを追求したこれからの百貨店のモデルである。成功は間違いない。
阪急百貨のオープンで来春三越伊勢丹が大改装を強いられ、梅北の商業街オープン、そして15年にヨドバシ新館オープンと続くが、いずれも阪急百貨の集客があってこそ成功が見込まれる。目指す名古屋から九州を商圏設定しているが、特に九州は一方通行になっているので、九州からの集客に成功することを注視したい。それに成功すれば2000億百貨店の復活となろう。期待したい。
それにしても全国マスコミおよび地元マスコミはもっと正当に評価し、報道すべきである。これが東京なら大騒ぎであるのに。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ごぶさたです。
こうして出来上がってみれば、つい先日までクレーンでガンガン建設中だったのが嘘のようですね。こちらも非常に長いプロジェクトでしたが、時の流れとは速いものです。
さて、いろいろ賛否の分かれる外観ですが、個人的には、伝統を継承しながらもなかなかワクワクしたものに仕上がったのではないかと思います。
自分は最初この二期のパースを見た時に、この百貨店はシンプルさや清潔さよりも「入ってみたくなるワクワク感」を優先させたのではないか?と思っていたのですが、ストアコンセプトを見る限りその方向性で間違いないようですね。商業施設というのはやはり、品揃えや値段や便利さだけでなく、テーマパーク的な要素は絶対に必要だと思います。
まぁそれでも好き嫌いの分かれるデザインだとは思いますが、個人的には阪急にはどんどん、もっともっと尖ったことをしてもらいたいですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
びっくり箱、という表現に全く同感です。
ここまでワクワクさせてくれる仕掛けに圧倒されると同時に、本当に嬉しいですね。
私は百貨店に、まさしくこれを求めていました。
百貨店業界全体の売上低下が叫ばれて久しいですが、まさしくこのワクワク感がいつの間にか無くなってしまったことも原因の一つではないでしょうか。
昔祖父母に連れていってもらい、胸躍った地元の百貨店の雰囲気は一体どこに?と思うこともしばしばですが、阪急はまさにそこに手を打った訳ですね。
楽しみ同時に、阪急百貨店から百貨店復権を願っています。