【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

【19年春】関空ーロンドン直行便が10年振りに復活!英航空大手のブリティッシュ・エアウェイズ(BA)が運行

出展:https://www.cnn.co.jp/business/35088622.html

  英航空大手のブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は2019年春から関西国際空港とロンドン・ヒースロー空港を結ぶ路線を運航すると発表しました。大阪(関西空港)ーロンドン(ヒースロー空港)の直行便は2009年以来、約10年振りです。欧州からの訪日観光客の増加が見込めるほか、関西から欧州へのビジネス客や観光客を取り込みを図り、20193月末に始まる夏ダイヤから週4往復する計画です。ちなみに、デルタ航空の関空ーシアトル便が2019年4月から運行する事も決まっています。  

 


 

※アリー my dearさん、福島区民さんから情報を頂きました、ありがとうございました!

 

徐々に増加している関空の長距離便

 


出展:https://www.airlive.net/london-heathrow-airport-will-fall-behind-paris-cdg-or-frankfurt-if-it-doesnt-expand-says-ceo/

関西空港は国内の空港に先駆けてLCCに注力する戦略を取り、順調に就航都市を増やしてきました。ただLCCではカバー出来ない長距離路線、主にヨーロッパ・北米方面のネットワークが弱い事が課題となっていました。しかし、関空の運営に参画している仏空港運営会社バンシ・エアポートの力のおかげでしょうか?ここ最近は関空の長距離路線がじ徐々に復活してきています。以下は2018年夏ダイヤに、ロンドン、シアトル線を加えたリストですが、補足があればアップデートしますのでコメント欄やツイッターに情報書き込みお願いします!

<欧州・中東・アフリカ方面>
アムステルダム、パリ、フランクフルト、ヘルシンキ、ドバイ、ウラジオストック、ロンドン(19年春〜)

<北米(南米)方面>
グアム、ホノルル、ロサンゼルス、サンフランシスコ、バンクーバー、シアトル(19年4月〜)

<オセアニア方面>
ケアンズ、シドニー、ヌーメア


 

34 COMMENTS

アリー my dear

https://www.asahi.co.jp/smp/news/kansai_detail.html?code=20180925010
<大阪>関西空港から入国した外国人の数が回復

大阪観光局は、関西空港が本格復旧した21日から、きのうまでの4日間で、外国人観光客の数が去年と同水準に回復したことを明らかにしました。

大阪観光局の溝畑宏局長は、会見で「我々、大阪元気やぞという空気を、どれくらい風を起こせるかということが、我々の大きな勝負と思ってる」と話しました。大阪観光局は25日の会見で、関西空港が本格復旧した21日から24日までの4日間に、関西空港から入国した外国人の数は去年の同じ時期と比べて、ほぼ同じの8万人近くまで回復したことを発表しました。その一方で、今も海外では、台風で被害を受けた当時の映像が印象に残り、不安を感じる人もいるということで、有名人を起用した多言語のPR動画をSNSに流す他、実際に海外に出向いて海外メディアに直接的に大阪の復興状況をアピールし、インバウンドの勢いを取り戻したいとしています。

うれしいニュースです( ◠‿◠ )

頑張ろう大阪、頑張ろう関空

本日25日のNHK大阪のニュースによりますと、この五年で英国からの訪日客は約三十一万人と倍になったとか。堅調な需要に支えられて大阪関空とロンドンヒースロー間の就役。ディリー運航でないのが、ちと残念ではありますが、大きく育てていけばいい。来春が楽しみですね。

アリー my dear

フライトプランが出たんですか、ますます楽しみになってきました(´- `*)

匿名

https://www.traicy.com/20180925-BAkixlhr

もうダイヤ出ました。787ですね。
10年ほど前787が出始めの頃、中規模の需要で長距離線を飛ばせる夢の機材などと
言われてましたが少しずつ現実になってきましたね。AFも今787だったかな。
プレエコちょっと厚めですけど、まぁエコノミーメインですね。
ビジネス35席、ちゃんと埋まって飛び続けるといいんですけどねえ。

BA20/JL7079 大阪/関西(11:30)~ロンドン/ヒースロー(15:30)/2019年4月1日~
BA19/JL7078 ロンドン/ヒースロー(14:20)~大阪/関西(09:50+1)/2019年3月31日~

