【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

【2019年1月】ラウンドワンがなんばスカイオに本社を移転。人材確保と知名度アップが目的か


出展:https://www.grapevinetexasusa.com/listing/round1-bowling-and-entertainment/3019/

ボーリングやカラオケなど、屋内型レジャー施設を営むラウンドワンは、本社を堺市から大阪市中央区で来月開業する複合商業ビル「なんばスカイオ」へ移すと発表しました。同社は2018年6月の第 38 期定時株主総会で定款を変更、本店を堺市から大阪市に移転する事を決議していましたが、移転先はなんばスカイオに決まりました。移転は2019年1月との事です。

【出典元】
定款の一部変更及び本店移転に関するお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 


ラウンドワン1980年に、大阪府泉大津市に1号店を設けた。堺市には1993年から本社を置いてきましたが、採用活動を進めるなかで、関西以外では堺市の場所やイメージがつかめない人が多く、なかなか希望してもらえなかった為、同社は「大阪市内に移転して知名度を高めて、優秀な人材を確保したい」として、なんばスカイオへの移転が決まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ラウンドワンの現在の本社は、南海本線堺駅前のオフィスビル、ポルタス・センタービル14Fにあります。上の写真の右側の丸い塔屋が特徴的なビルがポルタス・センタービルです。

 

 

 

 

 

 

 

 



ラウンドワンの入居が決まったなんばスカイオ。スカイオは地上31階、地下2階。うち13~30階がオフィスフロアです。8月22日の南海電鉄による記者会見では、賃貸オフィスの入居率(予約)は8月時点で、77~78%程度と明かされました。スカイオと同規模の賃貸オフィス(3万6500㎡)を有するパークスタワーでは空室のない状態が続いていおり、難波駅周辺のオフィス需要は予想以上に高い事が解りました。

13 COMMENTS

某京都府民

政治に対する不満はいろいろあるでしょうけれども、大きな声で主張してこなかった大阪側にも一因はあるかと思います。主張してもなかなか聞いてくれないということもあるでしょうけれども、それでもしつこく言い続ければ動くことは少なくないと思います。下手におとなしいのは良くないです。

いまは大阪にも、G20や万博誘致やIRなど、国家の事業や構想はそれなりにあります。関空の復旧も迅速だったことも考えると、ひと昔前に比べれば状況は大幅に良くなっているとは思います。いずれも、大阪側がはっきり主張したことによる成果だと思います。さらに主張を重ねて、関空への投資も含めて訴えていくべきかと思います。

頑張ろう大阪、頑張ろう関空

日本はどこでも災害のリスクがある国です。
東京しかり、札幌しかり、名古屋しかり、大阪しかり、福岡しかり。
ある程度のリスク管理は必要なのです。
しかし我が国政府は東京可愛さのあまり東京にだけ投資をする。来年度予算案、東京羽田には約六百九十億円の予算を付ける予定。大阪関空は僅かに三十一億円だけ。あまりに不平等、あまりに理不尽。
しかも金を付けずにおきながら関空会社を批判する政府首脳。そして東日本大震災で東京成田空港は道路も鉄道も止まり、約八千人が足止めを喰らった事実を知らないのか忘れたふりをしているのか、ともかく一切触れずに関空はダメだ 、海上空港はダメだと叩く無定見にして無責任なマスコミ。
かくて東京だけがパラダイス、あとは知らん、という余りに酷い中央集権国家ニッポン。
東京栄えて国滅ぶ、その流れがますます加速しそうな昨今ではありますな。

某京都府民

大阪の経済について言えば、企業の府外への移転を防ぐという消極策だけでなく、積極的な誘致策を展開すべきだと思います。それを実現するためにも、オフィスビルを多めに建てることは必要条件でしょう。

最近、政府が富士山の噴火のリスクについて研究しているようですが、ハッキリ言って、万一噴火したら首都機能に壊滅的なダメージを与えかねません。たとえ扇動し過ぎだという批判は受けようとも、このことを声高に叫んで大阪への機能分散を強く主張すべきだと思います。今の世の中、上品なやり方だけではうまくいかないと思います。

