REDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホースオオサカホイール)は、日本一の高さとなる全高123メートルの大観覧車です。先日オープンしたエキスポシティの敷地内で建設が進んでいます。オオサカホイールのオープン日は、2016年7月1日(金)の予定となっており、新たな観光スポットとして脚光を浴びる事になりそうです。
【過去記事】
→日本最大の大観覧車、REDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホースオオサカホイール)の状況 16.04
【過去記事】
→日本最大の大観覧車、REDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホースオオサカホイール)の状況 16.04
【関連記事】
・EXPOCITY-エキスポシティ-が2015年11月19日にグランドオープン!開業レポートPart1~店舗周り~
・EXPOCITY-エキスポシティ-が2015年11月19日にグランドオープン!開業レポートPart2~光の広場・店内通路~
・EXPOCITY-エキスポシティ-が2015年11月19日にグランドオープン!開業レポートPart3~フードパビリオン~

REDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホースオオサカホイール)は全高123mで高さ日本一、ゴンドラ台数72基、定員は1基あたり6名、1周の所要時間は約18分となっています。世界でも5番目の高さとなる予定で、千里丘陵から周辺の眺望を楽しむことができます。

前回の撮影が4月だったので約2ヶ月振りの取材です。この2ヶ月感で工事が一気に進み、既にゴンドラの取り付けも終わり外観は完成状態のになって来ました!

この観覧車の注目ポイントは「高さ」だけではありません。ゴンドラは全基、座席シート以外の床面が透明ガラスのシースルー構造で、まるで空中に浮かんだような雰囲気を楽しむ事が出来ます。また、全72基のうち、「VIPゴンドラ」が2基限定で用意されり、座席シートや照明等の内装も豪華になっているそうです。さらに、ゴンドラ内にはすべてタブレットが装備されており、エリア放送「EXPO TV」が視聴可能です。

万博公園側から見た、REDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホースオオサカホイール)のロゴマークのアップです。

反対側のエキスポシティ側から見たロゴマークの様子です。


観覧車のりば付近の様子です。


REDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホースオオサカホイール)ですが、日本最大だけあって、近くで見上げると圧倒的な迫力感があります。


万博公園側から見た、REDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホースオオサカホイール)のロゴマークのアップです。

反対側のエキスポシティ側から見たロゴマークの様子です。

オープンを間近に控えたチケット売場の様子です。
<営業時間>
10:00~23:00(チケット購入最終時間:22:40)
※年に数日、設備点検等で休業する可能性があります。
<料金>
・当日チケット1,000 円【税込】 / 1名 ※1ゴンドラ定員:6名まで
・ファスト10チケット1,500 円【税込】 / 1名 ※1ゴンドラ定員:6名まで
※最大10分程度の待ち時間で乗車できるチケットです。
・VIPチケット8,000 円【税込】 / 1ゴンドラ ※1ゴンドラ定員:4名まで
※特別仕様のゴンドラに乗車できるチケットです。
・障がい者割引チケット500 円【税込】 / 1名 ※付添人1名まで同額 ※当日通常チケットと同一の扱い

観覧車のりば付近の様子です。

間近で見上げたREDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホースオオサカホイール)の様子です。この観覧車は、世界で初めての免震構造となっており、万が一の地震に備えた構造となっています。

REDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホースオオサカホイール)ですが、日本最大だけあって、近くで見上げると圧倒的な迫力感があります。

オープンが間近に迫ったREDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホースオオサカホイール)。この日本最大の大観覧車は2016年7月1日にオープンします。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
http://www.pref.osaka.lg.jp/annai/moyo/detail.php?recid=16368
~「太陽の塔内部再生」前最後の内覧会 参加者を募集します~
●日時:平成28年10月29日(土曜日)
●定員:500名 ⇦ これはまた応募が殺到しそうな予感です。解体前の姫路モノレールの大将軍駅見学会も競争倍率がすさまじかったそうですが、これもそうなるでしょうね(^_^;)
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG16H0C_W6A810C1CR0000/
❝「太陽の塔」改修へ 今秋から耐震工事❞
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
日本一の観覧車開業ですね(^^♪!!
昨日はニュートラム新型の200系がデビュー。そして今日は323系が出場し、JR京都線から湖西線方面を試運転と大阪の新物が次々と登場!
明日からはこの「レッドホースオオサカホイール」開業と同日に阪和線に225系5100番台もデビューと、否応なしに期待が高まります。いずれもこれからの活躍に期待です(^o^)/~♪
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
これについては、あちこちで探してみたもののなかなかわかりませんでしたが、とあるブログで判明しました。
観覧車が好きなかたのブログだったのですけれど、これによると「114.7m」との記述がありました。この観覧車の事務局に問い合わせて訊かれたそうなので間違いないものと思われます。そうなるとこの部分でも日本一の規模ということになりますね。ご参考までにどうぞ(^^ゞ
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
https://thepage.jp/osaka/detail/20160623-00000001-wordleafv
~大阪に「世界初」免震構造採用の日本一高い観覧車誕生~
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いよいよ完成ですね
近いうちに是非行ってみた
ニフレルにも
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
待ちに待った開業まであと10日!出来上がった観覧車…実物を目の前に見たら圧倒されること間違いなし、というスケールのものになりましたね。
特にここから見える夜景はさぞや素晴らしいことだろうと思います。しかも今年は、近くの茨木名物でもある「弁天さんの花火大会」が3年ぶりに復活するそうですから、もちろんここからも見物できるのでしょう。もしかすると、うまくいけば「淀川花火」も見れるのかも?
いまからワクワクしています(^▽^)!