カフーナ旭橋B街区ビル(リーガロイヤルグラン沖縄)

th_IMG_1621_20150915225322067.jpg



カフーナ旭橋は、モノレール旭橋駅周辺地区第一種市街地再開発事業により誕生した再開発街区で、都那覇の玄関口にふさわしい顔づくり、賑わいづくりなどを図るため、地権者・地元企業や団体などが出資して設立した「旭橋都市再開発株式会社」が再開発事業を推進しています。カフーナ旭橋ではA.B.Cの3つの街区の開発が行われ、B.C街区が竣工、A街区(那覇バスターミナル)が事業推進中となっています。今回ご紹介するのはモノレール駅に一番近いB街区ビル。客室数157室のラグジュアリーホテル「リーガロイヤルグラン沖縄」と沖縄県労働金庫などで構成される高層ビルです。













th_IMG_1619.jpg


【スペック】
名称:カフーナ旭橋B街区ビル(リーガロイヤルグラン沖縄)
所在地:沖縄県那覇市旭町1
階数:地上14階、地下1階(ホテル施設:1階・614
高さ:59.7m
構造SRC/S
杭・基礎
主用途:共同住宅、商業施設、ホテル、公益施設事務所、駐車場
客室数:157室(禁煙ルーム グランツイン132室、スイート5室 / 喫煙ルーム、グランツイン20室)
敷地面積 6,000
建築面積 4,900
延床面積30,320.23
建築主:旭橋都市再開発株式会社
設計者:モノレール旭橋駅周辺地区再開発計画設計共同企業体
施工者:BⅠ工区:金秀建設(株)・大鏡建設(株)・(株)照正組・(有)沖産 建設共同企業体 
               BⅡ工区;(株)大城組・大晋建設(株)・(株)丸元建設 特定建設工事共同企業体     
着工:2010年01月
竣工:201204













th_IMG_1605.jpg


西側から見た、カフーナ旭橋B街区ビルの様子です。中々個性的な外観をしていますね。












th_IMG_1607_2015091522532402c.jpg


足元の様子です。川沿いに親水空間が整備されています。













th_IMG_1603.jpg


南西側から見た、カフーナ旭橋B街区ビルの様子です。












th_IMG_1517_20150915225332c23.jpg



撮影ポイントを変えて、ゆいれーるの旭橋駅から見た様子です。駅とは2Fレベルでペデストリアンデッキで直結されています。












th_IMG_1542.jpg


ペデストリアンデッキと接続するエントランス付近の様子です。













th_IMG_1548_20150915225336766.jpg


「リーガロイヤルグラン沖縄」と「沖縄県労働金庫」の間にある吹き抜け空間の様子です。この辺り(写真右付近)には飲食店が入居していた痕跡がありますが、どうやら撤退してしまった様で空き店舗になっていました。













th_IMG_1550.jpg



奥にあるパティオには水景施設がありました。












th_IMG_1597_201509152253407f1.jpg


B街区ビルの北側にある歩行者デッキの様子です。プランターに植えられた植物が南国ムードを盛り上げています。













th_IMG_1554_20150915230453db3.jpg



北東側から見た様子です。












th_IMG_1421_20150915230452247.jpg


最後は、さらに撮影ポイントを変えて、県庁付近から見たカフーナ旭橋B街区ビルの様子です。