【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

京都・四条通の歩道拡幅と公共交通優先化(歩いて楽しいまちなか戦略)

th_IMG_3726_20141108141315ef0.jpg



京都市は、同市の中心繁華街を東西に貫く四条通(烏丸通-川端通間、約1・1キロ)の歩道拡幅事業を進めています。四条通の歩道拡幅は「歩くまち・京都」を掲げる市の重点事業で、総事業費約29億円をかけて行われ、歩道を現行の1・2~2倍近くに広げる一方、車道は片側2車線を1車線に減らし、市民や観光客らが歩いて楽しめる通りとの性格づけを明確にする計画です。都心の幹線道路の車線を減らすのは全国初の取り組みで、早ければ来年の秋頃に完成の見通となっています。

都心の幹線道路の車道を狭めて歩道を広げ、シンボルロードを作る取り組みは、堺市の大小路シンボルロードが有名で、片側3車線 30m(6.0m-18.0m-6.0m)を1車線 30m( 9.0m-12.0m-9.0m) に変更した例があります。










20140925084020shijyo_201411081413125a9.jpg


【出典元】→京都新聞>四条通歩道拡幅6・5m、バス停4カ所に 京都市が整備へ



■都市計画決定
○区域:四条烏丸~四条川端 約 1,120m

○車線の数:2 車線 ※現在の4車線から車線を減少させ歩道を拡幅。
○道路幅員:22m ※現在の車道幅は 15m,歩道幅は 7m(片側 3.5m)


■整備目的
○歩道拡幅により,安心・安全な歩行空間を確保し,バスを待つ空間を拡大。
○バスの乗降をしやすく,バスと鉄道の乗継を便利にする。
○公共交通の利便性を高め,都心の商業施設等へ行きやすくし,まちの賑わいの創出を図る。


■整備内容
○バス停:分散しているバス停を西行き,東行きとも四条河原町と四条高倉に集約。 複数台が同時に停車できる長さで,歩道から張り出したテラス型とする。
○駐停車スペース:タクシー利用者の乗降や荷物の積卸ができるスペースを設ける。
○歩道拡幅:現在の片側 3.5mの歩道を,5.25m(1.75m増)に拡幅することを基本とする。
 ※歩道幅は,バス停部や交差点付近など,必要に応じて増減させる。








th_IMG_3709_201411081413146c8.jpg


四条通には、多くの商業施設やオフィス、飲食店、土産品店などが並び、多くの買い物客や観光客が行き交っており、休日は昼間の歩行者数が約4万3千人に達しています。その為、片側3.5mの歩道から人があふれんばかりの混雑を見せ、通るのがやっとの状況となっています。今回の歩道各幅計画が完成すると、歩道の幅は片側「3.5m」から、2倍近い「6.5m」に広がり相当なゆとりが生まれそう。また、現在の歩道にかかっているアーケードはそのまま活用するため、拡幅した部分には基本的に屋根がない状態となります。


四条通の歩道拡張計画は相当前から構想されいたので、今月から工事に着手するニュースを聞いて「いよいよ実現するのか!」という気持ちになりました。バス停やタクシー乗り場の集約、荷さばき場の確保、緊急車両の通路確保など、非常によく練られた計画なので、来年秋の完成が楽しみです。



8 COMMENTS

アリー my dear

SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
http://www.constnews.com/?p=17226

~【民間】京都・烏丸御池の「新風館」に約190室のホテルを新設/敷地全体を地下化し、低層階に商業施設を集約/NTT都市開発~

さざれ

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
商店が密集している地帯なのに、商品の搬入搬出はどうするつもりなのだろうか?
京都独特の看板がマスコミに好意的に取り上げられたからと言って、行政が調子に乗って暴走している気がする。
絶対に失策だと思います。
それと、マナーの悪い市バスを相当優遇した造りになっている点も気に入らない。市バスは勘違いして調子に乗らないでもらいたい。

青春18切符

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
四条通の歩道や四条河原町交差点の横断歩道上の歩行者の多さを見る度に京都の賑やかさを実感します。この辺りは、昭和40年代頃の人中心の賑わいと現在の垢抜けした景観の良い所が調和した、本当に歩いて楽しい街ですね。

車道を減らして歩道を広げる試みは私も大賛成です。四条通は緑が皆無なので歩道拡張後は緑地も導入して欲しい。京都以外では、仙台でも地下鉄東西線完成後に青葉通り等の大通りの車線を大幅に減らして歩道を広げ、車から公共交通へシフトさせて「暮らしやすく動きやすい街作り」と都市景観の向上を図る予定ですね。また札幌でも、車道を減らしてLRTをサイドリザベーション化する事業が進んでますね。京都でも、地下鉄路線との重複も許して今後少しずつ市電路線をを復活または新設し、ウィーンの様に地下鉄やバス路線と自由に乗り換え出来る様にすれば理想的だと思います。

これらの試みに先導されて、今後大都市では車から公共交通へのシフトが進み中心部が活性化して行って欲しいですね。一方で、現在でも一家に複数の車を有する車社会の地方中小都市では中心部の衰退に歯止めがかからない、という具合に二極化してしまうのでしょうか。

匿名

SECRET: 0
PASS: cbbbe501cedaf81858c9ff977f98251d
公共交通の優先、大賛成です。京都市電を全廃した大失政を市民は忘れていません!

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
非常に良いことだと思います。
私は大賛成です。

BEW

SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
そもそも四条通は道幅が狭い上に交通量が多く、
本当に片側1車線で現状でも交通量が多いのに、本当に大丈夫なんでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です