
JR奈良駅は2010年の平城遷都1300年記念事業を目処に高架化事業が行われ、2010年年3月13日に最後まで残っていた桜井線が高架化が完了、その後も駅周辺の改良工事が行われています。今回は駅の正面側にあたる東口駅前広場の改良工事の状況をご紹介したいと思います。
【過去記事】
→JR奈良駅東口駅前広場工事 14.04
→JR奈良駅高架化工事 10.11
→JR奈良駅高架化工事 10.07
→JR奈良駅高架化工事 10.03
→JR奈良駅旧駅舎09.12
→JR奈良駅高架化工事 09.12
→JR奈良駅高架化工事 09.05
→JR奈良駅高架化
■追跡取材リスト
→JR奈良駅東口駅前広場工事 14.04
→JR奈良駅高架化工事 10.11
→JR奈良駅高架化工事 10.07
→JR奈良駅高架化工事 10.03
→JR奈良駅旧駅舎09.12
→JR奈良駅高架化工事 09.12
→JR奈良駅高架化工事 09.05
→JR奈良駅高架化
■追跡取材リスト

前回の撮影が2014年4月頃だったので、約5ヶ月振りの取材です。現地を訪れてみると前回工事中だった県道側の工事が進み、ロータリー全体が姿を表していました。

上屋の様子です。県庁所在地の玄関駅としては非常に簡素でシンプルな造りだと思います。

前回の取材時は、まだ工事中だったロータリーの県道側の様子です。

透過性の高い幕素材なので上屋の下の明るさは十分です。

駅前ロータリーの整備が進むJR奈良駅。駅周辺の整備事業もあと一息とった所まで来ました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
奈良は良質なホテル不足いいながら
JR奈良駅周辺には広大な空き地が有るようにGoogleでは見えます。
磯崎新設計のなら100年会館の建設以降目立った建物が建ってないような気がします。
京都も良いですが奈良にもフォーシーズンズのようなホテルが建てば良いですね。