頑張ろう大阪、頑張ろう関空

二十二日(土)、二十三日(日)と再度、大阪に行ってきまして、たった今、自宅に帰ってきたところです。今回の目的はあべのハルカス美術館で行っている『展覧会 太陽の塔』をどうしても見たくて、土曜日に仕事が終わってから東京羽田から大阪関空までの便に飛び乗ってりんくうタウンのホテルで一泊。翌朝からフルに動き、大阪関空から東京羽田まで帰ってきた次第。『展覧会 太陽の塔』、メチャクチャ良かったですよ。太陽の塔というものが人々を魅了して止まない理由が分かりました。ああいう素晴らしいものが大阪に出来たのは偶然じゃなく必然だったのだと思いました。十一月四日(日)まで開催ですので皆様、是非、足をお運びくださいませ。感動すること間違いなしです。
さて、関空ですが、先週、十六日(日)と比べて当然のことながら圧倒的に活気が戻ってきてました。
一部店舗がまだ営業を再開していませんが、関空の利用には問題なし。旅客に関しては、ほぼ台風二十一号来襲前と同じ状況となりつつあるようです。
ただ貨物に関しては影響が残っています。
道頓堀にある老舗のうどん屋さん「今井」に行ったのですが、私の隣の席の方が松茸の入った料理を注文したようですが、仲居さんが関空の貨物の影響で松茸が入ってこず、シメジで代用しているとの説明をしているのが耳に入りました。関空連絡橋道路部分があのようになってしまった以上、また貨物施設の損壊の程度が激しかった事から見て旅客も貨物も同時に復旧はどうしても無理だった。どっちを優先するか二者択一。ならば代替えの手配がつきやすい貨物を後回し(企業の物流担当者の心中を慮ると胸が痛いですが)、旅行優先はやむを得ない判断だったと思います。それは関空や道頓堀界隈の活気を見れば正解だったと思います。
今日の道頓堀界隈の賑わいは、先週とは比べものにならないほど。あの歩くのもやっとの人の多さが帰ってきました。多種多様な人々、国籍を問わず、肌の色を問わず、男女を問わず、髪の色も目の色も関係ない、その空間に身を置けば皆がハッピーになる、そんな楽しい道頓堀が帰ってきました。
それもこれも単に、関空の早期復旧を目指し、時間との戦いの中で奮闘努力してきた関係者の努力の賜物 。そんな事を一ミリでも考えれば、首都東京は仕事が早くて、関西は遅いなんて言えない筈。
いかに東京メディアが堕落しているか、そんな事を思った次第です。

アリー my dear

だからこそ、そんな程度のメディアなんか軽く吹っ飛ばすくらいの関空の完全復活を信じています。絶対そうなると!

アリー my dear

その記事書いたの、一体何様なんでしょうね。自分勝手な思い込みや思い上がりがひどいうえに、傲慢そのもの。今のメディアの縮図を見た思いです。

頑張ろう大阪、頑張ろう関空

新名神が要らないと喚いていた一人に元東京都知事の猪瀬某がいましたね。週刊文春での氏のあまりに稚拙でデタラメな主張に呆れ果て、それ以来、只の一度も文春は買っていない私からしたら、SPAでそれに勝るとも劣らぬ記事を見るにつけ、 とうきょうスカイツリーメディアは相変わらず、つける薬がない、という感じです(苦笑)

ファゴット

その記者は、阪高の淀川左岸線や第2名神を造るなと言っていた人物です。関空の復旧が、早くて、悔しかったんでしょうね。

マスコミは、専横ともいえる東京の権力を叩かねばならないのに、逆に、東京を神格化してます。王朝末期の症状ですな。

アリー my dear

長距離路線…他にはミラノとか、サンクトペテルブルクあたりもいいかも、ですかね( ̄▽ ̄)

匿名

構造も長さも違う物を比較して、例えるならば野球とサッカーを比較して、どっちが優れてどっちがダメかを論じるようなアホ記事を平然と載せるようではSPAもろくなもんじゃない。もっとも私は
SPAの巻頭のコラムが毎回々アホすぎて(特にモリカケ問題は) 、YouTubeでネタにした位ですから。
およそ日本の週刊誌はダメだね。