ところで、「なんばスカイオ」には、実は「高野山」が隠されていることに気付きました。時間のある方は探してみてください。

匿名

今や大阪王将ですら本社は東京。
ラウンドワンさん、どうか東京にだけは行かないでください。

ぽり

高島屋がなんばスカイオ7Fの3割を使ってグランドホールの拡張とB1Fの4割弱を使って西館の拡張をします。スカイオより先行して8日にオープンします。 4Fはゴースト階(旧南海会館部分が残っている)なので実際は6Fに相当します。先日の台風の被害で仕上材が破損したりと追い込み中にアクシデントがありましたが、開業までの無事を祈ります。

アリー my dear

そう考えたら、ますますワクワクしてきます(^∇^)

ぽてちん

この流れで、凍結中のクボタ本社ビルの建て替えも…と期待してしまいます。

頑張ろう大阪、頑張ろう関空

連投失礼します。
難波に関しては、なにわ筋線の「新難波駅」が現難波駅から見て西側に位置することから想像を逞しくすると、大いに賑わっている難波の勢力を、西側に拡大し、再開発する意図があるのではないかと感じます。
例えばなんばハッチの前(キャナルテラスがある所)の四つ橋筋沿いの空き地。
例えば難波二丁目、道頓堀二丁目の多数のラブホとか駐車場とか。
例えば難波中一丁目や敷津東一丁目の全体とか。
その中で超高層オフィスやホテル、マンションなどの新築や大阪の弱点でもある圧倒的に足りない大規模アリーナの整備など。
難波が持っているポテンシャルはまだまだこんなものじゃない。
大いに期待しています。

頑張ろう大阪、頑張ろう関空

サンケイビルが本町に新規でオフィスビルを、しかも他社から高値で土地を購入してまで建設するのを見れば、今後、大阪市内でのオフィスビルの新築はどんどん出てくるのではと思います。ハイグレードなオフィスとハイグレードなホテル、これが今の大阪市に不足していますからこれから増えるのではないかと。

某京都府民

今までオフィスが少なすぎたのだと思います。なんばは関空に近く、近鉄特急で名古屋にも行けますからね。知名度も極めて高いですし。

私鉄については、鉄道事業よりも都心部の不動産事業のほうが儲かる時代になりつつあると思います。

今回のニュース、堺市にとっては非常に厳しいところだと思います。堺市には大企業が結構ありますが、ラウンドワンを見習う企業が出てこないか恐れているのではないでしょうか。現状、オフィスの供給量が不足しているのは、ある意味で堺市にとっては幸運なことなのかもしれません。しかし、うめきたの再開発など、いずれ大規模なオフィス供給が予想されます。

堺市は、大企業の流出を防いだり誘致したりすることに力を注ぐよりは、むしろ地価の安さを利用して、中小企業の利用を中心にオフィスの整備をすべきかと思います。そして、いろいろとプライドもあるのかもしれませんが、やはり基本的には大阪市の郊外であるという認識をしっかりもったうえで今後のプランを考えていくべきかと思います。

アリー my dear

連続で失礼します_(._.)_

新規オフィス、これはあくまでも私の予想に過ぎませんが、これからジワジワと出てくるんじゃないかと思っています。
ただの楽観視かも知れないですけれど、そんな気がしてます。

アリー my dear

うれしいニュースです。なんばスカイオも予想以上の人気ですね!

三刀流

やはり、大阪市内のオフィス需要は高そうですね。オフィスビルの建設が少なく、供給不足です。海外企業が進出しようにも、これでは?
それなのに、タワーマンションとホテルだけが雨後のタケノコのようにニョキニョキ建っています。小学校の跡地にもタワマン。今でも都心部は小、中学校不足なのに、これから先どうなるのでしょう。衛星都市の人口減と私鉄の経営難が心配です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です