
大阪城公園駅前に新施設が誕生!その名は「JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)」
大阪城パークマネジメント共同事業体(大阪城パークセンター)は2016年12月9日に、大阪城公園の魅力向上に向け、新たに整備する2施設の計画概要を発表しました。JR大阪城公園駅前に複合施設「JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)」を新設するほか、公園内の歴史的建造物「旧第四師団司令部庁舎」を改修し、飲食物販・歴史体験施設「MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)」として整備されます。設計・施工を大和ハウス工業が担当。駅前のジョー・テラス・オオサカは、S造2階建て延べ4823㎡の規模で、レストランやカフェなど計22店舗(今回オープンは20店舗)が出店、総工費は約15億円です。
【公式HP】
→JO-TERRACE OSAKA
【過去記事】
→2017年06月22日(木)オープン決定!JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)の建設状況 17.05
→JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)、2017年6月上旬に大阪城公園駅前に新施設が誕生!
■施設概要 [大阪城公園駅前] JO-TERRACE OSAKA
ネーミング・コンセプト
「城=JO」というワードをネーミングに盛り込むことでストレートに大阪城らしさ、また、「TERRACE」という言葉で ゆったりとした時間を過ごせるリラックス価値の訴求と、飲食スペースであることのわかりやすさを発信します。
ロゴマーク・コンセプト
野外で茶会をする際に用いる「野点傘(のだてがさ)」をモチーフにデザイン。 大阪城公園の自然を感じながら、人々が集い、くつろぐことのできる、 この施設を象徴しています。 施設コンセプト 大阪城公園駅前のエリアが、 新施設と共に生まれ変わります。 和モダンの落ち着いた空間は、なごみのテラス。 公園に訪れる人々のにぎわいと自然の静寂が 大阪の新しい日常をつくり出します。 カフェで友達や仕事仲間と会話を楽しんだり、 お気に入りのお店をのぞいてみたり… 散歩するだけでも心地いい。 大阪城公園の新しいエントランスが誕生します。
JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)の建物配置図です。

それでは、新しい大阪城公園のエントランスとして整備された「ジョー・テラス・オオサカ」を見てゆきましょう!おおー!センタ通路に植えられた大きな木々が木漏れ日の空間を演出しつつ、和モダンをデザインコンセプトしたにシックな外観の店舗が並んでおり、かなりの好印象です。まさに大阪城の新しい門前町といった所です。

JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)は、JR環状線大阪城公園駅から、大阪城ホール前の噴水広場までの敷地に整備されました。橋上駅舎の大阪城公園駅からは2階レベルの歩行者デッキで直結されており便利です。

駅舎と歩行者デッキの距離感はこんな感じ。メチャクチャ近いですね。

JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)に繋がる歩行者デッキはこんな感じです。

JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)のFテラスの2階、からセンター通路を見た様子です。

取材日はオープン直後の6月24日(土曜日)。さすがに多くの人々で賑わっていました。

お昼時は結構な行列が出来ている店舗が見られました。

店舗を真横から見るとこんな感じです。

和モダンコンセプトにした建物は中々雰囲気があります。

木目調の天井やアイアンワーク、照明器具。大阪城公園の立地を意識してか、和のテイストが各所に散りばめられています。

案内サインはこんな感じです。

JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)の一角には、こんなフォトベンチが。観光客には嬉しい撮影スポットですね。

センター通路の各所には、ひょうたん型のベンチが多数配置されていました。

うーん、いい感じですね。赤色の日暈とベンチが良いアクセントになっています。

こちらは、Bテラスの北側の様子です。人気のカフェ&パンケーキ店「gram 大阪城 城下町店」などが入っている建物です。

こちらは、大阪城ホール前の噴水広場に近いAテラスの様子です。スターバックスコーヒーが入居しています。

撮影ポイントを変えて・・。こちらは建設中の「G TERRACE」の様子です。モダンフレンチ 、キャッスルガーデン OSAKAが、2017年12月開業する予定となっています。

JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)からはOBPのビル群が良く見えます。夜景はかなり期待出来そうです。逆に大阪城天守閣は、通路からはほとんど見えませんでした。

オープンした、JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)。広大な大阪城公園の新しい憩いの場として、これから大いに賑わう事でしょう。JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)は、非常に人気が高い寛ぎスポットてんしばに通じるものを感じました。
僕は以前、ご紹介した事がある世界で最も美しいスタバに選出されたスターバックスコーヒーがある「富山環水公園」に感銘を受け、「大阪都心部にも、こんなスポットがればなぁ・・」と常々思っていました。それが近年「中之島公園の再整備」「八軒屋浜」「てんしば」「グランフロント大阪の広場」など、だんだんと思い描いてた様なスポットが増えてきました。このJO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)も、疲れた都会人がほっと一息つける「都心の憩いの場」として、また場所柄、海外からの観光客の休憩スポットとして、大阪都心部の魅力アップに大いに貢献してくれる事でしょう。
SECRET: 0
PASS: 0c21adc24ee2d17348307c0d693249d3
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000035-asahi-soci
“大阪城、姫路城抜いた!堀に船・催し続々、満足度は…”
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170714-OYT1T50054.html
“ハウステンボスが運営、大阪城公園に屋外プール”・・・昨日プレオープンだったようです( ◠‿◠ )
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Dテラスがさりげなくむくり屋根、いいですね。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
そういや、昨日は大阪城のお濠で泳いだりのトライアスロンも開催されて、こちらも盛り上がったようで結構なことです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
長居公園、鶴見緑地にもこういうがあればいいですね
あと梅北Ⅱ期にもこんな感じのがあってもいいかも
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
昨日いってまいりました。
テラスという名前だけあって、テラス席も多くとても良い雰囲気でした!垢抜けましたねー!
てんしば.ジョーテラス大阪に続いてこのような質の高い憩い空間があちこちにできて欲しいです。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
待望のオープン!この日が来るのを待ってました。
巷での評判も上々のようで、幸先の良いスタートを切ったなと思います。これからの賑わい創出に大いに貢献してくれることでしょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
この感覚ですよねー!
大阪に足りてなかったのは。
個人的には今年一番期待していたプロジェクトが、期待にたがわないものとなって、大阪市民として嬉しいです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
最近の大阪は垢抜けた良質のデザインが増えてますね。
夜景も楽しめるとなれば尚更素晴らしい。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
やはり外に開けた商業施設はいいですね
多国籍、というか無国籍的なデザインもこの立地によく映える
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
城ホールでのコンサート開演を待っている間もあんまりお茶や食事ができるスペース無かったですし
素晴らしいですね
整備完成が楽しみ
SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
その昔、ホームレスの溜まり場となっていた、場公園一帯。
てんしばの天王寺公園周辺も、少し前はそんな感じでした。
ホームレスの人達は、一体何処へ行ったのでしょう?
それが気になります。
SECRET: 0
PASS: d9b1d7db4cd6e70935368a1efb10e377
長居公園とかにも作って欲しい
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
最近の大阪は磨きがかかりにかかってきてますね
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
素晴らしいです。公園内にしてこの充実ぶり。
てんしばもですが、神戸市も少しは見習ってほしいところです。