ポチ

スパ記事読んだけど、首都高40m73日。関空90mだから2.25倍。
73×2.25=164.25日。首都高2車線関空3車線で1.5倍。164.25×1.5=246.375日
首都高の事例と何ら遜色なし。
G20 に間に合わせるためGW辺りに設定と別記事でコメ書いたけど、製作上もそれで精一杯だろう。

居酒屋サクララウンジ

BAはowだからJALマイルで旅行できるありがてえ。関空はCXがとにかく多いから本当に助かる。
JALが増えようが減ろうが、JALとCXのアライアンスが一致してるなら、関空はCXさえ充実してればそれでいいよ。

そう言えばそのJALが1往復伊丹香港飛ばすって言ってましたね。結局伊丹国際化しても、相手国の航空会社はどこも反応無し。
伊丹から国際線飛ばしたいのは日系だけみたいですね。

匿名

日刊SPA!の記事、わけわかりません。筆者の怒りの原因とその矛先が合致していない。

>つい頭に浮かぶのは、「地方はのんびりしてるなあ」という思いである。

この文は、皮肉で地方に住む人の神経を逆撫でさせることが狙いですかね?
地方が意図的にのんびりしたくてそうしてるように書いては駄目でしょう。

国の行政を批判しているはずの文意が、なぜか文章のまとめでは「地方行政の怠慢を糾弾する」ものになっている。

この筆者はおかしい、というより編集はなに読んでいるのだろうか?と思ってしまいました。
主張はどうあれ、文章としてのレベル低すぎますよ・・・ 文意が首尾一貫してないのですから。

XYZ

ロングさんもtwitterでお怒りですが、これ相当酷い記事ですよ。

関西空港連絡橋の完全復旧が来年のGWって遅すぎないか? 再確認した首都と関西の格差
https://nikkan-spa.jp/1511437

>首都の重要インフラに大きな支障が出た場合は、首都機能維持のため、政府が先頭に立って、なりふりかまわぬ復旧策が取られる。
>関西は首都圏に次ぐ地位にあるわけだが、関係省庁も鉄道・道路会社も、必死さの度合いがまるで違う。首都に比べたらしょせんは地方と言ってしまえばそれまでだが。

これはド正論。
政府の首都への肩入れに対する警鐘を鳴らしている。

>被災からほぼ2週間で、空港機能が全面復旧したのは喜ばしいが、大阪府の松井知事はじめ関西の関係者のみなさんは、もうちょっとがんばってもよかったのではないかと感じる次第である。

そこから、なぜこんな結論に至ったのだろう。
わずか数行で矛盾してしまっている。

松井知事に政府並みの権限があるとでも思っているのだろうか?
それとも大阪が独立国かなにかと勘違いしているのだろうか?

東京に住んでいる人のピントの外れっぷりってこういうことなんです。
こんな人たちが地方創生とか一生無理なんですよ。

頑張ろう大阪、頑張ろう関空

シカゴ、メルボルン、ニューヨーク、ローマ。
あと最低限、この路線は欲しいところです。

アリー my dear

あとは…大阪と姉妹都市のシカゴやメルボルンなどの路線も欲しいところですね(╹◡╹)

