
沖縄県庁舎は、沖縄県那覇市泉崎1丁目に建設された県庁舎で、地上14階、高さ71.7m、延べ床面積78,243.25m²の高層ビルです。設計は黒川紀章氏が手がけており、仕上材料の異なる三層構成で、沖縄の歴史・伝統及び自然と建築との共生がテーマとして設計されました。第32回(1991年)BCS賞受賞。

【スペック】
名称:沖縄県庁行政棟
所在地:沖縄県那覇市泉崎1-2-2
階数: 地上14階、地下2階
高さ:71.7m
構造:鉄骨鉄筋コンクリート造
杭・基礎 :—
主用途:県庁
総戸数:
敷地面積:44,777.27m²
建築面積:4,746.30m²
延床面積:78,243.25m²
建築主:沖縄県
設計者:黒川紀章建築都市設計事務所・沖縄県建築設計監理共同組合JV
施工者:大成建設、間組、国場組、大城組、大晋建設、東恩納組、旭建設、大鏡建設、光南建設、弘建設JV
着工:1986年
竣工:1990年

近くにある百貨店リュウボウから見た様子です。手前にある半円型のビルは、沖縄県議会です。こちらは黒川氏の設計ではないそうです。

頂部付近の様子です。頂部の一部が曲線を描いていますが、これはデザイン上のアクセントであるだけてなく、琉球放送のアナログ放送STL波を豊見城市の旧NHK沖縄放送局にある送信施設に届かせるためだそうです。

近くで見上げた様子です。

真横から見た様子です。低層部にはモザイクタイルが貼られています。

最後は真正面から見た沖縄県庁行政棟の様子です。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
私はとんでもない記憶違いをしてました・・・府警本部の竣工は2007年で奇しくも黒川氏が亡くなられた年だったと後で調べてわかりました。
失礼しました。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
同じ黒川紀章氏がデザインを手掛けた大阪府警本部庁舎に通じるものを感じました。こちらのほうが竣工が先だったんですね。府警本部のビルはたしか97年頃の竣工だったと記憶してますので・・・
こうして見ると、那覇市役所もそうですが沖縄も個性豊かな建物がけっこうあって、なかなかおもしろいですね(^-^)