匿名

欧米路線も充実し始めました。関空ーシアトル便もデルタ航空で19年4月から就航するそうです。

頑張ろう大阪、頑張ろう関空

甦る日英同盟。
もともと防衛産業での関係は深かったですが(海上自衛隊御自慢の潜水艦の潜望鏡は英国製など)、ここにきて更に空対空ミサイル、自走砲、次世代戦闘機などで日英共同開発が進む、若しくは進むかもしれない状況。また外交防衛でも日英当局によるツープラスツー協議、日本国自衛隊と英軍による物品相互提供の締結、静かな緊張状態が続く北朝鮮問題での英国の積極的な関与(国連制裁決議違反の北朝鮮の海上での物資の受け取り、いわゆる瀬取りの取締りに英海軍が協力、来年には英海軍史上最大の軍艦である空母クィーン・エリザベスのアジアでの展開など)、英国外相がむかし日本で教師をしていた知日派、あとあんまり気持ちいい話ではないですが、アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージランドで構成する世界的な情報収集ネットワークに日本が参加を目指すなど、これからの日本は英国と英連邦との関係を強化する方向。
そういう視点で見ると、近畿の国際空港が関空だけで関空が機能不全になると近畿圏が停滞する、みたいにならないように日英間の空路を複数用意するのは当たり前、アングロサクソンの教え「ひとつのバスケットに全ての卵を入れるな」に則れば、日英間の空路が大地震の恐れが強まりつつある関東にしかないのは大問題。ならば関空を活用しようとなるのは当然で、そういう英国の期待に応える為にも関空の強靱化と機能強化は待ったなし。日本国政府が十一月末までにまとめる重要インフラの自然災害への対応策でどれだけ関空の強靱化が盛り込めるかが甦る日英同盟への日本国政府の本気度を推し量るバロメーターになるかと思います。

アリー my dear

さしずめ、現代の日英同盟なんでしょうね

匿名

2社の経営戦略が羽田しかむいてないのが根本的な問題

国交省も次の羽田発着枠の取得の際に関空やセントレアの便も増やす条件をつけないと

匿名

日立がイギリスとの関与を深めているのが最大の理由ですよ。
鉄道もそうですが、防衛産業でも日立とBAEおよびロールスロイスの共同事業が今後目白押しで、傘下の企業等は西日本に大量にありますから。
新大阪を経由して関空からの直行便のビジネス需要が多量に望めるというわけです

頑張ろう大阪、頑張ろう関空

今日の報道によれば日本国政府は今年の補正予算を二段階で組むことを検討中とのこと。今秋の臨時国会で西日本豪雨などの自然災害からの復旧復興を盛り込んだ第一次補正予算案を提出。年末にかけては国土強靭化などを計上する第二次補正予算も編成する方針とのこと。
関空に関しては復旧に関する費用や観光振興に関する現に今、動いている事に関しては第一次補正予算で対応。関空強靭化に関しては昨日の報道であった安部総理が関係閣僚会議で指示した、あらゆる災害に対して重要インフラが稼働できるようにする為の点検と対策の結果を受けての予算措置が第二次補正予算という事になるのでしょう。では関空の機能強化は?ここにも注目したいですね。

三刀流

2019年はG11サミットでメイ首相がやってくるし、ラグビーW杯ではイングランド、スコットランド、ウエールズ、アイルランドの英国系チームが関西でキャンプをします。このタイミングでのロンドン便復活。関西と英国がぐんと近くなるのではないでしょうか。

匿名

たしかに欧米含め長距離便が
BAロンドンの直行便はやっぱり格?が
違うのでここはなんとか定着
させないといけないですね。
ただ外航の増加も嬉しいですが、
簡単に運休とかしがちなので…
やっぱり本命の日系キャリアの長距離便が
増加しないと定着はなかなか
難しいでしょうね。
日系は2社とも現状は完全に成田、羽田
一極集中ですから…
これを転換させる必要がありますね。

アリー my dear

長距離線、もっと増えてほしいですね(^_^)

匿名

夏ダイヤなのでオークランドは無しで正しいですね、失礼しました…

匿名

オセアニアにオークランドも追加お願いします。

ikenobo

復活しては消え、を繰り返している米国、東海岸便もぜひまた復活、定着してほしい。

アリー my dear

連続で失礼しますm(_ _)m

よく考えてみたら来年は大阪でG20が開催されますから、気合の入り方が格別なのでしょうね( ´ ▽ ` )
同じ繰り返しですけれど、もううれしいの一言です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

アリー my dear

これはもうめっちゃうれしいニュース♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 来年が楽しみです(*^▽^*)

頑張ろう大阪、頑張ろう関空

おぉ、これは嬉しいニュースですね。
世界経済の成長と大阪、近畿の経済規模を考えたら欧米便が少なすぎでしたから。
来年四月に就航という事は関空連絡橋道路部分の完全復旧も間近か為されているタイミングですし、また今年の十一月末には日本国政府による関空の災害対策が発表されそれに対して動き始めているでしょうから何かとダイナミックな関空が来年には見られそうです。

匿名

当局との兼ね合いもあるとおもいますが
この関空の状況下で復活できたというのがすごいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です